3. 慢性関節リウマチの自己抗原 (<シンポジウム>17 自己免疫疾患の発症機構をめぐる最近の知見)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1997-09-30
著者
-
大久保 光夫
福島県立医科大・第二内科
-
Okubo Mitsuo
Department Of Transfusion Medicine And Cell Therapy Saitama Medical Center Saitama Medical School
-
Okubo Mitsuo
Blood Transfusion Service Saitama Medical Center Saitama Medical School
-
大久保 光夫
埼玉医科大学総合医療センター輸血・細胞治療部
関連論文
- ABO式血液型と亜型 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 血液型および輸血検査)
- 血液型不適合妊娠の検査 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 血液型および輸血検査)
- 糖転移酵素活性検査 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 血液型および輸血検査)
- Duffy系血液型とその抗体 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 血液型および輸血検査)
- 進行卵巣癌における自己末梢血幹細胞移植併用周期的 semi-high dose 化学療法の臨床効果
- 自己血保存におけるエンドトキシンの影響と保存前白血球除去の有用性
- 生命予後からみた輸血療法の有用性の評価
- 輸血に関する医療事故と予防対策 (特集 周産期医療における事故防止対策)
- 移植検査 (特集 新しい臨床検査) -- (名論2:キーとなる臨床検査--最近の話題)
- 患者の診かた (特集 輸液・輸血のコモンセンス) -- (輸血療法を始める前に)
- 同種免疫におけるT細胞レセプター
- 混合性結合組織病の発症機序と診断および治療 (特集 膠原病の分子医学--基礎と臨床)
- 3. 慢性関節リウマチの自己抗原 (17 自己免疫疾患の発症機構をめぐる最近の知見)
- 慢性関節リウマチの動物モデル--SCIDマウス (8月第5土曜特集 慢性関節リウマチ--基礎・臨床の最前線) -- (病因と発症機序)
- MCTDとSLEにおける自己抗原反応性T細胞の解析
- 慢性関節リウマチ成因についての一考察
- 197 IL-5による好酸球寿命延長効果と金チオマレートナトリウム(GST)による抑制効果の検討
- 血小板回復遅延例における末梢血幹細胞採取の指標についての検討
- Synovial Mononuclear Cells Consist with T Cells Which Produce High Levels of Tumor Necrosis Factorα
- Potential preventive effects of follistatin-related protein/TSC-36 on joint destruction and antagonistic modulation of its autoantibodies in rheumatoid arthritis
- Cloning of follistatin-related protein as a novel autoantigen in systemic rheumatic diseases
- Analysis of HLA-DRB1^*0901-binding HPV-16 E7 helper T cell epitope
- Five-year results of cyclic semi-high dose neoadjuvant chemotherapy supported by autologous peripheral blood stem-cell transplantation in patients with advanced ovarian cancer
- 使用経験 改良型輸血用血液加温装置の評価
- 自己赤血球感作症候群(Autoerythrocyte Sensitization syndrome)を合併した不完全型Behçet病の1例
- 輸血部門からみた産科輸血
- 改良型輸血用血液加温装置の評価
- 自己末梢血幹細胞(PBSC)動員と採取の評価 : 100症例, 334回の検討
- 大量輸血症例における患者フィブリノゲン濃度と輸血量についての検討