回転体上の厚い乱流境界層の実験 : 下流に受かって細くなる円すい体の場合
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
角に沿う乱流境界層 : 角柱まわりの二次流れとその乱流構造
-
流れ方向突起群まわりの乱流境界層
-
角に沿う乱流境界層 : 長方形断面の角柱の場合
-
角に沿う乱流境界層 : 正方形断面の角柱の場合
-
非定常流の流速流量の測定に関する調査研究分科会報告
-
1903 三次元壁面噴流に関する実験的研究 : 対数速度分布則(S21-1 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
205 超音波速度分布計を用いた円柱後流の放出渦度測定(G05-2 物体周りの流れ,G05 流体工学)
-
回転円柱まわりの流れの可視化と超音波速度分布測定
-
流体工学研究会報告
-
順圧力こう配下の再層流化乱流境界層の特性 : VITA法によるバースト構造の解析
-
軸流中の回転円筒上の境界層に及ぼす単一突起の影響 : 乱流くさびの間欠域の条件付き測定
-
軸流中の回転円筒上の境界層に及ぼす単一突起の影響 : 速度比による乱流くさびの特性の変化
-
軸流中の静止および回転円筒上の境界層に及ぼす単一突起の影響 : 乱流くさび領域の平均・変動速度
-
入口吸込みによる二次元ディフューザの性能改善
-
回転円柱まわりの流れ場に関する研究 :速度比による後流パターンの変化(S22-3 物体周り流れの制御-1,S22 流れ制御の技術)
-
1466 トーラス体の後流に関する実験的研究(5 孔管による後流速度測定)
-
UVPとPIVを用いたキャビティ内の流れ構造に関する実験
-
F122 キャビティ上のはく離せん断層の振動特性に関する実験
-
505 軸流中の円筒上キャビティ内流れの実験 : 平均速度場とせん断層の振動特性(OS1 複雑流れの計測と解析)
-
1322 三次元壁面噴流に関する実験 : タフト法による流れの可視化
-
三次元壁面噴流に関する実験的研究 : スパン方向速度成分の空間変動場(OS1-1噴流の特性,噴流、後流及びせん断流の基礎と応用)
-
S0504-6-2 後方ステップによるはく離流れの乱流組織構造に関する実験的研究(噴流,後流および剥離流れの流動解析と応用(その6))
-
可視化情報学会全国講演会(岐阜2007)開催報告
-
三次元壁面噴流のタフト法による可視化
-
1556 三次元壁面噴流に関する実験的研究 : 壁面近傍層の特性(G05-6 噴流(1),G05 流体工学)
-
三次元壁面噴流に関する実験的研究 : 発達域における横断面内の流れ場(乱流研究の最前線)
-
4113 軸流中の回転円筒上乱流境界層の実験 : 外層の整構造(G05-9 回転に伴う流れ,G05 流体工学)
-
三次元壁面噴流の大規模流れ構造に関する可視化実験
-
1101 トーラス体後流の流れ構造に関する実験的研究 : 迎え角のある場合(OS11-1 超音波を利用した流動場の計測(渦構造),OS11 超音波を利用した流動場の計測,オーガナイズドセッション)
-
706 キャビティ上を過ぎる壁面噴流からの放射音場に関する実験(OS7-2 噴流及びせん断流の構造と制御(壁面噴流・境界層),OS7 噴流及びせん断流の構造と制御,オーガナイズドセッション)
-
斜め後方ステップ流れに関する実験的研究 : 第2報,再付着後の変動速度場(流体工学,流体機械)
-
二次元針金粗面上の乱流境界層 : あらさ要素の圧力抵抗
-
二次元針金粗面上の乱流境界層 : あらさ要素の圧力抵抗
-
二次元針金粗面上の乱流境界層
-
円すい広がり管の効率に関する実験的研究 : はく離の初期状態について
-
回転円筒上の比較的厚い乱流境界層の実験 : 第2報, 圧力こう配下の流れ
-
円すい広がり管の効率に関する実験的研究 : はく離の初期状態について
-
乱流せん断流中の二次流れの研究
-
円すいディフューザの入口速度分布と性能 : 一様せん断流入の場合の後方直管の効果
-
円すいディフューザの入口速度分布と性能 : 一様せん断流入で後方直管がない場合
-
流れ方向突起群まわりの乱流境界層
-
縦うず列と境界層の干渉に関する研究 : 第1報、縦うず列の性質と境界層の平均速度場
-
縦うず列と境界層の干渉に関する研究 : 第1報,縦うず列の性質と境界層の平均速度場
-
機械工学と機械工業のあるべき姿(機械工学と機械工業の将来展望)
-
回転体上の厚い乱流境界層の実験 : 下流に向かって細くなる円すい体の場合
