315 急性好酸球肺炎の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1995-03-30
著者
-
坂本 芳雄
埼玉医科大学第二内科
-
坂田 憲史
埼玉医科大学第二内科
-
坂本 芳雄
埼玉医科大学 第2内科
-
坂田 憲史
埼玉医科大学呼吸器内科
-
西 裕一
埼玉医科大学第二内科呼吸器科
-
倉光 薫
埼玉医科大学第二内科呼吸器科
-
松尾 博司
埼玉医科大学心臓病センター 循環器内科
-
田部 一秋
埼玉医科大学呼吸器内科
-
芝崎 正順
埼玉医科大学呼吸器内科
-
木村 功
埼玉医科大学呼吸器内科
-
保谷 功
保谷内科呼吸器科クリニック
-
山本 英明
埼玉医科大学第2内科呼吸器科
-
松尾 博司
埼玉医科大学
-
倉光 薫
埼玉医科大学呼吸器内科
-
倉光 薫
埼玉医科大学 健康管理センター
-
西 裕一
埼玉医科大学 第二内科
-
西 裕一
埼玉医科大学第二内科学教室
-
小林 良樹
埼玉医科大学呼吸器科
-
水越 哲也
埼玉医科大学呼吸器科
-
朱 宰弘
埼玉医科大学呼吸器科
-
丸尾 仁
埼玉医科大学第二内科
-
井上 憲一
埼玉医科大学第二内科
-
野口 達哉
埼玉医科大学第二内科学教室
-
保谷 功
埼玉医科大学第二内科
-
坂本 公也
埼玉医科大学第二内科
-
田部 一秋
国立相模原病院アレルギー科
-
保谷 功
埼玉医大第二内科
-
野口 達哉
埼玉医科大学第二内科学教室:(現)埼玉医科大学総合医療センター第三内科
-
坂本 公也
埼玉医科大学 第二内科
関連論文
- 内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- 胃癌と正常細胞を使ったSubtractiveImmunization法で作成された抗体を用いた肺癌関連抗原の検索
- 62 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の臨床的検討
- 20.粟粒結核よりARDSを併発し治療に苦慮した1症例(第101回 日本気管支学会関東支部会)
- カルボプラチン・ドセタキセルによる化学療法でComplete Responseを得た胸腺癌と考えられた1症例
- 11.肺炎を繰り返し荒蕪肺となった右中葉の1切除例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 末梢血好酸球の肺血管内皮細胞への接着段階におけるロイコトリエン拮抗薬の効果
- 443 特異的免疫療法は喘息患者単核球培養上清による好酸球の血管内皮細胞間隙遊走活性を抑制する
- 326 LTD4はβ2インテグリン依存性に好酸球の活性酸素産生を誘導する
- 122 IL-8は好中球存在下で好酸球の基底膜通過を誘導する
- 117 好酸球のICAM-1への接着に及ぼすテオフィリンとデキサメサゾンの作用の差異
- Minute meningothelial-like nodules の1例
- 急性好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄液中サイトカインの検討(第25回日本気管支学会総会)
- 71 小腸穿孔を呈したChurg-Strauss症候群の一例
- 54 一側全肺にのみ浸潤陰影を呈した好酸球性肺炎の2例
- 6 EBMからみた吸入ステロイド薬と他剤との併用(吸入ステロイド薬の現状と展望)
- 24.原発性肺扁平上皮痛,原発性腎盂腎癌の2重癌を根治切除し得た症例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 10.VATSで診断したMeningothelial-like Nodulesの1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 特発性上葉限局型肺線維症の1例
- 251 ダニ・アレルギー喘息における特異的免疫療法の意義 : 1. 疾患重症度におよぼす効果
- クレンザー吸入が原因と考えられた珪肺症の1例
- 工場の加湿器が原因の過敏性肺炎の一例
