133 樹状細胞(DC)を用いたアレルギー疾患治療の基礎検討マウスDCサブセットによる免疫応答の制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2001-03-30
著者
-
中畑 龍俊
京都大学小児科
-
八角 高裕
京都大学大学院医学研究科発達小児科学
-
大村 馨代
市立岸和田市民病院小児科
-
目黒 敬章
京都大学 医学研究科 発達小児科学講座
-
目黒 敬章
京都大学小児科
-
八角 高裕
京都大学小児科
-
片村 憲司
京都大学小児科
-
大村 馨代
京都大学小児科
-
片村 憲司
京都大学 医学部 小児科
-
八角 高裕
京都大学医学部附属病院発達小児科学
関連論文
- 15. 輸血のインフォームドコンセントに時間を要した肝肺症候群に対する生体肝移植の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- OO3-3 肝芽腫肝移植後のCMV再活性化リスクとモニタリング(口演 肝芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児がんに対するWT1ペプチドによるワクチン療法
- Chronic recurrent multifocal osteomyelitis の1例
- OO8-2 FK228耐性株の樹立とPI3K阻害剤およびMEK阻害剤による耐性克服(口演 診断・治療,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 2000年-2004年の早発型・遅発型B群溶連菌感染症頻度の推定 : 未熟児新生児医療研究会調査から
- 24OP6-14 生体肝移植後に肺転移をきたし自家末梢血幹細胞移植を施行した肝芽腫の一例(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 48 小児期のプリックテストにおける非即時型反応の意義
- 26HO8-2 造血幹細胞移植後の重症アスペルギルス感染症に対してボリコナゾールを含む抗真菌剤併用が著効した2例(口演「感染症」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 急性リンパ性白血病治療後期に発症したL-アスパラギナーゼによる壊死性膵炎
- 78 乳児アトピー性皮膚炎から気管支喘息への進展を規定する因子の検討
- "CIAS1遺伝子変異陰性"CINCA症候群における潜在性CIAS1遺伝子モザイシズムについて
- 73 小児アトピー患者における血清IL-4値の検討
- 358 乳幼児アトピー性皮膚炎における血清IL-4値の検討
- 23 マウス肥満細胞株MC/9におけるFcεRIを介するGM-CSF遺伝子発現のメカニズムについて
- MS33-10 小学5年生一般集団におけるアレルゲン感作とアレルギー疾患有症率・受診率との関連(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 129 アレルギー外来受診小児におけるCD14プロモーター多型解析の意義
- 188 IL-4によるTh2細胞の分化誘導に対するProstaglandin E_2の効果
- 42 アレルギー患者の末梢血リンパ球FN-γ産生に対するIL-12の影響について
- Cutting Edge 自己炎症性疾患の最近の進歩
- サイトカインを標的とする生物学的製剤 抗インターロイキン(IL)製剤 抗IL-1抗体 (特集 小児におけるリウマチ・免疫疾患と生物学的製剤) -- (生物学的製剤の特徴と有用性・安全性のエビデンス)
- 301 マウス樹状細胞(DC)サブセットによる免疫応答の誘導とその調節
- 131 Common γ chain KOマウスを用いた、ヒトDCの機能解析についての検討
- 136 OVA経皮感作マウスにOVAの経口投与が与える影響の検討
- 133 樹状細胞(DC)を用いたアレルギー疾患治療の基礎検討マウスDCサブセットによる免疫応答の制御
- 79 Lipid A誘導体ONO-4007が抗原特異的IgE産生に与える影響の検討
- W153 OVA経皮感作マウス(BALB/c)の経口トレランス誘導に関する検討
- 250 HTLV-1を用いたヒトIFN-γ産生T細胞株の樹立
- 249 ZAP-70欠損によるCD8欠損複合免疫不全症の臨床像、免疫学的検討と遺伝子解析
- 小児気管支喘息におけるロイコトリエン受容体拮抗薬プランルカストの長期投与の有効性の検討
- 107 小児気管支喘息患児において血中soluble CD 14はIgEと逆相関するか?
