MAC法による単一気泡挙動の数値解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The MAC (Marker and Cell) method was applied to simulate a single rising bubble, in order to investigate the possibility of direct simulation of the motion and shape of a bubble. Bubble shapes and terminal velocities predicted from axially symmetric two-dimensional calculation were compared with the experimental data summarized by Grace et al. Except for the one case in which the bubble shape differed most from a sphere, the MAC method could predict motion and shape under wide ranges of Eotvos numbers and Morton numbers. Finally, the departure of a bubble including bubble splitting from a wall is analyzed, and detailed behavior of the bubble and single phase heat transfer was obtained. It is found that use of the MAC method could simulate the bubble motion satisfactorily, and some modification of this method will enable us to simulate nucleate boiling.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1993-06-25
著者
関連論文
- 空調用アコーディオン形オフセットフィン熱交換器の開発
- 縦形半導体拡散装置におけるウエハ温度分布の解析
- 膨張弁に起因する冷媒気液二相流の流動音低減
- 高熱伝導絶縁コイルの伝熱特性
- 鉛直円管内助走区間層流熱伝達 : 自然対流の共存効果
- 熱伝導の逆問題解析を応用した小径伝熱面からのフロロカーボン液の浸漬形衝突噴流冷却の熱伝達率分布の予測
- パラレルルーバブラインド形クライオポンプの排気速度 : 多段の平行パネルを有するポンプの水素排気速度
- 80゜C高温風吹き出しエアコン用熱交換器の開発
- クロスカットフィン形積層熱交換器の伝熱および流動特性
- 吸収冷温水機の動特性解析 : 第2報,蒸発器,吸収器モデルの実機による検証
- 吸収冷温水機の動特性解析 : 第1報,蒸発器と吸収器の動特性モデル
- アンモニア吸収サイクル
- MAC法による単一気泡挙動の数値解析
- 高熱伝導絶縁システムの開発
- 1. 伝熱 : 1・9 機器伝熱 (機械工学年鑑(1990年)熱工学)
- 有限平板を過ぎる流れの数値解析
- 平行ルーパフィンの伝熱特性に関する基礎的研究
- 最新のアドバンスト吸収サイクルと作動媒体 (これからの吸収冷凍機用作動媒体)
- 鉄道車両用電力変換装置の自然空冷(熱工学,内燃機関,動力など)
- 角柱の挿入により非定常化した平行平板間流れと熱伝達 : 第1報, 数値解析結果の検討およびカルマン渦列の可視化実験