室内塵特異的減感作作療法の奏効機序に関する研究 : Lymphocyte Proliferative Response を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
室内塵の特異的減感作奏効機序に関して細胞性免疫の面より LTT を用いて検索し, 同時に特異的 IgE 抗体および総 IgE を測定し, これらについて検討を加えた。1) 室内塵による SI とダニ抗原による SI は相関を示した。(γ=0.8036, p<0.01).2) 室内塵で減感作療法を行っている患者は室内塵の SI が対照に比べ高い傾向にあった。3) 長期減感作治療の患者に SI が低値を示す傾向が認められた。4) 減感作療法著効群は無効群に比べ SI が有意に低かった(p<0.05).以上の結果より, 室内塵の特異的減感作療法においてもT細胞を介しての免疫機能の変化が, 臨床的効果に密接な関係をもっている可能性が考えられた。
- 日本アレルギー学会の論文
- 1981-01-30
著者
関連論文
- 赤血球M・A・P「日赤」を選択的IgA欠損者に投与して発生した非溶血性輸血副作用と洗浄操作の効果
- 選択的IgA欠損症を付随し,輸血によってアナフィラキシー反応を呈した慢性関節リウマチの1症例
- 27 気管支喘息抗原誘発試験の形態学的研究 : 病理組織, 螢光抗体法を使用して
- 552 PAFによる血小板活性化の基礎的検討
- 550 ヒト単球よりのthromoxane(Tx)releaseにおけるプロカテロールの抑制効果
- 540 上気道ウイルス感染と下気道過敏性 : 温度感受性インフルエンザウイルスを用いて
- 539 ウイルス感染時の肺胞マクロ ファージ(AM)活性酸素放出能と神経ペプタイド
- 104 喘息に急性心筋梗塞を併発した若年女性の1症例
- 418 モルモットにおける, インフルエンザウイルス感染後の気道反応性と, 肺β受容体機能異常について
- 202 諸種アレルギー疾患における血清総IgE値とダニ特異IgE抗体についての検討
- 38 アトピー性皮膚炎におけるMAST法(同時多項目アレルゲン特異的IgE抗体測定法)の検討
- 66 犬におけるozone暴露後の気道反応性亢進に対する選択的5-lipoxygenase阻害剤AA-861の影響について
- 65 Ozone吸入後の気道反応性亢進に対するCV-3988及びAH21-132の影響
- 340 モルモットにおけるオゾン吸入後の気道反応性の経時的変化について
- PAF吸入後の気道反応性亢進とそのメカニズムについて
- 49 ozone吸入後のモルモットにおける肺組織及び気管支肺胞洗浄液の変化
- 22 蒸留水吸入による気管支反応について
- Ozone吸入後の気道反応性亢進に対するPAF特異的拮抗剤の影響
- 478 O_3暴露後の気道反応性亢進に対するCV-3988の影響について
- 400 犬においてのPAF吸入による気道反応性への影響
- 377 β-刺激薬の投与経路による薬効評価 : (エアゾルと経口薬との比較)
- 13 犬におけるBordetella bronchiseptica感染(Kennel cough)と気道反応性亢進について
- 144 気管支喘息におけるセロトニンの役割
- 194 抗原吸入誘発試験による尿中leuko trene E_4の変動について
- 210 抗原吸入誘発試験による尿中leukotriene E_4の変動について
- 167 アトピー性喘息患者における喘息発作誘発時の血中セロトニン値について
- モルモット気管支喘息モデルにおける遅発型気管支反応時の肺組織の検討について : 電顕による好酸球の形態学的変化についての検討を中心に
- 309 マウスのストレインによる気道反応性の差異
- 26 モルモットにおける, 肺β-adrenoceptorに対するchemical mediatorの影響について
- 275 インフルエンザ感染における肥満細胞の役割
- 3. DMARDsによる薬剤性肺障害の特徴 : BAL所見を交えて (8 アレルギー疾患における気道洗浄の有用性)
- 気管支鏡検査時の Lidocaine による結核菌の発育阻害に関する研究
- Gb-29 切除不能肺非小細胞癌に対する大量 cisplatin と vindesine の併用療法
- 105 リドカインの結核菌発育に対する影響の検討(結核)
- 221 ベクロメサゾン吸入療法と血清PLA_2
- 265 肺癌化学療法におけるinformed consent : 病名告知に関する意識調査
- 悪性胸膜中皮腫の5例 : 化学療法の奏効した2例を含めて
- 癌告知に関する意識調査 昭和大学第一内科受診者に対するアンケート調査
- 脂質と過酸化脂質の肺転移におよぼす基礎的実験
- 肺癌化学療法および癌告知がQOLにおよぼす影響
- E-39 肺癌の終末期医療におけるD.N.R.order(蘇生措置の禁止の指示) : 全国アンケート調査
- 4. 末梢血の解析から (1) PLA_2 と喘息発作準備状態 (I 喘息発作準備状態)
- M2-4 気管支粘膜基底膜 (BBM) の変化と気管支喘息の難治化との関係(気道細胞からみた気管支喘息)
- 110 気管支喘息に対する局所アレルゲンチャレンジと BAL の安全性の検討(BAL 2)
- 33 肺結核の診断における気管支鏡の有用性(気管支結核)
- 301 ウイルス感染モルモットにおけるTX synthetase inhibitor(OKY-046)の抑制効果