- カプセル内視鏡で診断した小腸クローン病の小児例
- P13 ヒト好酸球細胞株EoL-1の分化とアポトーシスの誘導に対するcAMPとbutyrateの作用
- 337 IL-4とPGE2によるナイーブT細胞のIFN-γ産生能獲得抑制機構の解析
- 669 Naive CD^T細胞のサイトカイン産生能獲得に与えるPGE_2の影響
- 419 分化誘導後のEoL-1におけるCD14の発現およびエステラーゼ染色性に関する検討
- O31-2 出生順位と学童期アレルギー疾患有症率(O31 食物アレルギー・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-2-3 小学5年生を対象とした学校でのアレルギースクリーニング検査の有用性についての検討(P2-2アレルギー疾患の疫学・統計2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 17 新生児・乳児における血清低濃度特異的IgE抗体の測定とその臨床的有用性について
- 47 小児気管支喘息におけるロイコトリエン受容体拮抗薬プランルカスト長期投与の有効性の検討
- 213 気管支喘息小児におけるアトピー性皮膚炎の発症状況
- 19 ヒト単球細胞株U937におけるFcεレセプター2(CD23)発現におよぼすインターフェロンおよび2', 5'-オリゴアデニル酸の影響
- 479 ヘルパーT細胞におけるIFN-γ産生の分子機構の多様性について
- 16 CD8欠損症に見られるMemory CD4^+T細胞の解析
- 148 Naive CD4^+T細胞のIFN-γ産生能獲得機構の解析
- 147 naive T細胞のサイトカイン産生能獲得におけるIL-4, IL-7の影響, およびCD31の発現との関連
- ロイコトリエン受容体拮抗薬(抗LT薬)プランルカストの有効性とLTC4合成酵素遺伝子多型の関連について
- 312 ナイーブCD4^+T細胞の増殖能、サイトカイン産生能に与えるIL-7の影響
- 352 ヒトT cell lineにおけるアスパラギン結合型糖蛋白合成の調節
- 46 小児気管支喘息に対するプランルカストドライシロップの有効性について
- 解説 樹状細胞サブセットとヘルパーT細胞の機能的分化
- 1 Th2細胞の分化とその制御(14 IgEをめぐる基礎と臨床)
- 食物アレルギーの発症とT細胞分化 (特集 小児アレルギー疾患の診断の治療の最前線(2)アトピー性皮膚炎、食物アレルギーを中心に)
- E7 Naive T細胞からTH2細胞への分化(教養講演2 アレルギー疾患と免疫調節機構)
- P2-06-6 寒冷刺激による発熱と凍瘡を認めたAicardi-Goutieres syndromeの1例(P2-06 自己免疫疾患4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 3. ヒト臍帯血T細胞のサイトカイン産生能獲得機構 (7 新しいサイトカインとアレルギー)
- 遅発型反応からみた炎症とスパスムスの接点 : リンパ球の役割り
- 2. ヒト臍帯血Naive CD4^+T細胞のサイトカイン産生能の獲得機構 (2 サイトカイン・ネットワークUPDATE.)
- T細胞不全,抗体産生不全のサイトカイン療法 (免疫不全症治療法の進歩)
- 臨床研究・症例報告 一過性全健忘と考えられた女児例
- O39-9 ピーナッツアレルギーの診断におけるBATの有用性 : 粗抗原と精製抗原の比較(O39 食物アレルギー食物アレルギー4 食物負荷試験,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 13.全身型若年性特発性関節炎の経過中にEBV,CMVが原因と考えられる胃潰瘍,腸炎を合併した3歳女児例(一般演題,第38回日本小児内視鏡研究会)
- O50-6 反復測定による乳児アトピー性皮膚炎患者の卵白IgEとダニALSTとの相関の検証(O50 小児アレルギー3 疫学,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-4 ピーナッツBATの正常範囲についての検討(O6 食物アレルギー・OAS,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O5-6 乳児アトピー性皮膚炎患者におけるT細胞レベルの感作のマーチ(O5 アトピー性皮膚炎,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS17-5 乳児アトピー性皮膚炎と消化管アレルギーとのALST所見の比較(MS17 消化管アレルギー,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小学5年生におけるアレルギー疾患治療管理の実態と学校検診におけるアレルギー検査の意義 : 近江八幡市における検討
- MS7-6 牛乳アレルギー児におけるダニ糞抗原特異的リンパ球増殖反応の亢進とその意義(MS7 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS12-8 食物アレルギー発症と誕生季節の関連性に与える乳児期湿疹の影響(MS12 食物アレルギー2,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P169 好塩基球活性化試験(BAT)による好塩基球過敏性の測定(検査法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P168 小児喘息患者における精製ダニ抗原Der f1特異的リンパ増殖反応の亢進(検査法,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P097 ピーナッツアレルギーの診断におけるコンポーネントIgEの有用性(食物アレルギー,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 血小板顆粒放出の分子メカニズム
- P-319 学童におけるアレルギー性鼻炎に関連する因子(アレルギーの発症因子と発症予防,ポスター発表,一般演題)