皮膚筋炎に合併する肺線維症のアンケート調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全国主要皮膚科診療機関よりのアンケートをもとに, 皮膚筋炎と肺線維症の合併を調査した.皮膚筋炎の総数は637例で, 成人は569例を占めた.1)85例(14.9%)に肺線維症が合併し, 38例がこれによって死亡した.男女とも約半数が死亡したが, 死亡率は50歳台, 60歳台に高かった.2)経過をみると, 急速に進行して2カ月以内で死亡する奔馬型, 2-数カ月で死亡する遷延型, 死亡を免れる良性型の3型に分類された.3)奔馬型の大部分は皮膚筋炎発症後6カ月までに発生しており, 皮膚筋炎発症以前に発病した肺線維症はすべて良性型だった.4)肺線維症と悪性腫瘍の合併は稀で8例のみであり, 両者の共存しにくい因子の存在が推測された.5)肺線維症合併群では他に比し爪囲紅斑, レイノー症状, 関節痛の率がやや高かった.6)本邦における皮膚筋炎に合併した肺線維症は外国報告に比し合併率, 死亡率ともに著しく高い.大部分が皮膚筋炎の経過中に発生する点でも異なる.7)皮膚に潰瘍の合併するタイプは特に経過が悪いことが多い.
- 1985-04-30
著者
関連論文
- 皮膚筋炎に合併する肺線維症のアンケート調査
- 722 いわゆる術後紅皮症について : 免疫学的検討も加えて(第26回日本消化器外科学会総会)
- 224 食道癌術後に, いわゆる術後紅皮症を呈した1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- アンケートによる蚊刺アレルギー患者の実態調査
- 69 蚊刺アレルギー患者についてのアンケート調査
- エリテマトーデス患者83例の臨床経過及び臨床像の検討 : 特にintermedia (土田ら) について
- 感染症の移りかわり
- 3 蚊アレルギー(昆虫・ダニに対するアレルギー病)
- 薬疹
- 皮膚筋炎における皮膚病変の治療
- 12 蕁麻疹患者における血清免疫学的異常
- 結合組織疾患の遺伝学 (結合組織疾患)
- 後天性皮膚弛緩症,特にPostinflammatory Cutis Laxa,並びにAnetodermaについて
- 東京女子医大皮膚科最近10年間におけるSTDの統計 (STD)
- 慢性蕁麻疹 (慢性疾患療養指導指針--心身症)
- Hypersensitivity to Mosquito Bite and Malignant Histocytosis
- 191 蚊アレルギーの予後(昆虫アレルギー)
- 2 蚊アレルギー(昆虫・ダニによるアレルギー)
- E50.蚊アレルギーの4例(皮膚アレルギー)
- (シンポジウム 抗生物質使用法の進歩)抗生物質外用療法と皮膚ブドウ球菌感染症
- 単純性血管腫の雪状炭酸療法
- 皮膚筋炎と悪性腫瘍
- Dowling-Meara型と思われる先天性表皮水疱症の成人例
- 8 蚊刺アレルギーの免疫学的検討
- 外用剤の基礎 (特集 座談会--皮膚科の臨床 半世紀の変遷)
- らい患者
- びまん性色素沈着症の臨床
- Etretinateの副作用について (経口レチノイド)
- 細菌性壊疽--特にnecrotizing fasciitisの診断と治療について
- 多薬併用療法(CHOP)が奏効したneoplastic angioendotheliosisの1例
- 皮膚 (妊婦管理(病患の病態と治療)) -- (妊娠が母体に及ぼす影響)
- Flow cytometryによる腱鞘巨細胞腫の核DNA量の検討
- 本邦の伝染性軟属腫ウイルスの型について
- アトピー性皮膚炎患者における疱疹性湿疹発症時の角膜ヘルペス
- 健康人における抗核抗体