212. systemic lupus erythematosus 患者における LH-放出ホルモン負荷前後の血中ステロイドの変動について(自己免疫と膠原病)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
98 脳動脈瘤よりクモ膜下出血を起こしたSLEの1例
-
4.ベーチェット病におけるHL-A抗原について(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
-
170 皮膚筋炎に合併した下垂体腺腫の一例
-
192.SLEの病像と抗DNA抗体およびそのimmune complexesの動態について(自己免疫と膠原病II)
-
175.自己免疫性溶血性貧血症の臨床的観察 : 抗赤血球自己抗体の型特異性について(自己免疫と膠原病)
-
90.SLEにおける補体のリンパ球溶解現象(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
27.SLEの臨床的観察 : 血清補体価, 抗DNA抗体の測定を中心にして(自己免疫と膠原病)
-
37.リウマチ因子に関する臨床的検討(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
-
23.近畿地方における膠原病の実態調査 : 1.SLE, PSS, dermatomyositisの実態調査と臨床症状の分析(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
-
130. 自己免疫性疾患およびその周辺疾患における HLA 抗原の検索(老化・腫瘍・遺伝)
-
88.慢性関節リウマチ患者末梢血ならびに関節液のリンパ球のsubpopulation(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
3.重症筋無力症におけるBリンパ球(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
-
148 Prednisoloneに過敏性を示した気管支喘息およびSLEの合併例(自己免疫1)
-
168. SLE リンパ球溶解現象について : 患者血清を用いた間接リンパ球溶解現象(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
21.各種神経筋疾患の免疫学的検討(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
-
204. 重症筋無力症患者の抗甲状腺抗体について(自己免疫と膠原病)
-
123. 加令とリウマチ因子(老化・腫瘍・遺伝)
-
193. 走査電顕によるリンパ球の細胞障害作用の観察(細胞性免疫)
-
247.ループス腎炎とプロスタグランディンE_1(自己免疫(II))
-
174.各種疾患リウマトイド因子に対する抗原特異性について(自己免疫と膠原病)
-
4.重症筋無力症におけるTリンパ球について(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
-
199. 重症筋無力症の細胞性免疫について(第2報)(細胞性免疫)
-
196. Chang 細胞を標的細胞とするリンパ球による細胞障害作用の基礎的検討(細胞性免疫)
-
155.重症筋無力症の細胞性免疫について(第1報) : PHA-induced cytotoxicity(細胞性免疫)
-
24.自己免疫疾患におけるリンパ球の細胞傷害作用(第4報) : 実験的研究(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
-
3.慢性甲状腺炎の免疫病理学的検討(3 臓器アレルギー : セッション1臓器特異抗原の問題を中心に)
-
85.ヒトリンパ球T細胞の多様性とT-T細胞相互作用に関する研究(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
8.HB抗原陽性者, とくに肝疾患多発家系におけるHL-A抗原(3 HL-A抗原と免疫遺伝学)
-
25.自己免疫性疾患および類縁疾患における細胞性自己抗体 : とくにagarose plate法によるMIFの成績(自己免疫と膠原病)
-
417 ステロイド服用中の膠原病患者の骨変化に対する長期(5年間)投与の活性型ビタミンD_3の効果
-
1.慢性肝障害における免疫機序の介在について(3 臓器アレルギー : セッション2いわゆる自己免疫的修飾について)
-
171. ヒトリンパ球の各種 phytomitogen に対する反応性(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
183.重症筋無力症におけるリンパ球機能について : とくに細胞泳動法による検討(自己免疫と膠原病II)
-
103.ヒト末梢血リンパ球電気泳動度の基礎的検討(免疫学的手技)
-
興味ある経過を示した胸部大動脈瘤の1例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
-
6. combined assay によるヒト末梢血リンパ球 subpopulation の同定( 臨床免疫検査法シリーズ 第5回 : ヒトの T-cell, B-cell の測定法)
-
147 健康成人及びSLE患者リンパ球染色体への性ステロイドの結合(自己免疫1)
-
58. autoradiography による 3^H-sex steroids のヒト T-cell への取り込みの検討(細胞性免疫)
-
212. systemic lupus erythematosus 患者における LH-放出ホルモン負荷前後の血中ステロイドの変動について(自己免疫と膠原病)
-
Systemic lupus erythematosus患者血清中のLuteinizing hormoneに対する自己抗体の存在について
-
169. ベーチェット病におけるリンパ球の機能(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
117.testosterone および estradiol-17βのヒトリンパ球への ^3H-TdR 取り込みに対する作用について(細胞性免疫1)
-
115.ヒトリンパ球による性ステロイドの特異的取り込みについて(細胞性免疫1)
-
84.testosterone estradiol-17βとのヒト培養リンパ球への ^3H-thymidine 取り込みに対する共同抑制作用と mitogen との関係(細胞性免疫)
-
128.自己免疫症, とくにSLEにおけるMIFによる自己抗原の検索(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
-
173. ヒト末梢血リンパ球の DNA 修復に関する研究 : (第1報)紫外線照射後の修復における基礎的検討(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
-
HB抗原陽性肝疾患に対するtransfer factorの投与-予報-
-
113.自己免疫疾患患者末梢血リンパ球の細胞傷害作用(細胞性免疫)
-
169.In vitroにおける自己免疫疾患リンパ球の殺細胞作用(臓器アレルギー・自己免疫)
-
Systemic lupus erythematosus患者血清中のLuteinizing hormoneに対する自己抗体の存在について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク