動力源と機械との相互作用に関する研究 : 第1報,Bouasse-Sardaの調速機
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
動力源と機械との相互作用に関する一連の研究であり, 本報では, Bouasse-Sardaの調速機について述べる. すなわち, 滑車にロープを巻いて物体をつるし, 物体の重さMgの落下によってクランクで介された振動系を駆動するとき, この物体の落下速度が一定になるような条件を, 平均法と摂動法を使って解析した. また, この条件を満たすようなパラメータの存在領域と安定領域を明らかにした.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1982-06-25
著者
関連論文
- コイルばねの静的ならびに動的挙動 : 強制振動
- コイルばねの静的ならびに動的挙動 : 端末の影響
- コイルばねの静的ならびに動的挙動 : 末端の影響
- コイルばねの静的ならびに動的挙動 : 強制振動
- 粉粒体衝撃ダンパによる多自由度系の制振 : 複数ダンパの制振性能( ダンピング)
- 自動平衡装置 : 多数の転動球による静つりあわせおよび過渡応答
- Duffing形振動系における1/2次分数調波振動 : 第2報,ソフトスプリング系の場合
- Duffing形振動系における1/2次分数調波振動 : ハードスプリング系の場合
- H_∞最適制御理論による柔軟アームのロバスト制御
- 2自由度補償器でのロバストトラッキング問題
- 2自由度補償器での感度問題
- 自動平衡装置 : その基礎的な特性
- 自動平衡装置 : その基礎的な特性
- 時間遅れをともなう強制自励系の振動 : 1/2次分数調波振動
- 自動平衡装置 : 動不つりあいへの適用
- 2種類の液体で満たされ分割された高速中空回転軸の動的不安定 : 粘性および減衰を無視した場合
- 液体を満たした高速回転軸内の非回転管の動的不安定
- 振動機械の自己同期化について : 第3報,強制摩擦振動
- 粉粒体衝撃ダンパによる多自由度系の制振
- 自動平衡装置 : 遠心力振子を利用した場合
- 液体を部分的に含む中空回転軸の自励振動 : 第1報,軸振動による液体の波動
- 弾性支持されたクーリング・ファンの減速機歯車損傷に関する考察
- 動力源と機械との相互作用に関する研究 : 第3報,引込み現象を利用した振動リフト
- Duffing系のカオス挙動
- 21世紀における機械工学教育について
- ある非線形力学系の解の挙動について
- 粉粒体衝撃ダンパの特性 : 第2報,垂直振動,上下両面衝突
- 粉粒体衝撃ダンパ : 垂直振動,片側衝突時の特性
- 時間遅れをともなう強制自励系の振動
- 私の歩んだ道
- 動力源と機械との相互作用に関する研究 : 第2報,引込み現象
- 磁気ばね動吸振器の挙動
- オ-ト・バランスのメカ仕掛 (振動学とその周辺) -- (Recent Topics)
- 振動輸送ならびに分離について : 第1報, 飛行粒子の周期性ならびに安定性
- 振動機械の自己同期化 : 第6報, 倍数次同期
- 彎曲梁の自由振動(面外)
- 彎曲梁の自由振動(面内)
- ある電気回路におけるアトラクターの構造
- ある電気回路に生ずる動的挙動の実験的考察
- 振動機械の自己同期化 : 第5報, 衝突を伴う振動機械
- 振動機械の自己同期化について : 第2報, 転動回転機構ならびに自動平衡装置
- 振動機械の自己同期化について : 第2報, 転動回転機構ならびに自動平衡装置
- 振動機械の自己同期化について : 第1報, 軸心が調和振動する不平衡ロータの回転
- 振動機械の自己同期化について : 第1報, 軸心が調和振動する不平衡ロータの回転
- 動力源と機械との相互作用に関する研究 : 第1報,Bouasse-Sardaの調速機
- 振動機械の自己同期化 : 第4報, 剛体空間に任意に配置されたs個の不平衡ロータ
- コイルばねの動的安定
- コイルばねの動的安定
- コイルばねの静的ならびに動的挙動 : 自由振動
- コイルばねの静的ならびに動的挙動 : 自由振動