超音速空気エゼクタの起動特性の測定について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There have been no investigations of the transient characteristics at starting of supersonic air ejector. In the present paper the measuring methods and results of transient characteristics are discussed. The experiments were carried out as follows : After a solenoid valve, which was installed before the supersonic nozzle, was suddenly opened, the pressure changes of the driving air, the entrained air and the mixed air with time were measured with an automatic measuring system, which consisted of semi-conductor type pressure sensors, amplifiers, 8ch-A/D converter and a personal computer. The transient characteristics were measured in the three cases of all closed system, secondary-opened system and all opened system. They were discussed with the relations of flow rates, accumulated flows, pressure ratios to time. One of the most interested results is that the transient characteristics especially in the case of the all opened system shows the behaviors as first-order delay system.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1984-10-25
著者
関連論文
- 相模湾の地形及び地質構造(8.海洋地質)
- 805 伝熱管内壁面付着物の洗浄に関する研究(O.S.8-2 複雑混相流)(O.S.8 混相流)
- 卓球ボールの高速度PIV計測
- 卓球ボールまわりの空気流動の画像解析
- 内接形トロコイドギヤポンプのマイクロ化に向けた実験的研究(流体工学,流体機械)
- マイクロトロコイドギアポンプの流動特性(OS7-1マイクロ・ナノフルイディクス(マイクロ・ナノ流体工学))
- 低レイノルズ数域における内接形トロコイドギヤポンプの内部流動 : 三次元数値シミュレーションによるポンプ特性の評価(流体工学,流体機械)
- トルクコンバータのしくみを学習する教具の開発(流体工学,流体機械)
- 平板間に配置された円柱群の間を上昇する気泡流の可視化画像計測(流体工学,流体機械)
- 1302 水平チャネルにおける壁面近傍気泡流の PTV 計測
- 2140 ヘリカル管内における気液二相流の流動特性
- 2134 回転二重円筒による気泡流の実効粘性の計測
- 自由浮上気泡流中に生じる気泡間相互作用の3-D PTV 計測
- 並列ヘリカルコイル管内気液二相流の流れの可視化
- 304 プログラムカラー PTV を用いた物体周りの流れの 3 次元計測とポストプロセッシング
- 1406 落下球による二相流の実効粘性計測
- 1137 ヘリカル管内スラグ流の界面構造のステレオ画像計測
- 1350 円柱-気泡間相互干渉を考慮した数理モデルの構築とその実験による検証
- サボニウス風車まわりの流れのPTV計測とその後処理
- ヘリカルコイル管内気液二相流の可視化画像計測
- 315 PIV と CFD の併用による水平矩形流路内障害物まわりの粒子挙動解析
- K-1341 再帰型勾配法に基づくPIVの流れの変形に対する性能(S15-12 管内のはく離)(S15 噴流・はく離流れの計測と制御)
- K-1219 障害物まわりに誘発される分散性固気液三相流のマイクロ流れ(S17-5 複雑流体の流れ)(S17 非ニュートン流体の複雑流路内の流れ)
- 非トレーサ粒子を用いたPTV計測およびその逆解析
- PTVにおける速度勾配テンソルを用いた速度ベクトル再配置法の開発
- A237 速度勾配テンソルを用いた PTV 法の再配置法とその応用
- 速度勾配テンソル法による乱流場のPIV計測
- 速度勾配テンソルを用いた粒子点上での物理情報の抽出
- 気泡流中の乱れの逆エネルギーカスケード構造 : (第1報, PIVによる実験計測とその結果)
- CFDの手法を用いたPIV計測結果のポストプロセッシング法の開発
- 離散的流速データから全流速場を復元するためのCFD推定法の開発
- 相関係数に関する検討
- 流体解析と画像解析の併用による新PIV計測手法の提案と翼列流れへの応用
- 画像相関法PIVに関する数学的考案
- 水電解マイクロバブルによる摩擦抵抗低減効果とその検討
- 水電解における水素気泡発生に関する画像計測
- 1011 水電解における電極間の気泡流の可視化画像計測(OS10-3 PIV・可視化画像計測の応用(2),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- 1010 気泡を含むTaylor-Couette流れの流動構造と摩擦抵抗低減現象との関係(OS10-2 PIV・可視化画像計測の応用(1),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- 1009 水平チャネル内気泡流の壁面摩擦抵抗(シリコンオイルの場合)(OS10-2 PIV・可視化画像計測の応用(1),OS10 PIV・可視化画像計測,オーガナイズドセッション)
