鉄道研究会報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
加藤 亮
日本国有鉄道
-
京谷 好泰
(株)テクノバ
-
望月 弘
鉄道研究会:帝都高速度交通営団
-
松井 信夫
東急車輌製造(株)
-
長谷川 武
鉄道研究会:西武鉄道会社
-
石沢 応彦
鉄道研究会
-
加藤 亮
鉄道研究会
-
芦沢 元芳
鉄道研究会
-
新井 保彦
鉄道研究会
-
井合 滋
鉄道研究会
-
井田 久夫
鉄道研究会
-
池谷 盛蔵
鉄道研究会
-
樫田 計三
鉄道研究会
-
京谷 好泰
鉄道研究会
-
黒岩 源雄
鉄道研究会
-
曽小川 久和
鉄道研究会
-
田付 健次
鉄道研究会
-
田中 正次
鉄道研究会
-
竹村 伸一
鉄道研究会
-
土岐 実光
鉄道研究会
-
細谷 開造
鉄道研究会
-
松本 操
鉄道研究会
-
松井 信夫
鉄道研究会
-
山田 秀三
鉄道研究会
-
若林 穰
鉄道研究会
-
細谷 開造
鉄道研究会:運輸省
-
土岐 実光
東急車輛製造会社
-
竹村 伸一
北海道大学
-
黒岩 源雄
北総開発鉄道会社
-
田中 正次
鉄道研究会:京阪神急行電鉄会社
-
井田 久夫
鉄道研究会:京成電鉄会社
-
井合 滋
日本車輌製造会社取締役車輌機器本部技師長 第55期交通機械工学委員会委員長
-
芦沢 元芳
鉄道研究会:東京芝浦電気会社
-
松本 操
鉄道研究会:運輸省鉄道監督局
-
若林 穰
鉄道研究会:近畿車輛会社
-
新井 保彦
鉄道研究会:汽車製造会社
-
池谷 盛蔵
鉄道研究会:日本鉄道車両工業協会
-
田付 健次
鉄道研究会:運輸省鉄道監督局
-
山田 秀三
鉄道研究会:日本国有鉄道
-
曽小川 久和
鉄道研究会:鉄道技術研究所
-
樫田 計三
鉄道研究会:東京芝浦電気会社
-
石沢 応彦
鉄道研究会:日本国有鉄道
関連論文
- 車両用機関の高速化に伴う諸問題
- タンク車の防波板を除去した場合の諸問題
- つりあい試験用語(案)
- ロータのつりあいの良さおよびつりあい試験機の性能試験法の規格案
- わが国におけるつりあい試験の実情
- 鉄道研究会報告
- 15・2 鉄道(15.交通機械,機械工学年鑑)
- 複合技術としての鉄道
- 〔45〕鉱山, 精練所用ディーゼル電気式補助動力付Bo-Bo 600 V 直流電気機関車〔Hans Paul, Glasers Annalen, 1957-1,Jg.81,Ht.1,S.4〜8,図11〕
- 〔44〕図表による貨車のブレーキの計算〔Otto Weinert, Glasers Annalen, 1957-3,Jg.81,Ht.3,S.88〜91,図5〕
- 〔43〕軸重と車輪直径〔Nickolus GoBl, Glasers Annalen, 1957-3,Jg.81,Ht.3,S.65〜75,図20,表2〕
- 鉄道研究会報告
- プラネットラン(マイクロエンジニアリングと機械技術)
- 超電導磁気浮上車の研究開発とともに
- 磁気浮上鉄道の現状(機械工学と機械工業"世界の中の日本"特集号)
- 超高速鉄道の開発
- 超高速鉄道開発の各国の現状
- 鉄道車両の走行抵抗
- 車両力学に関する研究分科会報告(分科会報告No.335)
- 鉄道車両の構体設計に対する有限要素法の適用
- 狩勝実験線における貨車の脱線試験
- ヨーロッパにおける鉄道車両の乗りごこち
- ボギー車の振動と最近の台車
- 鉄道車両の振動の展望
- 客車の振動
- ヨーロッパの都市間高速列車と通勤電車
- 国鉄DML61S形車両用ディーゼル機関
- 〔115〕ホイト液体変速機Diesel Rly.Trac., 1959-5, Vol.13, No.324, p.182〜192, 図12, 表2
- 〔498〕世界の車両用ディーゼル機関〔Diesel Engine Progr.(Diesel Railway Traction増刊), 1955-5, p.9〜48, 図55〕
- 〔334〕ボッシュの新燃料噴射ポンプ〔Diesel Power, 1955-2, Vol.33, No.2, p.24〜28, 図17〕
