O79 アレルギー児への予防接種 : 小児科医の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 2000-03-30
著者
-
岡田 賢司
独立行政法人国立病院機構福岡病院呼吸器内科
-
岡田 賢司
国立療養所南福岡病院 臨床研究部
-
松本 寿通
福岡地区小児科医会乳幼児保健委員会
-
高林 明
国立療養所南福岡病院
-
西間三 馨
国立療養所南福岡病院
-
高林 明
福岡県済生会福岡総合病院小児科
-
岡田 賢司
国立療養所南福岡病院
-
松本 寿通
福岡地区小児科医会
-
西間三 馨
国立病院機構福岡病院小児科
関連論文
- MS27-9 ブデソニド吸入用懸濁液のメッシュ式ネブライザーによる低用量長期投与試験(気管支喘息-治療4-小児への対応を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 6ヵ月〜4歳の日本人小児気管支喘息患者を対象としたブデソニド吸入用懸濁液のメッシュ式ネブライザーによる吸入の有効性及び安全性を検討する12週間投与オープン試験
- 百日咳 (特集 最近の感染症にどう挑むか) -- (内科医も知っておくべき小児感染症への対応)
- MS5-#4 成人の遷延性慢性咳嗽における百日咳感染の関与(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P115 成人慢性咳嗽と百日咳について(慢性咳嗽・他2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 413 気管支喘息と肺炎クラミジア感染
- 6 感染症と慢性咳嗽(百日咳, クラミジア)(慢性咳嗽の発生機序とその制御)
- 193 成人の慢性咳嗽における百日咳感染について
- MS34-14 福岡市における黄砂が気管支喘息児に及ぼす影響に関する調査(第2報)(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 新生児の小柄化に関する研究
- W226 小児アトピー喘息の発症・重症度および治療感受性を規定する遺伝子多型の探求
- 喘息死委員会レポート'96
- 吸入療法の新展開(4)インフルエンザワクチンは吸入か皮下注射か,いずれがベターか
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 成人における麻疹生ワクチン接種の有効性
- 266 小児気管支喘息患児のアドヒアランスに新しいタッチスプレー式ネブライザー(eMotion^[○!R])が与える影響の検討(気管支喘息-治療6,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 座談会 日本小児保健協会 予防接種・感染症委員会 正しい知識で予防接種を
- MS22-7 小麦負荷試験結果と小麦コンポーネントに対するIgE抗体価およびIgG抗体価(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療2-食物アレルギーの診断と評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS26-#1 吸入ステロイドが成人及び小児気管支喘息患者の経年的呼吸機能に与える影響(気管支喘息-治療3-吸入ステロイド療法による治療-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P155 内科におけるエピペン処方経過(食物アレルギー・他(1)-5, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 221 注射用アミノフィリン製剤及び注射用テオフィリン製剤の安全性調査結果
- 36 徐放性テオフィリン製剤の安全性調査結果
- MS32-16 日本列島の空中花粉分布(2008年7月〜2009年6月)(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 片側性粘液塞栓症候群の1例
- 213 気管支喘息幼児の水泳と陸上トレーニングの比較
- 喘息発作強度の指標の検討
- 6 スギ花粉飛散が小児気管支喘息に与える影響
- 323 誕生月と気管支喘息の発症年齢との関連について
- 120 小児気管支喘息における呼気中NOと血清IgE値、肺機能との関連についての検討
- 正しい知識で予防接種を
- W231 成人喘息患者におけるスギ花粉感作の頻度
- O22 気管支喘息患者における呼吸音のリアルタイムパソコン解析による夜間呼吸モニタリングの試み
- 3 β_2刺激薬MDIと喘息死・LTAに関する全国疫学調査結果(3 わが国のβ_2刺激薬MDIと喘息死)
- O103 青年期アトピー性皮膚炎患者の性格特徴
- 定義 (特集 冬から春の感染症マネージメント) -- (RSウイルス感染症)
- 非結核性抗酸菌感染症 (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (話題の疾患)
- ワクチンの接種回数--DTP三種混合ワクチンおよび日本脳炎ワクチン (ミニ特集 予防接種)
- 百日咳の臨床 : 成人と小児
- 2001年から2002年に分離された Bordetella pertussis の薬剤感受性成績と分子疫学的検討
- 新型インフルエンザワクチンとアナフィラキシー--アナフィラキシーの新しい分類
- P20-5 好酸球性細気管支炎にシクロスポリンを投与した一例(P20 喘息治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P21-1 日本列島の空中花粉分布 : 2009年7月〜2010年6月(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 対談 今,ワクチンを考える
- P12-3 サマーキャンプ前後における呼気中一酸化窒素の変化とアドヒアランスとの関係(P12 小児喘息・検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 122 アレルギー疾患患児の予防接種におけるワクチン希釈液皮膚テストの方法に関する検討
- P12-1 気管支喘息児の運動誘発喘息(EIA)における自覚的呼吸困難感(P12 小児喘息・検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 喘息死委員会レポート2008
- アレルギー疾患児に対するワクチン皮膚テストの検討
- O119 小児の喘息発作時における吸入器の違いによる発作改善度の比較