- 好酸球遊走能におよぼすトシル酸スプラタストの抑制効果
- ダニ抗原を用いた急速減感作療法の新規プロトコールの作製の試み
- 252 ダニ・アレルギー喘息における特異的免疫療法の意義 : 2. 医療費節減におよぼす効果
- 41 加湿器肺の一例
- 18. 左右気管支および上大静脈に留置型ステントを挿入した肺癌の 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 197 減感作療法によるサイトカイン産生能に及ぼす影響
- 327 長期減感作療法施行症例における好塩基球ヒスタミン遊離能の検討。
- 3.著名な気腫性変化を認めたカリニ肺炎の1症例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- MSV-4 気管支ファイバースコープ下治療法の検討 : 術後気管支瘻閉鎖及び気管支閉塞術(難治性気胸に対する気管支閉塞術)
- 217 急性好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄液による好酸球の肺血管内皮細胞間隙遊走活性
- D-8 急性好酸球性肺炎におけるBAL液中の好酸球の肺血管内皮細胞間隙遊走活性
- 153 好酸球接着能におよぼすH_2O_2の増強作用における接着分子選択性
- MSIV-6 重症呼吸不全患者に対する気管支ファイバースコープの治療的応用の検討(Critical care, emergency における気管支鏡の応用)
- 31 気管支喘息重積発作におけるイソプロテレノール持続点滴療法の検討
- 肺気腫患者における脚伸展筋力と歩行能力の関係
- 288 成人気管支喘息大発作におけるイソプロテレノール持続吸入療法の臨床的検討
- 59 急性好酸球性肺炎で発症した好酸球増多症候群の1例
- 5.カルボプラチン, ドセタキセルによる化学療法が著効した浸潤型胸腺腫と思われた1症例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 341 ICAM-1, VCAM-1が好酸球遊走能に及ぼす効果
- 31.気道狭窄の治療評価に3DCTが有用であった原発性肺癌の1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 非発作時の気管支喘息患者における尿中ロイコトリエンE_4についての臨床的検討
- 肺癌化学療法後のG-CSF投与における白血球増加と急性肺障害の臨床的検討 : Supportive care 1
- 318 ダニ抗原を用いたrush immunotherapyの新スケジュールの試み
- 215 LTD_4はCys LT_1受容体依存性に好酸球の血管内皮細胞間隙遊走を誘導する
- 216 好酸球の接着分子発現におよぼすLTD_4の作用
- 18 成人気管支喘息におけるスギ花粉症の影響について
- 158 好酸球の肺血管内皮細胞への接着段階におよぼすCysteinyl Leukotriene拮抗薬の作用
- 157 好酸球接着能におよぼすLeukotriene D_4の作用
- 156 好酸球接着能におよぼすIL-9の作用の検討
- 155 好酸球の肺血管内皮細胞への接着段階をデキサメサゾンは修飾しない
- 154 好酸球のVCAM-1への接着におよぼすデオフィリンおよびデキサメサゾンの作用
- ダニ抗原過敏性成人気管支喘息における抗原特異的免疫療法の臨床的意義 : 疾患重症度と医療費節減におよぼす効果について
- 153 ダニ過敏性喘息患者の単核球IL-8産生能に及ぼす急速免疫療法の効果
- 62 好酸球のVCAM-1発現肺血管内皮細胞間隙遊走のC-Cケモカインによる促進効果
- 167 気管支喘息におけるrush immunotherapy施行後の好塩基球ヒスタミン遊離能の検討
- 8 東京都を中心とする大気汚染地域における成人気管支喘息患者の臨床的背景因子の検討
- 327 しいたけ栽培に起因すると考えられた過敏性肺炎の一例
- 315 急性好酸球肺炎の一例
- 5. 急性好酸球性肺炎の 1 例(第 71 回日本気管支学会関東支部会)