- 901 PTVとN-S方程式を組み合わせた圧力場計測と風車モデルへの応用(OS9-1 計測とシミュレーションの融合(1),OS9 計測とシミュレーションの融合,オーガナイズドセッション)
- 512 気泡間相互作用により生じる壁面スライド気泡流の微細流動計測(OS5-3 混相流の微細流動構造(界面挙動),OS5 混相流の微細流動構造,オーガナイズドセッション)
- 507 シリコンオイルを用いた気液二相流チャネルにおける壁面摩擦抵抗の計測(OS5-2 混相流の微細流動構造(せん断流),OS5 混相流の微細流動構造,オーガナイズドセッション)
- Application of Air-solid Two-phase Flows to an Underground Digging System
- Numerical Investigation of a Self-Generating Spiral Flow
- High-Efficiency Soil Transportation with Spiral Airflow
- Gas-Solid Two-Phase Spiral Flow Investigation with PIV Techniques
- 603 管内旋回流中の粒子に作用する力と粒子挙動の数値解析(O.S.3-1 流動シミュレーションI)(オーガナイズドセッション3 : 混相流・特殊流体・シミュレーション)
- 線形せん断流れ中における翼特性の実験と計算
- 気泡を含む水平チャネル乱流の壁面摩擦抵抗 : 気液界面挙動と局所壁面せん断応力の同期計測実験(流体工学,流体機械)
- PIVに基づく気泡乱流チャネルにおけるせん断応力の計測(S19-3 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡), S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション)
- 水電解における電流計測と気泡流の可視化(S19-4 混相流の多次元ビジュアリゼーション(気液・気泡), S19 混相流の多次元ビジュアリゼーション)
- 底吹き円筒浴内の気泡特性に及ぼすスラグの影響
- 平行2円柱の後流渦特性に関する研究 : 第1報, 直列形配置の場合
- 相関法による三次元PTV : 粒子対応付けのアルゴリズム
- 二値化相関法PTVの正対応率と測定精度の向上
- 気泡流中の乱れの逆エネルギーカスケード構造 : (第2報, Euler-Lagrangeモデルによる数値解析)
- 気泡の浮力によって形成される乱れの構造の数値解析
- 液中気泡挙動のファジィ推論に基づくPIV計測
- 浅焦点結像法による壁面スライド気泡流の内部構造計測(流体工学,流体機械)
- 落球法による気泡を含む液体の実効粘度の計測(流体工学,流体機械)
- PIVを用いた気泡プルームによって発生される表面流の計測
- 気泡プルームによって誘起される自由表面近傍の流れ : 流体工学,流体機械
- 壁面スライド気泡群中に観察される気泡間相互作用 : 第1報,気泡間相互作用パターンのPTVによる計測(流体工学,流体機械)
- トルクコンバータ内部流れのPIVによる研究
- だ円形方程式に基づくPTV結果のポストプロセッシング : (第2報, 非定常流への拡張・誤対応ベクトル除去法・応用実験)
- 狭い水平矩形縮小流路内にある液体ブリッジの研究 : 気液界面形状と微小液体の内部流れの測定(流体工学,流体機械)
- 分散性固気液三相流中に誘起される乱れの構造の数値解析
- 水-空気系底吹き気泡噴流により撹拌される円筒容器内流れの画像計測
- 通気性のあるセイル翼列 : 第1報, 通気性のある平板翼列
- 定常および脈動自由噴流の4象限分類による測定
- プロペラファンの騒音源探査 : 翼面圧力変動の測定
- 気泡流中の物体により誘起される二相対流の画像計測 : 流体工学,流体機械
- 気泡流中における円柱まわりの二相対流の数値解析
- 第3回混相流の計測技術に関する国際シンポジウム(3rd ISMTMF)
- テンプレート関数を用いたEuler-Lagrangeモデルの高精度化
- 線形せん断気流中の粒子の運動
- だ円形方程式に基づくPTV結果のポストプロセッシング : (第1報, 補間手法の高精度化と数値シミュレーションによる評価)
- 水平の狭い矩形拡大流路内の気泡挙動の研究 : 一次元近似解析
- 水平の狭い矩形拡大流路内の気泡挙動に関する実験
- 空気輸送のシミュレーションのための実験研究 : 第2報, 高レイノルズ数線形せん断流中の球に働く揚抗力
- マルチノズル亜音速空気エゼクタの性能 : ノズルスペーシングおよびディフューザ平行部の影響
- 保護者による教育評価を受けて
- 授業評価あれこれ
- 気液二相流における流速分布の計測
- マルチノズル超音速空気エゼクタの実験的研究 : 第2報-ノズルの膨張比が性能に及ぼす効果
- 超音速空気エゼクタの起動特性の測定について
- 亜音速空気エゼクタの性能計算方法
- 振動翼によって誘起される流れのPIV計測
- コンピュータで流れを見る・知る(見る・観る・視る)
- 産官学連携と混相流研究
- 「第2回PIV国際会議'97-福井」開催報告
- 「第2回PIV国際会議'97-福井」開催報告
- 混相流シンポジウム'96(第15回) : 福井 の終了報告
- 第2回 ASME/JSME流体工学合同会議を終えて
- 通気性のあるセイル翼列 : 第2報, セイル形状がすべて同じ場合
- 翼列の非定常力に及ぼす粘性の影響
- 超音速気体エゼクタの性能と設計に関する研究 : 第2報-最適設計計算方法
- 超音速気体エゼクタの性能と設計に関する研究 : 第1報-簡易性能計算方法
- 空気輸送のシミュレーションのための実験研究 : 第1報,線形乱流せん断流中の円柱に働く流体力
- 水平管内気流中の単一球の運動について