266 アスピリン喘息に関する第1回全国アンケート調査結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1986-08-30
著者
関連論文
- 5. 解熱鎮痛薬喘息(いわゆるアスピリン喘息)との関連 (1 難治病態とアラキドン酸カスケード)
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 22.肺癌末期患者の呼吸困難に対するステロイドパルス療法の有用性についての検討
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 8.特発性間質性肺炎の肺癌合併例の検討
- 94 気管支肺胞洗浄法 (BAL) により診断し得たカリニ肺炎の 4 例(感染症)
- 23.非小細胞肺癌に対するEtoposide+Cisplastin(EP)療法の検討(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 99 フェルテイ症候群を合併したアスピリン喘息(AIA)の1例
- 94 抗結核剤の医薬品添加物により喘息症状の悪化したアスピリン喘息(AIA)の1例
- 93 アスピリンによる耐性誘導を行なったアスピリン喘息(AIA)の1例
- 114 腫瘍マーカー「Sialyl SSEA-1抗原」の臨床的有用性についての検討
- 47 アスピリン喘息の鼻疾患を中心とした背景因子の臨床的検討
- 42 アスピリン喘息の発症仮説 : 拡張性プロスタグランディン除去説に関する実験的検討
- 135 アスピリン喘息患者の末梢白血球におけるアラキドン酸代謝異常について
- ダニ感作でみるスギ, およびカモガヤアレルギーのHeterogeneity
- 113 肺癌培養細胞に対するヒトTNFの細胞障害性の検討
- 32.乳癌根治術15年, 17年後に胸膜転移をきたした2症例(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- OK-432による癌性胸・腹水中へのTNFの誘導とそのヒト肺癌培養細胞に対する抗腫瘍効果について
- 287 アスピリン喘息の臨床像 : アスピリン喘息に関する第2回全国アンケート調査結果
- 224 小麦粉喘息の二相性気道反応について
- 小麦粉喘息の臨床免疫アレルギー学的検討
- 454 ヒト肺癌3株に培養樹立
- 193 小麦粉喘息の特異的減感作療法
- 356 小麦粉喘息の動物モデル作製の試み
- 25.肺内に直接浸潤したInvasive thymomaについての検討(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- 313 抗原吸入誘発テストが診断に有効であったアレルギー性気管支肺真菌症の2例
- 263 膠原病性間質性肺炎のBALF中免疫グロブリンと抗核抗体について
- 266 アスピリン喘息に関する第1回全国アンケート調査結果
- 14.巨大気管支カルチノイド腫瘍の1例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- P-95 左全葉無気肺を伴った胸部大動脈瘤の 1 例(示説 8)
- 249 ヒト末梢血白血球のロイコトリエン産生に及ぼす各種プロスタグランディンの影響
- 肺癌における胸水中腫瘍マーカーの検討
- 12. 非小細胞性肺癌に対する癌化学療法CDDP+VDSの治療成績 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- ワークショップ(1)「薬物アレルギー」
- 食品添加物によるアレルギー
- 慢性硬膜下血腫を合併した気管気管支軟化症の 1 例
- P-17 慢性硬膜下血腫を合併した気管気管支軟化症の 1 例(示説 2)
- 336 肺癌患者のシスプラチンによる腎障害に対するウリナスタチンの予防効果についての検討
- 24.肺癌を合併したサルコイドーシスの一手術(第54回日本肺癌学会中部支部会)
- 236 気管支喘息患者の血清cyclic AMP phosphodiesterase活性