P22-05 完全自動運転の超安全・超小型高速炉 RAPID-L
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The 200kWe uranium-nitride fueled lithium cooled operator-free reactor RAPID-L has been demonstrated. The reactor has no control rod, but involves the following innovative reactivity control systems : Lithium Expansion Modules (LEM) for inherent reactivity feedback, Lithium Injection Modules (LIM) for inherent ultimate shutdown, and Lithium Release Modules (LRM) for automated reactor startup. All these systems adopt lithium-6 as a liquid poison instead of B_4C rods. In combination with LEMs, LIMs and LRMs, RAPID-L can be operated without operator. This is the first reactor concept ever established in the world. This reactor concept is also applicable to the terrestrial fast reactors.
- 2002-06-14
著者
-
三島 嘉一郎
京都大学原子炉研究所
-
岩村 公道
原研
-
岩村 公道
日本原子力研究所
-
三島 嘉一郎
京都大学原子炉実験所
-
神戸 満
(財)電力中央研究所
-
角田 弘和
(株)三菱総合研究所
-
神戸 満
電力中研 狛江研
関連論文
- 低圧・低質量流束条件下における周方向非均一加熱管の限界熱流束 : 傾斜上昇流の場合(究極の除熱性能を目指して)
- 白昼夢
- OS8-11 超高出力密度炉心ABWRプラントの実用化に向けた技術開発(OS8 軽水炉・新型炉・核燃料サイクル,分散と集中の共存)
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第1報,高時間分解能中性子ラジオグラフィーとその限界時間分解能
- 狭小流路内の気液二相流の流動と伝熱(マイクロチャンネル内の流動と熱伝達)
- 熱流動部会の現状と展望
- 「原子炉出力向上に関する技術検討評価」特別専門委員会最終報告
- 2240 リフラッデリングに及ぼす加熱面濡れ性の影響
- 2235 小型低減速軽水炉の設計
- 革新的水冷却炉「低減速軽水炉」の研究開発 : 軽水炉技術による核燃料サイクルの確立を目指して