219. 抗リポ蛋白自己抗体に対するリポ蛋白の抗原性(自己免疫と膠原病)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1976-04-30
著者
関連論文
- 237.剖検症例よりみた SLE の臨床的検討(自己免疫II)
- 62.SLE における抗リンパ球抗体の臨床的意義(自己免疫)
- 238.過敏性血管炎の臨床的研究(自己免疫II)
- 97.SLE の免疫異常における抗リンパ球抗体の検討(自己免疫2)
- 195. SLE におけるリンパ球溶解現象 : リンパ球 subpopulation との関連について(免疫担当細胞)
- 7. SLE 末梢血リンパ球の抗体産生について : 抗ハプテンならびに抗体産生能による検討(6 自己免疫疾患とリンパ球)
- 6. SLE における免疫応答機構の解析に関する研究 : 末梢血リンパ球の免疫グロブリン産生(6 自己免疫疾患とリンパ球)
- 3. SLE 患者血清中の lymphocytotoxin に関する研究(6 自己免疫疾患とリンパ球)
- 190.SLEと腎糸球体基底膜抗体(自己免疫と膠原病II)
- 181.allogeneic effectの抗核抗体産生におよぼす影響(実験的自己免疫)
- 217. リウマチ様関節炎滲出液の示すリンパ球活性化増強作用について(自己免疫と膠原病)
- 220. 多発性筋炎における抗ミオグロビン抗体(自己免疫と膠原病) : passive haemagglutination method による基礎的検討
- 188.SLEにおけるribosomal, nuclear RNA抗体の検出(自己免疫と膠原病II)
- 63.自己免疫疾患における特異的T細胞障害性自己抗体の検索(自己免疫)
- 58.長期免疫による抗 soluble DNA-histone complexes 抗体の出現(自己免疫)
- 172.悪性関節リウマチの1生体例における血管炎の蛍光抗原, 抗体所見(自己免疫と膠原病)
- 173 SLE, MCTDのin vitro抗ENA抗体産生
- 172 SLEの無刺激抗DNA抗体産生機序の解析 : 活性化T細胞の関与
- 163 T細胞サブセットよりみたSLEの調節性T細胞機能
- 5 SLE, MCTD, およびRAのB細胞機能とB細胞刺激因子に関する研究。
- 274.プロカインアミドによる免疫異常の解析(薬物アレルギー)
- 255.SLEにおけるla様抗原陽性T細胞の性質と機能 : 特に, 抗DNA抗体産生系における役割についての研究(自己免疫(II))
- 250.抗DNA抗体産生ヒトB細胞株の抗DNA抗体産生抑制に関する研究(自己免疫(II))
- 69.周期性四肢麻痺を呈し腎尿細管 acidosis を伴つた Sjogren 症候群の2例(自己免疫)
- 196. ベーチェット病患者における末梢血リンパ球の subpopulation について(免疫担当細胞)
- 193. 膠原病における Fc レセプターとリンパ球混合培養試験 (MLC) 活性との関係(免疫担当細胞)
- 219. 抗リポ蛋白自己抗体に対するリポ蛋白の抗原性(自己免疫と膠原病)
- 5. 全身性エリテマトーデスにおける ENA および抗 ENA 抗体と DNA-抗DNA 抗体複合物との相互の関連性について(4 immune complex に対する生体反応)
- 1. immune complex 検出法のひとつとしての慢性関節リウマチの関節による Fc ロゼットの阻止試験(4 immune complex に対する生体反応)
- 169.ベーチェット病における免疫学的検討(自己免疫と膠原病)
- 86.Bリンパ球上のFcレセプターに対するロゼット形成(Fcロゼット)による検出の試み(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 10.膠原病の精神症状(第8回日本精神身体医学会関東地方会)
- 123.同種移植病における副腎皮質機能(移植)
- 405 モノクローナル抑制性T細胞因子を産生するヒト-マウス・ハイブリドーマの樹立。