229. ベーチェット病における細菌感染アレルギー(自己免疫と膠原病)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1976-04-30
著者
-
勝 正孝
国立霞ケ浦病院内科
-
村上 通敏
北里大皮膚科
-
金子 史男
北大皮膚科
-
岸山 和敬
札幌鉄道病院皮膚科
-
勝 正孝
国立霞ヶ浦病院
-
福田 博
北大歯学部第2口腔外科
-
遠藤 雅夫
札幌鉄道病院歯科
-
福田 博
北海道大学歯学部口腔外科学教室
関連論文
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 肺炎に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するritipenem acoxilの用量比較試験成績
- NM441の基礎的および臨床的検討
- Cefluprenamの臨床的検討
- 経口用キノロン薬balofloxacinの基礎的および臨床的検討
- Pazufloxacinに関する基礎的・臨床的検討
- Grepafloxacinの基礎的および臨床的検討
- Ritipenem acoxilの基礎的および臨床的検討
- 感染症の診断の進め方 (臨床細菌検査) -- (感染症の診断の進め方)
- 237.剖検症例よりみた SLE の臨床的検討(自己免疫II)
- グラム陰性桿菌感染症とその誘発因子 (グラム陰性桿菌感染症--現代化学療法の焦点)
- 亜急性細菌性心内膜炎と抗ストレプトリジンO価(ASLO) : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 成人リウマチ熱の臨床 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 高令者の亜急性細菌性心内膜炎について : 第26回日本循環器学会総会
- 13)動脈病変を伴うBehcet症候群の1例 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 176.強皮症, 全身性エリテマトーデスおよび多発性筋炎を合併した1剖検例(自己免疫と膠原病)
- 170.レーノー現象を伴つた肺高血圧症の2例(臓器アレルギー・自己免疫)
- 19.重症筋無力症でみられる免疫病像のひろがり(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
- (158) SLE における抗 DNA 抗体と IgG : 長期観察例の変動について(自己免疫)
- 心筋カラーシンチグラムの研究
- 158.SLEにおける抗DNA抗体価と免疫Gl : 長期観察例における変動について(自己免疫)
- 成人リウマチ熱の臨床
- 73. Behcet 病における細菌アレルギー (第2報)(感染・臓器アレルギー)
- 最近の感染症の変貌 (注目される抗生物質と使い方--第3世代を迎えて)
- 229. ベーチェット病における細菌感染アレルギー(自己免疫と膠原病)
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- 99.macrophage遊走阻止因子(MIF)に対する抑制因子(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- キンメルスチールウィルソン症候群の心病変について : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 心筋カラーシンチグラムの研究(第2報)
- 167.Becet病眼病変部および皮膚発疹部の蛍光抗体法的検索(自己免疫と膠原病)
- 177)ラント病の研究 第2報 メトピロン投与実験
- Behcet病における細菌アレルギー : 第1編 慢性感染巣と細菌抗原によるin Vivoおよびin Vitroの反応について
- 43.2, 3の皮膚疾患における蛍光抗体法による皮膚組織所見と, 血清補体価との相関(皮膚アレルギー)
- 227. 主幹静脈の血栓性静脈炎を伴つたベーチェット病の2例(自己免疫と膠原病)
- Pterygium inversum unguis〔邦文〕
- 外陰部にみられた基底細胞腫--5-Fu軟膏療法沫に再発を来した1例
- 紅色陰癬--脱臭スプレ-で治癒した例
- 昭和49年夏,北海道国鉄沿線に多発したドクガ幼虫皮膚炎について
- 悪性黒色腫について
- Ceftezoleの使用経験 (Ceftezole(CTZ)論文特集号)
- 22.皮下軟部組織結核を併発した多発性筋炎の1例(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
- 興味深い心電図所見を呈したWPW症候群の1例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 変動する心電図を有する心筋硬塞の2兄妹例 : 心大切片棒本による観察 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- )大動脈弓症候群を呈した高度の動脈硬化症の1剖検例 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Cephacetrileの基礎的ならびに臨床的検討 (Cephacetrile論文特集号)
- Tobramycinの内科領域における臨床成績 (Tobramycin論文特集号)
- Carbenicillin indanyl sodiumの臨床治験成績 (Carbenicillin indanyl sodium論文特集号)
- Pipemidic acid(PPA)の臨床経験 (Pipemidic acid(PPA)論文特集号)
- HAPA-B点滴静注の基礎的・臨床的検討
- 口腔に限局した尋常性天疱瘡の1例
- Mikulicz病の4症例
- タイトル無し