バイオマスエネルギーによるCO_2削減(<特集>創立100周年記念「地球と共生する技術・社会システム-環境・エネルギー-」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-10-05
著者
関連論文
- 脂質蓄積性カビ菌体からの液化燃料
- 6-3.熱化学的液化法による微細藻類からのバイオフューエル生産とCO_2削減効果について(Session(6)バイオマス)
- バイオマスエネルギー部会の発足にあたって
- 持続的な植林によるバイオマス発電のCO_2排出削減量の評価 -LCA的討論-
- 下水汚泥の資源化処理
- 下水汚泥のエネルギ-自立型油化処理 (汚泥処理)
- 下水汚泥の油化処理技術 (最近の排水処理・循環利用技術)
- 下水汚泥の油化処理
- バイオマス技術の展開
- バイオマスエネルギーの展望(Session 2.5.6 バイオマス・新エネルギー・リサイクル)
- アジア地域のバイオエネルギー供給可能量評価
- バイオエネルギー利用技術の効率・コストに関する調査・分析
- バイオマスエネルギーによるCO_2削減(創立100周年記念「地球と共生する技術・社会システム-環境・エネルギー-」)
- セッション5 : プラスチックの資源化技術
- 下水汚泥の油化 (新しい水環境技術の動向)
- 地球再生計画を支援する資源環境技術総合研究所の温暖化対策研究 (特集「地球温暖化対策研究の展開」)
- 資料 ブラジルにおけるユ-カリ植林のケ-ススタディ
- 地下反応管を利用する汚泥流動化と油化連続処理プロセスの提案
- バイオマス利用によるCO2削減効果 (温暖化防止技術)
- 熱分解・ガス化と油化 (産業廃棄物のサ-マルリサイクル--要素技術と各分野の実施事例) -- (サ-マルリサイクルのための要素技術)
- 下水汚泥のエネルギ-自立型油化処理プロセスの開発(つくば奨励賞受賞対象テ-マ紹介)
- 宇宙船地球号--バイオマスエネルギ-の有効利用
- 21世紀の燃料製造技術講座-1-新燃料--バイオマス
- 樹皮の直接液化反応に及ぼすリグニン含有量の影響
- 超臨界水による石狩草炭の液化反応 (化石エネルギ-利用技術) -- (熱分解・液化・処理技術他)