安全帽の衝撃緩和特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
安全帽の衝撃緩和特性を(1)時間的緩和作用,(2)帽体でそらせる作用,(3)空間的緩和作用の三つの大別した。まず,(1)の作用を調べるため,安全帽の等価解析モデルを低温から高温にわたり実験で求めた。そして,人頭の衝撃・耐性モデルと組合せシミュレーションを行い,安全帽の特性がいかにあるべきかを解析した。次に,転倒した場合ひさしがあるために人頭におよぶ影響を調べるため,精密ダミーヘッドに安全帽を着用し実験を行い,その影響を検討した。
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1983-07-25
著者
関連論文
- 14. ロボティクス・メカトロニクス 14・2 ロボティクス 14・2・3 センサ技術(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 安全帽の衝撃緩和特性
- 18.ロボティクス・メカトロニクス : 18・4 ヒューマンロボットコミュニケーション (機械工学年鑑)
- ロボティクス・メカトロニクス
- 触覚センサにおける弾性体カバーの空間周波数フィルタリング効果
- 感圧導電性ゴムの履歴特性
- 人工触覚(人工感覚)
- 把持力の計測
- センサ-グロ-ブ--手に加わる圧力を測る
- 3次元触覚ディスプレイにおける提示ピン配置密度と形状判別特性
- 高密度フレキシブル圧力分布イメージャ
- 接触感覚を用いた形状入力手法
- 安全帽の衝撃緩和特性
- 最近の車イスの進歩 (福祉の時代の計測と制御)
- 序
- RS232Cケーブル
- バイオメカニズム学術講演会・シンポジウム
- 製品科学研究所
- リハビリテーション・エイド(I) : 第7回バイオメカニズム・シンポジウム(生体と衝撃(2))
- セルスポットによる運動の計測(医用生体計測における最近の話題)
- 会話型三次元動態解析用ソフトウェア
- 3次元動態計測システムとその応用(2部 ヒトの機能と特性)
- 筋電位信号の漢字入力装置への応用