97 健康食品でアトピー性皮膚炎が悪化し、低蛋白血症をきたした1乳児例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1996-03-30
著者
-
鈴木 淳子
東京逓信病院小児科
-
鈴木 淳子
東京逓信病院 小児科
-
小野 正恵
東京逓信病院小児科
-
保科 清
東京逓信病院小児科
-
鈴木 淳子
東京逓信病院
-
都 もと子
東京逓信病院
-
都 もと子
都小児科医院
関連論文
- 0985 高安動脈炎・川崎病の病変組織におけるTNF receptor/ligand superfamilyの分子4-1BB/4-1BBL,Fas/Fas L,TRAILの発現の解析
- 川崎病後冠動脈障害のジピリダモール負荷体表面電位図による心筋虚血の診断
- 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 川崎病による冠動脈障害に対するA-C バイパス例のトレッドミル所見 : 冠動脈造影およびタリウム心筋イメージングとの対比 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 川崎病冠動脈障害の描出における3次元Magnetic Resonance Coronary Angiographyの有用性
- 新生児B群溶連菌感染症発症予防のための妊婦スクリーニング
- 0571 川崎病冠動脈障害に対する血栓溶解療法後のフォローアップ
- 1051 川崎病遠隔期冠動脈の血管内エコー所見と超高速CT所見の比較
- 1048 川崎病のセグメント狭窄の検討 : 超高速CTを用いて
- 先天性心疾患における血漿TAT値およびPIC値 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 川崎病冠動脈障害例におけるT1-201心筋イメージングによる心筋viabilityの評価 : 安静時イメージングの有用性と限界
- 0869 川崎病既往例のジピリダモール負荷心電図 : QRS波高変化による心筋虚血の評価
- 心筋コントラストエコーにおける重複染影の臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコーによる川崎病遠隔期の冠動脈病変の観察とニトログリセリン投与による血管拡張率の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 川崎病による冠動脈障害に対する心筋コントラストエコー
- シネMRIと拡散強調背景抑制法が診断と経過観察に有用であったクローン病の1例
- 最近のB群溶血性レンサ球菌感染症の動向
- B群溶連菌III型抗原による発症例の検討蛋白抗原による血清型別の必要性について
- 新生児B群溶連菌(GBS)感染症の現状
- P-8 新生児B群溶連菌感染症予防のための妊婦スクリーニングにおける培養方法の検討
- 小児期心内腫瘍の3例 : 超音波検査を中心に : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 川崎病の冠動脈障害におけるセグメント狭窄の分類について(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 川崎病後の冠動脈障害の長期予後
- 川崎病による冠動脈障害の後期出現
- 冠動脈造影にて異常なし(N)あるいは拡大(Dil)と判定された川崎病既往児の冠動脈について : 超高速CT(UFCT)による評価
- 川崎病による冠動脈の閉塞とセグメント狭窄の出現 : 進展様式と長期予後 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0403 遠隔期川崎病の冠動脈の血管内エコーによる観察
- 川崎病後のACバイパス術後例のMRIによる経過観察の有用性について
- Whole Heart Coronary MRAの最前線(第5回)東京逓信病院
- 36) Magnetic resonance coronary angiographyによる幼若児から成人までの川崎病冠動脈障害の所見(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 糖原病III型におけるグリコーゲン脱分岐酵素の変異
- フェニルケトン尿症の治療に関する研究 : 蛋白質摂取量を中心に
- Whole Heart Imagingによる川崎病冠動脈障害例のMR Coronary Angiography (特集 平成16年度 逓信医学年次大会座長推薦)
- 78)MR Coronary Angiographyによる川崎病冠動脈血管壁描出の有用性(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 奇静脈結合を伴いチアノーゼを呈した心房中隔欠損の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 小児、乳幼児に対するMR使用の有用性と期待--川崎病を中心に (総特集 MRIの"今"を知り、診断能を探る)
- 0219 川崎病の冠動脈における血管内皮増殖因子の役割 : 免疫組織化学的検討
- 最近6年間のB群レンサ球菌(GBS)感染症についてのアンケート調査結果
- 先天性冠動脈奇形に対する magnetic resonance imaging による冠動脈と心筋虚血の評価の有用性
- 画像診断 (特集 川崎病--発見後40年の軌跡と今後の課題) -- (診断)
- MRIによる評価 (特集/川崎病--川崎病を総合的に科学する) -- (画像診断)
- 川崎病後の冠動脈造影における微小血管叢と冠動脈瘻
- 0570 川崎病遠隔期冠動脈障害のリモデリングの免疫組織化学的検討
- 0523 レチノイン酸受容体発現と発生早期のマウス胎仔心の領域特異性
- 97 健康食品でアトピー性皮膚炎が悪化し、低蛋白血症をきたした1乳児例
- 川崎病の基礎的研究の現状について : 基礎科学の進歩
- 心臓後遺症を残した場合 (特集 川崎病:最新の治療とケアの実際) -- (川崎病の治療と管理)
- 最新情報 妊産婦と新生児・乳児のアレルギーあれこれ
- 遺伝カウンセリングケースリポート(1)神経線維腫症1型
- B群溶連菌検出のための検体保存に関する検討
- 活性炭吸着培養法によるB群溶連菌保菌妊婦の検出 (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集)
- 学級崩壊の芽は幼児期から (特集 学級崩壊)
- B群溶連菌(GBS) (特集 母体への抗菌薬療法の指針) -- (薬剤の選択と治療の実際)
- B群溶連菌産道保菌妊婦検出のための尿沈渣培養と腟培養の比較 (レンサ球菌感染症研究会年次報告論文集(1990))
- 小児科医会の取り組み--子どもの心の相談医研修事業 (講習会 平成12年度乳幼児保健講習会--21世紀の課題「心の健康」) -- (シンポジウム 心の健康と医師会の役割)
- 25) 川崎病冠動脈障害におけるMRCA(Magnetic Resonance Coronary Angiography)の有用性
- MRIによる川崎病の冠動脈壁肥厚の検討
- 新生児搬送を必要とした早発型B群溶連菌感染症症例 : 臨床的特徴と搬送の問題点の検討
- 川崎病におけるMRIの有用性
- P-0917 長期在宅経腸栄養中のポラプレジンク投与により銅欠乏症を呈した1例より銅欠乏症をきたす銅、亜鉛の投与比率の文献的考察(一般演題 ポスター発表,栄養管理・NST,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 第三種伝染病と発生時の危機管理 : 溶連菌感染症
- B群溶連菌 (特集 小児の感染症(2)) -- (レンサ球菌)
- A群溶連菌抗原検出法
- 遺伝子研究の倫理問題 (特集 網膜色素変性症治療の最新情報)
- 解熱鎮痛薬,熱冷却ジェルシート (特集 小児に対するOTC薬の利用の仕方)