実時間ハイブリッド加振による弾塑性ダンパ支持配管の振動実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hybrid experimental method, in which a vibration experiment using an actuator and a vibration analysis using a computer are simultaneously conducted by exchanging information with each other, is being developed as a new seismic experimental method. We developed a real-time hybrid experimental system using a hydraulic actuator with large excitation capacity and used it in a seismic experiment of an energy absorber. This absorber is a new type of pipe-support absorbing vibration energy by elastoplastic deformation By comparing the results of the hybrid experiment with those of the shaking-table experiment, we showed that the results obtained by the two experimental methods were close to each other. Therefore reliability of the developed hybrid experimental system was verified.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1997-11-25
著者
-
井上 雅彦
日立製作所機械研究所
-
堀内 敏彦
(株)日立製作所機械研究所
-
井上 雅彦
(株)日立製作所機械研究所
-
浪田 芳郎
(株)日立製作所機械研究所
-
堀内 敏彦
日立機械研
-
堀内 敏彦
(株)日立製作所
-
浪田 芳郎
日立製作所
-
浪田 芳郎
日立機械研
関連論文
- 液中六角棒群の地震応答における付加質量の三次元的評価
- ハイブリッド実験技術による自動車運動シミュレータ(機械力学,計測,自動制御)
- 振動台を用いた実時間ハイブリッド実験システムの開発 : 第2報, 二次構造物が自由度をもつ場合の成立性の検討
- 振動台を用いた実時間ハイブリッド実験システムの開発 : 第1報, 実験概念の提案と剛体モデルを二次構造物としての成立性の検討
- 実時間ハイブリッド加振による弾塑性ダンパ支持配管の振動実験
- 実時間ハイブリッド加振によるサイリスタバルブのFRP支柱構造の耐震実験
- 実時間ハイブリッド加振によるサイリスタバルブのFRP支柱構造の耐震実験
- 回転する一般軸対称かくの振動解析
- 鉄道車輪-レール系の転動音に関する基礎的研究
- 実時間ハイブリッド耐震試験装置
- IAEAにおける高速炉炉心耐震解析国際共同研究の成果
- 102 つり合おもりの地震時における非線形解析モデルの検討
- 115 基礎ボルトで固定された機器の地震応答評価法の検討(耐震,OS-12:耐震・免震・制振(2))
- 小口径配管と内部流体が連成振動する場合の地震時圧力応答に関する研究
- B30 非線形有限要素解析と載荷試験の連携によるハイブリッド耐震試験手法の検証実験(OS3-3 振動試験手法II)
- B29 非線形有限要素解析と載荷試験の連携によるハイブリッド耐震試験手法の開発(OS3-3 振動試験手法II)
- (8)実時間ハイブリッド耐震試験装置の開発
- 加振機の応答遅れを補償した実時間ハイブリッド実験システムの開発 (第2報,多自由度系の実験への適用)
- 加振機の応答遅れを補償した実時間ハイブリッド実験システムの開発 : 第2報,多自由度系の実験への適用
- 加振機の応答遅れを補償した実時間ハイブリッド実験システムの開発 : 第1報,補償方法と1自由度系の実験への適用
- 実時間オンライン部分構造合成振動試験システムの開発
- 一次元配列の棒群の衝突振動解析
- 六角棒7本の流体連成振動特性
- 振動台実験による棒群の衝突振動特性 : 第1報, 跳躍振動数の検討
- 供試体反力の実時間補償による振動台制御性能の向上 : 第2報,大型振動台による検証試験(機械力学,計測,自動制御)
- 適応フィルタによる振動台制御性能の向上 : 第2報,大型振動台による検証試験(機械力学,計測,自動制御)
- 供試体反力の実時間補償による振動台制御性能の向上 : 第1報,補償器設計の指針とシミュレーションによる検証(機械力学,計測,自動制御)
- 適応フィルタによる振動台制御性能の向上 : 第1報,補償原理と制御器設計の指針(機械力学,計測,自動制御)
- 加振器の応答遅れを補償した実時間ハイブリッド実験システムの開発(第5報,加振機遅れ補償手法の改良)
- 加振機の応答遅れを補償した実時間ハイブリッド実験システムの開発 : 第3報, 非線形系構造物の実験への適用
- 弾塑性形配管支持装置の配管系への適用に関する研究 : 第2報, 支持配管系振動特性試験のシミュレーション解析
- 弾塑性型配管支持装置の配管系への適用に関する研究 : 第1報,単体特性試験および配管系の振動特性試験
- 弾塑性ダンパ支持配管系の耐震設計手法の開発 : 第4報, 時刻歴解析で用いるダンパの荷重-変位モデルの検討
- 弾塑性ダンパ支持配管系の耐霎設計手法の開発 : 第3報,三次元配管モデル試験とその応答解析
- 弾塑性ダンパ支持配管系の耐震設計手法の開発 : 第2報,一次元配管モデル試験とその応答解析
- 弾塑性ダンパ支持配管系の耐震設計手法の開発 : 第1報,弾塑性ダンパの単体設計手法の開発
- 液中の六角棒群の衝突振動解析
- 六角棒群の衝突振動解析
- 加振機の応答遅れを補償した実時間ハイブリッド実験システムの開発 : 第4報, 加振機指令信号生成方法の改良
- 417 水中振動試験によるBWR使用済燃料貯蔵ラックの減衰比(耐震I,OS-2 耐震・免震・制震,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)