- 16. 気管支肺胞洗浄液中に多核細胞を認めたサルコイドーシスの 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- 15. 肺癌左肺全摘後の気管再発巣に対するエタノール注入療法の 1 例(第 86 回 日本気管支学会関東支部会)
- 218 急性好酸球性肺炎の気管支肺胞洗浄液中のサイトカインならびにC-Cケモカイン量の検討
- 223 発生環境の異なる 3 種ユスリカとコナヒョウヒダニ抗原の IgE 反応性抗原に関する検討
- 102 ツヤユスリカおよびコナヒョウヒダニ抗原のIgE反応性抗原に関する検討
- 98 3種類のユスリカ抗原及びHD抗原に対するプリックテスト結果、IgE抗体価について
- P-276 Bleomycin肺線維症モデル動物における細胞増殖・癌化機構に関する検討 -第2報-
- 402 ヒト肺胞マクロファージのサイトカインによるCD23(Fcε RII)発現調節
- 310 ヒト好塩基球からのヒスタミン遊離に及ぼすLPSの影響
- 難治性気管支喘息に対するTherapeutic Awakeningの試み・1症例からの考察
- 気管支喘息におけるRush Immunotherapyの安全性ならびに臨床効果に対する寄与因子について
- 173 アスピリン喘息における唾液中のブラジキニンとトリプターゼ濃度の検討
- Rush Immunotherapyの末梢血単核球培養上清中Interleukin-5量に及ぼす影響について
- E-57 Bleomycin肺線維症モデル動物における細胞増殖・癌化機構に関する検討
- 437 アスピリン喘息患者におけるONO-1078のスルピリン誘発気道収縮に対する抑制効果
- Beclomethasone長期高用量療法の下垂体-副腎機能に及ぼす影響の検討
- 237 High Frequency Jet Ventilationの併用が有効とみられた気管支喘息重積発作の1例
- 168 Rush immunotherapy施行前後における抗原添加単核球由来好酸球遊走活性の経時的変化
- 166 気管支喘息におけるrush immunotherapy施行2年後の免疫学的変化について
- 無気肺を伴った進行性非小細胞性肺癌に対する全身化学療法と気管支動脈内制癌剤注入療法の同時併用の有用性に関する検討
- 88 著明な気管・気管支病変と続発性気胸を認めたサルコイドーシスの一例 : 気管支鏡所見および気管支閉塞術を中心に(気管支閉塞術)
- F-27 カルボプラチンを用いたBAIの臨床的検討
- 17. 非定型的な陰影を呈した肺胞蛋白症の 1 例(第 57 回関東気管支研究会)
- 143 アスピリン喘息における PAF および血小板についての検討
- 395 ラット胸膜中皮細胞の脂質メディエーター産生能に関する検討
- 58 びまん性汎細気管支炎 (DPB) 患者の BALF 中 PMN elastase-α_1-Picomplex 量測定の臨床的意義(BALF 2)
- 53 混合性結合織病に伴う肺病変の病態に関する検討(BALF 1)
- 巨大な肺非定型カルチノイドの1例
- 135 胸水中CEAおよびNCC-ST-439測定の臨床的意義 : 特に腺癌についての検討
- 262 気管支喘息におけるrush immunotherapyの研究 : I.臨床的有用性について
- P-86 PIE 症候群の診断における気管支ファイバースコープの有用性の検討 : 内視鏡所見および BAL, TBLB について(示説 8)
- 239 気管支喘息における血小板活性化と発作状態との関連性について
- 原発性肺癌におけるSLXとNCC-ST-439測定の臨床的意義 : 特に腺癌に対する他の腫瘍マーカーとの比較
- 進行性非小細胞性肺癌に対する全身化学療法とBAI同時併用例の検討
- 188 気管支喘息患者の血小板活性化について
- 25 難治性喘息患者に対するrush immunotherapyの臨床応用
- 1 喘息のダニ減感作療法
- 減感作療法 : 効果と作用機序と将来展望
- 51 BAL液中IL-5が高値を呈した急性好酸球性肺炎の1例