地震時における加圧水型軽水炉の制御棒の挿入特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Control rod drop verification experiments of a pressurized water reactor under seismic conditions are performed to confirm the insertion function of control rods into a core. To evaluate these tests, computer simulations are performed. A fuel assembly, control rods, guide tube and other associated structures are immersed in a water tank, and shaken by four hydraulic shakers. The scram time of control rods under seismic conditions was measured, and confirmed to meet the scram function. Moreover, vibrational response characteristics of core structure and dropping behavior of control rods in consideration of collisions are calculated by using a finite difference method. The behavior of the dropping control rods and the scram time obtained by the computer simulation show a very good agreement with the verification experimental results.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1987-03-25
著者
-
藤田 勝久
三菱重工業(株)高砂研究所
-
藤田 勝久
三菱重工業(株)
-
篠原 義和
三菱重工業(株)高砂研究所
-
南部 清
三菱原子力工業(株)
-
仲戸川 哲人
三菱重工業(株)神戸造船所
-
野村 友典
関西電力(株)
-
仲戸川 哲人
(株)大林組
-
南部 清
三菱原子力工業
-
藤田 勝久
三菱重工業
関連論文
- 電気油圧式振動台へのH_2制御の適用
- 蒸気タービン翼根, 翼溝の接触解析技術と翼根形状最適化に関する研究
- ミスチューンがある翼・ディスク系の応答解析
- 感度解析法によるタービン翼の最適設計
- 蒸気タービン翼の翼根と翼溝の接触解析に関する研究
- 感度解析を利用したタービン翼根・翼溝の最適形状設計
- 直交二相流による管群の流体振動に関する研究 : 第1報,水-空気二相流による大振幅振動の発生
- 直交二相流による管群の流体振動に関する研究 : 第2報,水-蒸気二相流による大振幅振動の検討
- 地震下における円筒殻の動的座屈解析 : 第1報, 理論検討と初期不整の影響評価
- 地震動を受ける円筒殻の座屈に関する実験的考察 : 第2報, せん断荷重による弾性座屈における流体連成の影響
- 二重円筒アニュラス部の流体制振効果に関する考察
- 直交流を受ける管群振動に関する実験的研究 : 第2報,一様直交流と狭いすき間からの直交流との関係
- 直交流を受ける管群振動に関する実験的研究 : 第1報,狭いすきまから直交流の場合
- 二重円筒アニュラス部のスロッシングの地震応答 : 正弦波過渡応答
- 電気油圧式振動台の加速度波形制御 : 第2報, ディジタル反復入力補償の適用
- 電気油圧式振動台の加速度波形制御 : 第1報, ディジタル反復入力補償の収束性
- 直交二相流による管群の流体振動に関する研究 : 第5報, 間欠的不安定振動の発生限界に関する再検討
- 4. 機械力学 4・4 音響・波動 (機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 管群の流力弾性振動の発生と挙動に関する研究 : 第3報, 安定判別式と非定常流体力の近似方法に関する検討
- 管群の流力弾性振動の発生と挙動に関する研究 : 第2報, 不安定振動発生時の挙動と衝突振動解析
- 管群の流力弾性振動の発生と挙動に関する研究 : 第1報, 発生機構に関する一考察と第1近似
- 直交二相流による管群の流体振動に関する研究 : 第4報, 高温・高圧状態下の水-蒸気二相流の励振力
- モーダル解析による管の支持部での衝突振動挙動の解析 : 拘束モード法の適用の提案とモード重畳法との比較
- 多孔板の流体励起振動 : 渦の発生メカニズムと周波数に関する実験研究
- 直交二相流による管群の流体振動に関する研究 : 第3報,水一空気二相流によるランダム励振カの諸性質
- 送水管の安定性に関する研究 : 減衰器の効果
- 地震時における加圧水型軽水炉の制御棒の挿入特性について
- 管内流体脈動による配管振動に関する研究
- 高速増殖炉炉容器用3次元流体--構造物連成振動解析コ-ドの開発
- 直交流による管群流力弾性振動に関する一検討
- 動的弾塑性有限要素法による配管系のラチェット解析
- FBR実証炉(トップエントリシステム)流動特性の研究--地震時のスロッシングによる冷却機能への影響評価
- 機器設備系の耐震設計用地震動入力について
- 弾性支持された液体貯蔵円筒タンクの地震応答解析
- 自由液面振動を考慮した液体貯蔵円筒タンクの地震応答解析 : 続報,エネルギ法による取扱い
- 液体中の棒群の振動特性と地震応答解析
- 自由液面振動を考慮した液体貯蔵円筒タンクの地震応答解析
- 液体貯蔵円筒タンクの地震応答解析
- 11025 筋かい付き骨組の最適構造設計手法と支援システムの構築 : その3 筋かい付き骨組の最適設計手法
- 11024 筋かい付き骨組の最適構造設計手法と支援システムの構築 : その2 ラーメン架構の最適設計手法
- 11023 筋かい付き骨組の最適構造設計手法と支援システムの構築 : その1 最適設計支援システムの概要
- モード合成法の実用化に関する一考察 : 簡単なはりモデルから大規模管群の耐震解析まで
- わん曲管の耐震限界強度に関する振動破損実験
- わん曲管の耐震限界強度に関する振動破損実験
- 4・2 不規則振動 : 4.機械力学
- 922 炭素鋼管の疲労き裂進展特性について
- 528 熱時効ステンレス鋳鋼管の弾塑性破壊評価について
- 流れの中に置かれたせきの後流渦の能動制御に関する実験的および理論的研究
- ニューラルネットワークを用いた構造物制振のシミュレーション (ファジィ/ニューラルネットのダイナミックスと制御への応用)
- 部分構造法によるオンライン耐震実験システムの開発
- パ-ソナルコンピュ-タを用いたオンライン耐震実験システムの開発
- 多孔板トレイの流体励起振動に関する研究 : 第2報,振動発生機構および発生条件の実験的検討
- 多孔板トレイの流体励起振動に関する研究 : 第1報,実物大モデル実験
- 管内流体脈動による配管振動に関する研究 : 第2報,流体脈動と配管のシェル振動との連成応答解析
- 管内流体脈動による配管振動に関する研究 : 第1報,流体強制力による配管の横振動
- 振動する円筒内への弾性棒のそう入挙動
- 原子炉格納容器の動的座屈の安全裕度に関する研究
- 能動的動吸振器の研究
- 最近の動的計測技術の動向
- マイクロマシニング技術による高機能センサの開発
- 高機能移動ロボットの機構
- 超伝導電磁推進船 (最新の電磁気応用技術) -- (輸送と運搬)
- 大容量鉛ダンパの特性とそのシミュレ-ションに関する研究--PWRプラントの重機器への制振装置の適用に当たって
- 東神戸大橋の耐震性に関する実験と解析
- 3次元振動台による耐震実験システム
- 室内音響特性予測技術 (レジャ-機器小特集)
- 地震時における円筒容器の動的座屈シミュレ-ション技術の開発
- 高速増殖炉の炉容器用3次元流体-構造物連成振動解析コ-ドの開発
- 加圧水型軽水炉の制御棒駆動装置の地震時のシミュレ-ション
- 液体を含む二重軸対称かくの振動解析
- 機械工業における振動問題-23-(講座)
- 機械工業における振動問題-22-(講座)
- 機械工業における振動問題-19-(講座)
- 機械工業における振動問題-20-(講座)
- 機械工業における振動問題-21-(講座)
- 機械工業における振動問題-12-(講座)
- 機械工業における振動問題-14-(講座)
- 機械工業における振動問題-13-(講座)
- 機械工業における振動問題-16-(講座)
- 空気ばねによる自動同調型動吸振器