-
回転体上の厚い乱流境界層の実験 : 下流に受かって細くなる円すい体の場合
-
近年の西欧における流れ可視化研究の諸例
-
軸流中の細長回転円筒上の層流境界層について : 比較的低速回転している場合の近似解
-
西ドイツ国ルーア大学機械学科内研究所(海外研究所見聞記)
-
二次元的乱流境界層の横方向不均一性 : 第4報, 流れの一様化および各流れの比較
-
一様流中の接線方向吹出しを持つ円柱に生ずる空気力の計算
-
回転円筒上の比較的厚い乱流境界層の実験 : 第1報, 粗さ要素による影響
-
はく離流研究の近年の動向
-
軸対称回転体上のねじれ境界層の実験 : 第3報,円すい頭部の場合
-
軸対称回転体上のねじれ境界層の実験 : 第3報,円すい頭部の場合
-
軸対称回転体上のねじれ境界層の実験 : 第2報, 半球形頭部の場合
-
〔23〕管路の摩擦損失水頭の新計算法(13.流体力学および水力機械)
-
入口吸込みの場合の円すい広がり管損失
-
羽根車の仮性慣性モーメントの実験的研究
-
二次元的乱流境界層の横方向不均一性 : 第3報, 突起による縦うずとの干渉
-
平行円板形うず室内の旋回流
-
平行円板系うず室内の旋回流
-
二次元的乱流境界層の横方向不均一性 : 第2報, 壁面摩擦応力と流れ場
-
二次元的乱流境界層の横方向不均一性 : 第1報, 横方向速度分布の特性
-
回転体上の境界層について
-
粗面および短縮円すい広がり管の効率 : 広がり管効率向上に関する研究
-
粗面および短縮円すい広がり管の効率 : 広がり管効率向上に関する研究
-
軸対称回転体上のねじれ境界層の実験
-
軸対称回転体上のねじれ境界層の実験
-
羽根車の空転損失について
-
羽根車の空転損失について
-
周方向噴流を伴う円柱に生ずる力
-
二次元的乱流境界層の横方向不均一性-1,2-
-
流れの中に置かれた円柱曲面上の噴流
-
管内非定常流とその測定法
-
乱流境界層推定計算法1968年会議について
-
流動抵抗と表面あらさの問題
-
金網粗面上の乱流境界層
-
金網粗面上の乱流境界層
-
ヨーロッパにおける境界層研究の現況
-
ケッチンゲン空力研究所などの印象
-
広がり流れにおける乱流境界層(第4報)
-
広がり流れにおける乱流境界(第4報)
-
広がり流れにおける乱流境界層 : 第3報 壁面近くの総合速度分布について
-
広がり流れにおける乱流境界層 : 第3報 壁面近くの総合速度分布について
-
広がり流れにおける境界層の速度分布 : (第2報)乱流境界層の一計算法
-
拡がり流れにおける境界層の速度分布 : (第2報)乱流境界層の一計算法
-
〔270〕M.I.T.における非定常流水どう 〔J.M.Daily & K.C.Deemer, A.S.M.E., Trans., 1954-1, Vol.76, No.1, p.87〜95, 図12〕
-
〔58〕 層流から乱流への還移におよぼすあらさの影響に関する実験」について 〔H.L.Dryden, Aero.Sci., J., 1953-7, Vol.20, No.7, p.477〜482, 図9〕
-
〔57〕 格子のはいった管の圧力損失について 〔E.Hubner, Forschung, Bd.19, Nr.1, s.1〜16〕
-
拡がり流れにおける境界層の速度分布(第1報)
-
〔144〕管内摩擦損失についての批判的考察〔O.Kirschmer, V.D.I., Z., 1952-8, Bd.94, Nr.24, p.785〜791, 図5, 表4〕
-
拡がり流れにおける境界層の速度分布(第1報)
-
〔241〕ポンプの性能におよぼす案内羽根の影響〔F.Krisam.V.D.1., Z., 1952-21-April, Bd.94, Nr.11 / 12, p.319〜322, 図13, 表2〕
-
噴射管の特性に及ぼす受流部の形について
-
自動制御に用いられる噴射管の特性に及ぼす受流部の形について
-
〔24〕流動摩擦係数が極めて大きい長距離送水管(13.流体力学および水力機械)
-
周期の変化する外力による振動の一解法
-
周期の變化する外力による振動の一解法
-
[32] 二次元流の拡がり管効率の計算法[R.C.Binder, J.Applied Mechanics, 1949-9,Vol.14,No.3,p.213〜216](13.流体力学および水力機械)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク