ディーゼル噴霧の液滴群の挙動と周囲気体の導入過程に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A particle tracking velocimetry method utilizing an intensified CCD camera and a laser light sheet was applied to quantify the surrounding gas entrainment into an intermittent non-evaporating diesel spray. The ambient gas was seeded by light particles and the two dimensional velocity of the surrounding gas was measured at several positions and times during the spray injection. A double-spark-back light photography method employing two nano-spark light sources was used to measure the temporal and spatial distributions of the instantaneous two-dimensional droplet velocity and the size-velocity correlation of droplets were obtained. Results of the ambient gas and droplets velocity were used to describe the droplets and surrounding gas interaction. The maximum velocity of the ambient gas was about 1/10 of droplets velocity which was much lower than the spray tip velocity. Entrainment of droplets into the spray started at t=200μs from the injection start and at the middle of injection period most of droplets were following the ambient gas flow and entraining into the spray.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1998-09-25
著者
関連論文
- 天然ガス噴流の着火安定化のための噴射および点火制御(熱工学,内燃機関,動力など)
- ディーゼル排気後処理のための高周波バリア放電を用いた排気NOのNO_2への転換
- 高圧ディーゼル噴霧の微粒化と空気導入に及ぼす噴射系と壁面との相乗効果
- 流通反応装置によるディーゼル燃料の低級化過程に及ぼす燃料性状の影響
- 菱形リンクZクランク型内燃機関による新燃焼サイクルの検討
- 807 流動反応装置によるディーゼル燃料の低級化過程に関する研究(O.S.5-2 基礎燃焼)(O.S.5 次世代エンジンのための燃焼制御と新技術)
- ディーゼル燃料の熱分解成分を用いた拡散火炎中のすす前駆体およびPMの生成(熱工学,内燃機関,動力など)
- 天然ガス噴流の噴射と点火制御による着火促進(エンジンシステムI)
- 高温高圧場におけるディーゼル噴霧の蒸発過程に関する研究(エンジンシステムI)
- (95)専門科目への動機づけを主眼においた機械基礎実習 : 徳島大学工学部機械工学科の創成科目の事例(第24セッション 創成教育(IV))
- 812 菱形リンクZクランク機構の火花点火機関への適用(O.S.5-3 エンジンの燃焼と排気)(O.S.5 次世代エンジンのための燃焼制御と新技術)
- γ-アルミナ上に担持した酸化鉄のメタン酸化における触媒活性
- 直接噴射式ディーゼル機関における排気特性と火炎挙動に及ぼす過濃高乱流燃焼の影響
- ディーゼル噴霧の液滴群の挙動と周囲気体の導入過程に関する研究
- 均一過濃高乱流ディーゼル燃焼による微粒子とNO_Xの同時低減
- 811 直接噴射式ディーゼル機関の熱発生経過に及ぼす混合気分布の影響(O.S.5-3 エンジンの燃焼と排気)(O.S.5 次世代エンジンのための燃焼制御と新技術)