がいしとPMMAの側圧切断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告は, 既に大理石やガラスなどについて明らかにされている側圧による材料の切断を, 工業上重要なセラミックの一種であり, 現在ダイヤモンドカッタによって切断が行われている碍子と, 高分子材料の中でも比較的ぜい性的で, 切断面に特有の模様を呈するPMMAを対象として行い, その切断圧力および切断面の様相に及ぼす横穴, 軸応力, 断面形, 表面あらさ, 圧力媒体の各影響について, 実験的に明らかにしたものである.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1982-01-25
著者
関連論文
- 球極座標方式による非球面形状測定に関する研究(放物面の形状測定と評価)
- 球面部品の形状と関連形体の精度評価 : 球極座標測定システムによる測定と評価
- 球極座標方式による非球面部品の測定と評価-放物面の測定と評価-
- 球極座標方式による部分球面形状測定に関する研究 (第3報,極近傍の部分球面の形状評価)
- 球極座標方式測定システムにおけるディジタルフィルタの研究
- 球極座標方式による部分球面形状測定に関する研究 (赤道近傍の球面形状評価)
- 球極座標方式による部分球面形状計測システムの開発(第1報, システムの設計と精度)
- 低温焼戻しクロムモリブデン鋼の高サイクル疲労特性と破壊起点の関連性
- ADI材におけるS-N曲線の二段折れ曲がり現象の要因
- ADI材における疲労き裂起点の√area分布を用いた寿命分布の推定
- 横穴をもつ軟鋼中空円形はりの降伏 : 第2報, 実験の説明
- 横穴をもつ軟鋼中空円形はりの降伏 : 第1報, 実験
- 設計・製図教育のありかた(第2部)
- 設計・製図教育のありかた(第1部)
- 球面座による板ガラスの円板切り
- 球面座を利用したセラミックス板の切断
- ぜい性材料の破壊に及ぼす圧力媒体の影響 : 第2報, 黒鉛と鋳鉄円筒の側圧破壊
- ぜい性材料の破壊におよぼす圧力媒体の影響 : 第1報,鋳鉄円筒の内圧破壊
- 応力集中下の黒鉛の破壊 : 第1報, 横穴をもった薄肉円筒の引張りによる破壊
- ぜい性材料からなる円筒の内圧破壊に及ぼす延性の影響
- ぜい性材料からなる円筒の内圧破壊に及ぼす延性の影響
- 翼をもった軟鋼車盤の回転による降伏
- 回転円筒の塑性変形と遠心破壊
- 大理石円筒のねじりにおける静水圧の影響
- 組立ロータの回転強さ
- 組立てロータの回転強さ
- 鋳鉄と黒鉛円筒の内圧および外圧による破壊強さ
- 鋳鉄と黒鉛円筒の内圧および外圧による破壊強度
- 翼,リブ,ボスをもった車盤の回転による破壊強さ
- 車盤の回転強度に及ぼすボスの影響
- 車盤の回転強度に及ぼすボスの影響
- 内圧をうけた円筒の肉厚と極限圧力の関係
- 鋳鉄円板の回転による破壊について(材料力学(衝撃))
- 高速羽根車における車盤の回転強さ
- 高速羽根車における車盤の回転強さ
- ボスをもった車盤の回転強度
- 石こう円板の曲げ破壊 : 周辺単純支持
- 横穴をもつ軟鋼円筒の圧縮による降伏
- 厚板ガラス用切断機の開発
- オーステンパ処理球状黒鉛鋳鉄の高サイクル引張疲労寿命分布特性 : 長寿命域におけるフィッシュアイ形破壊の影響
- サイクリックCIPによるセラミック粉体の成形 : 繰り返し周波数の効果
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の高サイクル疲労における破壊機構の遷移現象について
- 超磁わい材料を用いたダイレクトドライブ油圧サーボバルブの開発
- オーステンパ処理球状黒鉛鋳鉄円筒の高サイクル内圧疲労挙動におよぼす鋳造欠陥の影響
- オーステンパ処理球状黒鉛鋳鉄円筒の内圧疲労強度
- 製品の性能と統計公差指標の関係 : 公差域の中央または片端で性能が最大になる場合
- 統計公差指標の合成に対する解析的な定式化
- 離散インバース法による短波長形状の再成(第2報) : 測定座標系とセンサの空間特性について
- 真円度測定におけるディジタルフィルタの適用に関する研究
- 表面おうとつ測定形状のAFMを基準とした測定手法間比較
- ガウシアン・ディジタルフィルタの球面形状測定データへの適用(その3) -フィルタの伝達特性と適用条件について-
- 非球面部品の形状精度評価
- 離散インバース法による短波長形状の再成 (円筒形状測定データへの適用)
- 表面おうとつ形状のスプライン近似による微分パラメータの定式化
- 表面おうとつの三次元傾斜とスタイラス補正
- 表面おうとつ形状のマルチスケール測定(第3報) : 頂点の分布
- 粗さのモチーフ法評価における問題点
- 表面おうとつ形状変化に基づくトランケーション摩耗の三次元定量評価
- ソフトウェアデータムに関する研究(第2報) -円形体の接触データムについて-
- トランケート面評価のための表面おうとつ形状のリロケーションに関する研究(第2報) : 2次元断面曲面の統計情報に基づいた方法
- ガラスの円板切り
- セラミックス板の弾性加工による切断
- 離散測定データに基づく形状評価(第3報) -円筒度の最小領域厳密解法-
- 離散測定データに基づく形状評価(第2報) -接触法におけるデータム設定について-
- ソフトウェアデータムに関する研究
- ガウシアンフィルタのエンドイフェクトに関する研究
- 表面おうとつ形状のマルチスケール測定(第2報) -トランケーション面の三次元測定-
- 円筒表面微細形状測定装置の開発
- 円筒表面微細形状測定装置の開発
- フランジ厚さの異なるI形黒鉛はりの破壊
- 摩擦による軟鋼板の降伏
- 横穴をもつ中実円形はりの降状と破壊 : 第2報,実験の説明
- 横穴をもつ中実円形はりの降伏と破壊 : 第1報,実験
- ぜい性材料からなる円筒の動的ガス内圧による破壊
- 非対称はりの破壊
- 横穴をもつ軟鋼円筒のねじりによる降伏
- 横穴をもつ黒鉛円筒のねじりによる破壊
- 横穴をもつ石こう中空円筒の圧縮破壊
- 摩擦を利用したガラス板の切断法
- 横穴をもつ軟鋼中実円筒の圧縮による降伏の寸法効果
- 中心穴をもつ軟鋼帯板の降伏における寸法効果
- フランジ高さが異なる非対称I形はりの降伏
- トランケート面評価のための表面おうとつ形状のリロケーションに関する研究(第1報) : 2次元断面曲線の形状合致度に基づいた方法
- バレル加工された表面微細形状の測定に関する研究
- 東京工業大学 笹島・原研究室
- 共焦点顕微鏡測定結果の接続による円筒面形状の測定
- 硬質プラスチックの曲げによる降伏
- 円筒表面微細形状の三次元測定装置の開発
- 表面おうとつの三次元評価のための一測定法
- 粗さ曲面のためのインラインディジタルフィルタリングに関する研究(第2報) : 短波長成分のエイリアシング除去の試行
- 粗さ曲線のためのインラインディジタルフィルタリングに関する研究(第1報) : 移動ボックス関数フィルタの適用
- 転がり軸受単体のラジアル方向回転精度測定装置の開発
- 加工面の超ワイドレンジ測定
- 価値の多様化と設計情報学
- 超精密形状計測
- 東京工業大学 笹島研究室
- ユーザサイドに立った基礎技術の確立と普及(精密工学の最前線)
- トランケーション面のモルフォロジカルフィルタ
- がいしとPMMAの側圧切断
- 円すいテーパ部品の形状誤差評価法 : 線形回帰手法を応用した反復アルゴリズム