- P-394 患者サイドからみたinformed consent肺癌患者を中心として
- 232 電顕上低比重化好酸球出現を認めたAngioedema with eosinophiliaの一例
- 136 抗生剤投与に起因すると考えられたPIE症候群の一例
- 気管支喘息における気管支ファイバーの安全性(気道過敏性と気管支学的諸問題)
- Local Allergen Challenge後のBALF中Cell Population, Chemical Mediatorの変化について
- 220 local allergen challengeのBALF中のcell fragmentsおよびchemical mediatorについて
- 517 Low dose MTX使用により発症した間質性肺炎, 血小板減少をきたした慢性関節リュウマチの一例
- ハイドロコーチゾン・サクシネート塩剤によるアナフィラキシー様反応をきたした1症例
- 68 気管支喘息患者に対する気管支鏡検査の合併症とその対策(気管支鏡 : 合併症)
- 320 ベクロメサゾン吸入とフェノテロール吸入との併用効果
- 338 成人気管支喘息患者のexercise-induced asthmaにおける血漿ヒスタミンの変動について
- 242 気管支喘息患者におけるACE阻害剤(captopril)投与の影響
- Infliximab治療による関節リウマチ患者の抑うつ状態改善の機序
- Infliximab治療はmethotrexate単独治療と比較してより強力に関節リウマチ患者の抑うつ状態を改善する
- サラゾスルファピリジンによる血球減少症をきたした関節リウマチ7症例の検討
- ブシラミン治療下における肺障害の検討
- OA感作モルモットにおける即時型喘息反応後の気道反応性亢進のメカニズムについて
- マウスのストレインによるメサコリン, セロトニンに対する気道反応性の差異について
- 170.薬剤アレルギーに関する研究(第2報)(薬物アレルギー)
- 493 アスピリン喘息におけるステロイド使用の問題点 : ステロイド静注に対する一考察
- 411 ラット肥満細胞表面抗原AD1のcDNAクローニングおよびラット培養細胞における発現について
- 407 高親和性IgE受容体(FcεRI)からのシグナル伝達におけるp53/56^の関与
- 364 高張食塩水吸入による誘発痰細胞分画測定の基礎的検討 : 蒸留水吸入との比較を中心として
- 315 末梢血白血球からのChemical mediator遊離に対するCyclooxygenase代謝物の影響
- 167 正常人血清中に発現した好酸球寿命抑制因子の検討 : シリコンコートされた採血管との関連
- 133 気道反応性に対するCyclic Nucleotide Phosphodiesterase(PDE) isoenzyme Type III阻害薬,SDZ MKS 492の影響
- 169 白血球からヒスタミン(HA)、ロイコトリエン(LT)の産生に及ぼすインドメタシン(IND)の影響
- 107 フルルビプロフェンの貼付剤により誘発されたアスピリン喘息の一例
- 90 高張食塩水吸入による誘発痰解析の有用性
- 89 気管支喘息患者における高張食塩水吸入による喀痰誘発の安全性について : 蒸留水吸入による喀痰誘発との比較
- 77 IPD-1151TおよびDSCGの肥満細胞の分化抑制作用について
- 64 薬剤によるヒト末梢血リンパ球のIL-5産生抑制に関する検討
- 45 アレルギー性鼻炎患者の経気道抗原暴露による気道内好酸球活性サイトカインの検討
- マウス肥満細胞の分化増殖に対するIPD-1151T (Suplatast Tosilate) の抑制効果について
- 376 気管支喘息患者BAL液中の好酸球活性サイトカイン及び好酸球寿命抑制因子
- 375 抗原誘発性遅延型反応に於ける気道内好酸球増多と好酸球活性サイトカイン
- W9. シクロスポリンによるサイトカイン産生抑制の検討
- O39 トシル酸スプラタストが有用であった好酸球増多症候群の2症例
- Interleukin 12によるマウスコラーゲン誘導関節炎の抑制
- 576 好中球は単球に対するchemotactic factor(MIP-1α)を産生する
- 小脳半球に限局して炎症性・浮腫性病変を呈した中枢神経系ループスの1症例
- メトトレキサートとブシラミンの併用療法中に肺障害を来した慢性関節リウマチの1症例
- 353 生体内におけるインターロイキン2活性発現の制御機構 : 抗IL2自己抗体の存在
- 352 ヒト血清IL2抑制因子の存在および自己免疫疾患における抑制因子の異常
- 404 Bリンパ球およびIgM産生細胞珠増殖反応に対するステロイド剤の影響
- 443 RA患者関節液中のIL-2 : Immunoassay(ELISA)による測定とその検討
- 96 自己免疫発症マウスにおける抗インターロイキン2自己抗体について
- 285 関節炎およびヒアルロン酸のSOD活性についての検討
- 284 精製ヒアルロン酸溶液中における好中球活性酸素産生能についての検討
- 161 全身性強皮症患者の手指冷水刺激による眼底血管の変化について
- D-ペニシラミン再投与後数時間で悪寒戦慄を伴って発症した顆粒球減少症の1症例
- 144 慢性関節リウマチ関節液のコラゲナーゼ活性について
- RAの薬物療法
- 室内塵特異的減感作作療法の奏効機序に関する研究 : Lymphocyte Proliferative Response を中心として