高速回転体振動問題研究会報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1970-12-05
著者
-
渡辺 茂
都立科学技術大学
-
菊地 勝昭
日立製作所機械研究所
-
斉藤 忍
石川島播磨重工業(株)
-
田中 正人
東大
-
小野 京右
東京工業大学工学部
-
渡辺 茂
高速回転体振動問題研究会
-
三浦 宏文
高速回転体振動問題研究会
-
相羽 三良
高速回転体振動問題研究会
-
稲葉 興作
高速回転体振動問題研究会
-
小野 京右
高速回転体振動問題研究会
-
太田 博
高速回転体振動問題研究会
-
菊地 勝昭
高速回転体振動問題研究会
-
後藤 佳昭
高速回転体振動問題研究会
-
後藤田 秀実
高速回転体振動問題研究会
-
斎藤 忍
高速回転体振動問題研究会
-
酒井 敏之
高速回転体振動問題研究会
-
染谷 常雄
高速回転体振動問題研究会
-
田中 正人
高速回転体振動問題研究会
-
田村 章義
高速回転体振動問題研究会
-
多々良 篤輔
高速回転体振動問題研究会
-
彦坂 陞
高速回転体振動問題研究会
-
堀 幸夫
高速回転体振動問題研究会
-
宗形 恒彌
高速回転体振動問題研究会
-
山本 敏男
高速回転体振動問題研究会
-
田村 章義
東京工業大学工学部
-
後藤 佳昭
高速回転体振動問題研究会:大隈鉄工所
-
酒井 敏之
三井造船会社システム本部営業部
-
彦坂 陞
排気ガスガスタービン過給機(性能試験方法)研究会:いすゞ自動車会社
-
宗形 恒彌
高速回転体振動問題研究会:石川島播磨重工業会社
-
後藤田 秀実
高速回転体振動問題研究会:川崎重工業会社
-
多々良 篤輔
気体軸受に関する調査研究分科会:川崎重工業会社
-
斎藤 忍
石川島播磨重工業
-
渡辺 茂
東京大学
-
山本 敏男
機械振動・衝撃用語分科会:名古屋大学
-
稲葉 興作
石川島播磨重工業会社汎用機事業部
関連論文
- 無停電電源装置用フライホイールの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第3報, モデル軸系による実験
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第2報, 多軸受多円板軸系の振動解析法
- 回転軸系の固有値解析 : 第1報,等方性支持軸受系の不減衰固有振動
- 多軸受軸系の軸振動に及ぼすアラインメントの影響 : 第1報,3軸受1円板単純軸系の振動特性
- 高次危険速度通過時の振動
- 多軸受多円板回転軸系の安定性解析
- 高速回転機械軸系振動解析技術 (その二)
- 高速回転機械軸系振動解析技術 (その一)
- 有限長円柱のインライン振動に関する水槽実験(流体工学,流体機械)
- 337 3 次元円柱のインライン振動に関する水槽実験
- 失敗からの飛躍
- 磁気軸受形弾性ロータの不釣合い振動および軸受反力の解析と評価
- ラビリンスシールの振動学的動特性解析
- 磁気軸受の制御ゲイン変更による危険速度通過
- 部分構造合成法を用いた多自由度回転軸系の非線形定常振動解析
- 伝達係数法による不釣合い応答解析
- 伝達係数法による回転軸系の複素固有値解析
- 複素モード法による弾性ロータのバランシング : 第5報,修正量の補正方法(その3)
- 複素モード法による回転軸系の地震応答解析 : 第1報,二軸受支持の場合
- 複素モード法による弾性ロータのバランシング : 第4報,修正量の補正方法-その2
- 複素モード法による弾性ロータのバランシング : 第3報,修正量の補正方法-その1
- 巨大な円板を有する回転軸の危険速度
- オイルフィルムダンパ軸受で支えられた弾性ロータの非線形不つりあい振動の解析
- 玉軸受とオイルフォルムダンパ軸受を併用した回転軸の振動
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第6報,高レイノルズ数条件での安定限界速度の解析
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第5報,境界層理論を用いた液体力の近似解
- (6)複素モード法によるモード別不つりあい振動の解析 : (第1報,基礎理論)
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第4報,実験結果
- 真空中で高速回転するフライホイールの開発 : 極低損失磁気軸受とスピルオーバー抑制技術(機械力学,計測,自動制御)
- 10kWh級フライホイール電力貯蔵システム用ラジアル型超電導軸受の開発
- 10kWh級電力貯蔵用フライホイール
- W213 高齢者・障害者用の使いやすいポインティングアプリケーションの開発(ヒューマンインターフェース)(シンポジウム : 福祉工学)
- 551 マウスポインティング操作を容易にするアプリケーションの開発
