9)アレルギー性疾患の新治療剤multivalent-MS抗原による治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1968-06-30
著者
-
添田 百枝
生物学病理研究所
-
太田 昇
関東逓信病院耳鼻咽喉科
-
添田 百枝
防衛庁技研第2研究所
-
松村 龍雄
群馬大小児科
-
三辺 武右エ門
関東逓信病院
-
三辺 武右エ門
関東逓信病院耳鼻科
-
三辺 武右エ門
関東逓信病腕厚鼻咽喉科
-
太田 昇
関東逓信病腕厚鼻咽喉科
関連論文
- 270 アレルギー患者尿由来のPolypeptide(MS-Antigen)の筋肉投与によるIgE抗体抑制作用(RAST)と臨床成績
- 89.MS抗原による「ア」性疾患の治療成績と各種器官におよぼす影響(抗原)
- アレルギー性疾患の新治療剤 MS 抗原に関する臨床的研究
- 24. 気管支喘息の新治療剤 MS-Antigen (Atopion)による治療について(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 309.起立性蛋白尿の食餌アレルギーの立場からの検討(第3回小児アレルギー研究会)
- (85) いわゆる米杉喘息に関する研究(第1報)(喘息〔III〕)
- 57.アレルギー性疾患の新治療剤M-S Antigen(Atopion)に関する研究(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 3.機械的蕁麻疹の発現機序(IV Physical Allergy)
- 2.^*MS抗原使用前後におけるアレルギー性疾患患者の血中グロブリンの変動(免疫血清(I))
- 66. 春季カタルとアレルギー性結膜炎 : とくに組織学的および免疫学的所見について(鼻・眼アレルギー)
- 158. Schwzrtman型壊死反応によるマウスの腫瘍組織に対する移植免疫の研究(シュワルツマン反応)
- 74.MS抗原によるアレルギー性疾患の診断的研究(アレルギー・免疫学的診断法)
- 101. MS抗原のアレルギー性反応抑制作用とMS抗原治療によるアレルギー性疾患の予後(喘息(V))
- 101.MS抗原治療によるアレルギー性疾患の予後とMS抗原のアレルギー性反応の抑制作用(喘息(V))
- 9)アレルギー性疾患の新治療剤multivalent-MS抗原による治療成績
- アレルギー性疾患の新治療剤M-S抗原に関する研究
- 58.アレルギー性疾患 (鼻炎及び皮膚疾患)の MS-Antigen (Atpion) による治療成績(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 2)細菌感染症と即時型アレルギー(III-1 即時反応)
- (81) イネ花粉喘息(喘息〔III〕)
- 228. 反復性アフタ性口内炎, 特にBehcet病に対する MS antigen (ポリペプタイド)の治療効果(自己免疫と膠原病)
- 転移を伴える頭蓋底(Clivus Blumenbachii)脊索腫の2例
- 結腸より転移した錐体炎癌腫
- アレルギー性疾患の新治療剤multivalent-MS抗原に関する臨床的研究
- 口腔粘膜に初発した天疱瘡の2例について
- アレルギー性疾患の新治療剤MS-Antigen(Atopion)による治療に関する研究
- タイトル無し