- シリンダ磨耗の測定と対策, J. F. Kunc, H. R. Jackson その他9氏による7篇の論文, S.A.E., J., 1952-12. Vol. 60, No. 12, p. 44〜50
- 燃焼室の設計と馬力損失, H. J. Gibson, C. A. Hall and A. E. Huffman, S.A.E.,J., 1952 11, Vol. 60, No. 11, p. 20〜23
- 〔117〕液圧利用バスの実用化について〔Robert H.Fritzges, S.A.E., J., 1952-9, Vol.60, No.9, p.24〜27〕
- 〔69〕エンジン堆積物は早期着火の原因〔L.L.Withrow, F.W.Bowditch, S.A.E., J., 1952-7, Vol.60, No.7, p.37〜44〕
- 〔232〕ディーゼル機関用増力燃料〔E.J.McLaughlin, P.L.Pinotti and H.W.Sigworth, S.A.E., J., 1952-6, Vol.60, No.6, p.42〜45.〕
- 〔202〕「ディーゼル機関の短期摩耗試験」〔Robert E.Kennemer, S.A.E., J., 1952-5, E.50〜53〕
- 〔201〕ガソリンのエンジン堆積物への影響〔R.S.Spindt & C.L.Wolfe, S.A.E.J., 1952-5. p.39〜44〕
- 國鉄リヤ・エンジンバスについて
- 〔151〕ディーゼル噴射ポンプの摩耗と濾過〔A.E.W.Austeu, Auto.Eng., 1951-3,p.109〜118〕(10.自動車および自動車機関)
- 〔40〕バスの空気調和, 〔A.T.Browne, S.A.E.J., 1950-6,p.27〜32〕(10.自動車および自動車機関)
- [106]ピストンアッセンブリ : 〔J.L.Hepworth, Automobile Engineer, 1949-12,p.528-534〕(10.自動車および自動車機關)
- 〔8〕ばね試驗, 〔Autocar, 1949-6-17,p 572-575〕(10.自動車および自動車機關)
- 21・3 具体的システム : 21.システム一般
- 自然言語処理向き構文解析プログラム自動生成システム (NLAPG)
- 「交通機械のメンテナンス」小特集号発行に際して(交通機械のメンテナンス)
- 國鐵湘南電車車體の新しい試みについて
- 客車の強度的一考察
- その他(関連工学) (機械工学年鑑特集号)
- 21・3・1 プロジェクトの一般動向(21・3 具体的システム,21.システム一般,機械工学年鑑)
- 22・1 システム工学 : 22. その他 (関連工学)
- 設計者の新しい任務(設計論特集号)
- 「機械工学と機械工業"世界の中の日本"」特集号発刊に際して(機械工学と機械工業"世界の中の日本"特集号)
- 交通分野におけるシステム技法の適用
- 機器配置およびぎ装(東海道新幹線車両の構造と性能)(鉄道(新幹線)小特集)
- 鉄道におけるトータル・デザイン・ポリシー : ニュータウン鉄道への適用
- 日本国有鉄道における標準化の活動状況とその問題点
- 高速電車の曲線における車体傾斜自動制御
- パ-ソナル・コンピュ-タによる図形処理--再帰呼び出しによるマルチプロダクション
- Pascalプログラミングのための支援環境システム
- 〔7〕最近の過早着火とデトネーションの理論 : 〔R.P.Gordon Jones., Autocar., June 24,July 1,1949.p.600〜602および640〜642〕(10.自動車および自動車機關)
- 〔6〕潤滑油粘度がエンジンに及ぼす影響 : 〔J.W.Lane and D.S.Chatfield, S.A.E.Journal, 1949-9,p.66-69〕(8.内燃機關)
- [69]空氣と潤滑油の淨化が機関各部におよぼす影響(8.内燃機関)
- 擴がり流れの実験
- 最近の自動車の性能諸元について(高速道路特集(建設機械と自動車))
- プログラムスキ-マに基づくプログラミング環境システム
- 日本語理解システム実現のための省略の分析