- JABEE が認定する技術者教育(機械系学生のための便利帳)
- 高圧酸素室
- 高圧室建造に関する諸問題(第1回高気圧環境医学研究会の記録(2))
- 救急軽量高圧酸素室の試作
- バンプフォイル軸受の安定性へのウェーブレット応用(トライボロジー(軸受))
- 回転軸系不つりあい振動の共振倍率推定法
- 原子動力研究会報告
- 高速回転体振動問題研究会報告
- 歯車軸の曲げとねじりの連成振動(第1報)
- 649 ティルティングパッドジャーナル軸受で支持された弾性軸の安定性に関する研究
- 649 ティルティングパッドジャーナル軸受で支持された弾性軸の安定性に関する研究
- 複素モード法による弾性ロータのバランシング : 第2報, 実験
- 複素モード法による弾性ロータのバランシング : 第1報,理論
- 主機能図を用いた設計安全の確保に関する研究
- 大直径シールリングの周期的熱変形挙動の研究
- 磁気軸受と組み合わせたうず電流式ダンパの基礎的検討 : 第1報,内部減衰の発生機構について
- 軸振動七つのポイント (振動学とその周辺) -- (Recent Topics)
- 多軸受円板軸系の振動に関する研究 : 第2報, 危険速度と安定限界速度の実験
- 多軸受多円板軸系の振動に関する研究 : 第1報, 危険速度と安定限界速度の解析
- 回転機械のすべり軸受特性に関する研究--多点支持と温度上昇の影響
- 浮動ブシュ軸受で支持された回転軸の安定性に関する理論的研究
- 多点支持弾性ロ-タの安定性について (高速回転体の安定性)
- 高速玉軸受の振動(回転機械の振動)
- 傾斜パッド軸受で支持された回乾軸の危険速度と安定性
- 複素モード法によるモード別不つりあい振動の解析 : 第2報, 後向きふれまわりの危険速度および強制モード法に関する検討
- 複素モード法によるモード別不つりあい振動の解析 : 第1報,基礎理論
- 軸受の減衰を考慮した回転軸の危険速度に関する研究 : 第3報,3軸受および4軸受支持の場合
- 軸受の減衰を考慮した回転軸の危険速度に関する研究 : 第3報,三軸受および四軸受支持の場合
- 軸受の減衰を考慮した回転軸の危険速度に関する研究 : 第2報,最適減衰,最適ばね定数,振動モードおよび実験
- 軸受の減衰を考慮した回転軸の危険速度に関する研究 : 第1報,減衰の大きさおよび軸受と軸の剛性比が減衰比に及ぼす影響
- 人工知能の社会的意義(総論,機械工業におけるAI応用)
- 機械工業の夢は計算機によって実現されつつあるか
- コンピュータ利用技術のすう勢(創立80周年記念)
- 知識の再編成と情報検索 (情報の増大と多様化に伴うドキュメンテーションのあり方--第13回(昭和48年度)ドキュメンテーション講習会(特集))
- 設計省力化の問題点
- 機械工業過去現在未来(機械工学の将来と社会における機械工学の役割)
- 機械工学教育資材調査研究分科会報告(工業教育特集号)
- プログラム学習(工業教育特集号)
- 機械振動学の今昔(回転機械の振動)
- オートマチック・ハンドリングとロボット (オートマチック・ハンドリング小特集)
- 自動設計の利用と効果
- システム工学と機械工学
- 中共の工業, 技術, 教育など
- アメリカの機械計算
- 機械工学へのディジタル計算機の利用
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第3報,安定限界速度の解析
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第3報,安定限界速度の解析
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第2報, 定数係数化による液体力の近似解
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第1報, 差分法による液体力の数値解
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第2報,定数係数化による近似解
- 液体を内蔵した中空回転軸の振動に関する研究 : 第1報,差分法による数値解
- 非等方性ばねで支持された回転軸の振動に関する理論的研究
- 材料力学のための機械計算学
- 二次元変位函数概論
- 羽根車の前後ふれまわりモードの共振現象 : ジャイロ効果の影響と重力などによる共振現象の解明
- 多軸受多円板回転軸系の不つりあい振動の解析(回転機械の振動)
- 軸受台の動剛性を考慮した回転軸系の振動解析
- システム工学の背景と応用
- 高分子工業材料の機械的特質(高分子工業材料特集)
- 原子炉の起動と停止について
- ギヤ・ポンプで送出量を均斉にするための方法
- がたと摩擦のある系の振動について(その2)
- がたと摩擦のある系の振動について(その1)
- リンク装置の設計
- 歯車歯形論
- 紡績の機構について