- 教4-2 新型インフルエンザウィルス感染症 : 喘息は危険因子か(シンポジウム,教育コース4(免疫学2),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 排便時に致死的喘息発作を起こした1例
- 13 排便時に致死的喘息発作を起こした1男児例
- 2 年長児の吸入ステロイド療法 : 思春期を中心に
- O79 アレルギー児への予防接種 : 小児科医の現状
- O18 小児期発症の喘息患者における青年期での呼吸機能について
- O19-6 重症心身障害児(者)における気管支喘息の実態調査(1)(O19 小児喘息・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 女子保育学生の麻疹・おたふくかぜ・風疹の既往歴と抗体保有調査
- 肺炎球菌感染症 (小児の治療指針) -- (感染症)
- 百日咳 (特集/かぜ症候群) -- (2.抗菌薬が有効なかぜ症候群)
- 抗菌薬 (特集 研修医のための小児薬物療法:基本と実際) -- (小児薬物療法の実際)
- 私の診療経験から 安全な予防接種のために
- 百日咳, 結核を中心とした細菌感染症の院内制御
- 小児の運動誘発喘息における尿中LTE4と呼気中NO
- 新しい感染症予防法と学校保健 (特集 これからの学校保健)
- DTP三種混合ワクチン定期接種を受けた若年成人女性のジフテリア,百日咳,破傷風に対する抗体保有状況
- MS8-7 喘息患者実態電話調査AIRJ 2005 2000年との比較 : 成人(アレルギー疾患の疫学,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-6 喘息患者実態電話調査AIRJ 2005 2000年との比較 : 小児(アレルギー疾患の疫学,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-3-8 喘息コントロールテストは気管支喘息児の呼吸困難感感受性に影響される(P2-3小児喘息疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 109 喘息児サマーキャンプ参加児童の重症度と肺機能
- W165 メイアクト^により大発作が誘発されたミルクアレルギーの1症例
- 眼耳1-1 感染による喘息発症とその予防(乳幼児喘息と感染,ミニシンポジウム,眼科・耳鼻咽喉科専門医コース1(小児科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 嚥下障害により喘鳴が認められた児の気道過敏性の推移
- P1-19-4 重症心身障害児(者)における気管支喘息の実態調査(2)(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-19-3 血清IgE値の年代別推移に関する検討(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-14-4 気管支喘息児童のプール教室前後での呼吸機能検査と残留塩素濃度の関係について(P1-14 小児喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- DTPワクチン (DTP-IPV も含めて) : 百日咳, 破傷風対策
- 9歳で診断されたびまん性汎細気管支炎の1例
- 第48回 福岡感染症懇話会 特別講演 新型インフルエンザにどう対応していくか
- 百日咳 (特集 今知るべき小児感染症領域の新しい知見2011) -- (見落としてはいけない疾患)
- 予防接種時の注意点と副反応 (特集 ワクチン--最新動向と展望) -- (ワクチン・予防接種上の副反応)
- 喘息児における肥満改善に伴う呼吸機能への影響
- 北九州市の風疹定期予防接種率と小児・看護学生の風疹抗体調査
- DTPワクチン (特集 小児感染症2011 : 今どうなっているの?小児の感染症) -- (小児感染症に対する予防接種,最近の考え方は?)
- お茶石鹸使用開始後に発症した小麦によるアナフィラキシーおよび小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの12例
- MS6-4 当院における過去4年間の乳児気道過敏性検査のまとめ : 合併症の検討(MS6 小児気管支喘息,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 吸入ステロイド薬のコンプライアンスとサマーキャンプ中の吸入指導効果による呼気中一酸化窒素濃度変化との関連についての検討
- O21-1 日本列島の空中花粉分布 : 平成22年7月〜平成23年6月(O21 花粉症の抗原と検査,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O51-3 加水分解小麦含有石鹸により生じたと考えられる小麦アレルギーの症例について(O51 小麦アレルギー2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O31-4 食物依存性運動誘発アナフィラキシーと診断された症例の検討(O31 食物アレルギー2アナフィラキシー,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O23-2 吸入ステロイド使用者における呼気中一酸化窒素とアドヒアランスとの関係(O23 小児気管支喘息1 呼気一酸化窒素,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-5 気管支喘息児の運動誘発喘息(EIA)に年齢が与える影響(MS6 小児気管支喘息,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 百日咳における血清診断の意義と評価 (感染症検査における境界値の取り扱い方)
- 日本の現状と世界標準への道 (特集 今だから知っておきたいワクチンの話題) -- (ワクチン共通の話題)
- BCG (ミニ特集 小児の結核2012)
- 小児〜青年期の重症気管支喘息の治療と管理
- 喘息死委員会レポート2010
- MS5-8 気管支喘息児におけるステロイド吸入別気道過敏性と呼気中NO,気道閉塞の関係(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児科領域でみられる咳嗽 (特集 「咳嗽に関するガイドライン」up-to-date : ガイドライン改訂のポイント) -- (診療ガイドラインのよみどころ)
- 気管支喘息児における運動誘発喘息評価のための集団フリーランニングの妥当性についての検討
- 喘息重症度分布経年推移に関する多施設検討 : 2006-2010年度5年間の報告