97.溶連菌感染二次症(アナフィラクトイド紫斑病, 急性糸球体腎炎, リウマチ熱)および猩紅熱における血清免疫グロブリンと補体の動態(細菌とアレルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1968-09-30
著者
-
小林 陽之助
京大小児科
-
田中 陸男
京大小児科
-
奥田 六郎
京大小児科
-
藤沢 晨一
京大小児科
-
小林 陽之介
関西医科大学小児科
-
臼井 朋包
京大小児科
-
大久保 雄二郎
京大小児科
-
田端 喜八郎
京大小児科
-
大久保 雄二郎
京都大学小児科
関連論文
- 309.起立性蛋白尿の食餌アレルギーの立場からの検討(第3回小児アレルギー研究会)
- (90) 喘息患者血清中の特異抗体の多様性とアレルゲンに対する結合順位について(喘息〔III〕)
- 300.壊死因子について : アナフィラクトイド紫斑病を中心として(第3回小児アレルギー研究会)
- 38.種々ネズミstrainを用いた免疫学的腎疾患の研究(自己免疫と膠原病)
- 307 乳児食物アレルギー性腸管炎症における便トレハラーゼ測定の有用性
- 32.RASTによる血清IgE分画中の特異抗体の検出(IgGとレアギン)
- 2.小児期の加令と血清IgE値(1 加令と喘息の経過)
- 39.レンサ球菌抗原抗体系によるマウス糸球体腎炎の研究(自己免疫と膠原病)
- 179. 多核白血球の貪食機能におよぼす副腎糖質ホルモンの影響(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 1. 好中球の NBT 還元反応の本能に関する2, 3の考察(5 免疫不全状態における感染症の特殊性)
- 40.各種遷延感染病の病巣遮断による遠隔転帰について(自己免疫と膠原病)
- 132.気管支喘息患者に対する副腎皮質ステロイド剤療法の実態調査(喘息(治療, その他))
- 染色体異常症とSuperoxide dismutase
- 末梢血中貪食細胞による酸素消費量測定条件の検討
- 広島県における昭和41年以降13年間の小児化膿性髄膜炎の起炎菌について(地域医療)
- 感染と貧食細胞 (感染と生体側因子)
- superoxide dismutaseの臨床的意義--赤血球,白血球,肺のSOD活性を中心に (活性酸素)
- 補体と感染
- 食作用 (免疫不全症) -- (免疫臓器ならびに免疫細胞)
- 小児科領域における髄膜炎を中心としたサルモネラ感染症の現状--わが国におけるサルモネラ菌分布状況を参考にして
- (97) 溶連菌感染二次症(アナフィラクトイド紫斑病, 腎炎, リウマチ熱)および猩紅熱における血清免疫グロブリンと補体の動態(細菌とアレルギー)
- 97.溶連菌感染二次症(アナフィラクトイド紫斑病, 急性糸球体腎炎, リウマチ熱)および猩紅熱における血清免疫グロブリンと補体の動態(細菌とアレルギー)
- 139)正常ヒト血清の殺菌能に関与する殺菌補体(その2)
- 6. 正常人血清の殺菌能に関与する殺菌補体(IV補体 B 補体の関与する免疫現象)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 192. 遅延型過敏反応増強因子としてのアトピー, アルサス反応(抗原抗体反応)
- 原発性肺高血圧症の1例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 6.皮内反応に関する問題点(第5回 小児アレルギー研究会)
- 90.喘息患者血清中の特異抗体の多様性とアレルゲンに対する結合順位について(喘息III)
- 27. 気管支喘息の治療判定の指標となる2, 3の血清因子.(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 泌尿器科領域の小児悪性腫瘍 : 我々の症例の統計とその特殊性についての考察
- 2. Wilms 腫瘍の診断 : 小児科医の立場から(Wilms 腫瘍)
- 182.アレルギー性疾患の皮膚組織変化について : アナフィラクトイド紫斑病及び急性糸球体腎炎を中心として(第2回 小児アレルギー研究会)
- 302.気管支喘息の血中抗体の研究 : 特に抗原との結合力について(第3回小児アレルギー研究会)
- 192.喘息患児における血中抗体の研究(第2回 小児アレルギー研究会)
- 93)喘息患児の血中抗体の研究
- 乳児期心室中隔欠損症の血行動態
- 小児の先天性心疾患における肺高血圧症(第1報) : 左右短絡群の血行動態に関する検討 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 小児期に於けるリウマチ性弁膜症血行動態に関する検討
- 三尖弁閉鎖の5例 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 先天性心疾患に於けるチアノーゼ発作の臨床 : 第1報 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 乳児期心室中隔欠損症の血行動態と臨床像