設計・生産におけるコンカレントエンジニアリングのためのコミュニケーションシステムに関する研究 : 第1報,複数ユーザ間での会話モデルに基づくコミュニケーションシステムの実現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Communication among design, manufacturing and other departments is indispensable for the realization of concurrent engineering. This paper describes a communication system for human-centered concurrent engineering, focusing principally on non-real-time communication. The authors propose a conversation model for multiple users and analyze linguistic actions in order to exchange information in a reliable way. Then, the functions required for communication systems are described for achieving a high level of communication in cooperative work groups via computers.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1995-02-25
著者
関連論文
- イリュージョンコントロールを用いた位置覚ディスプレイに関する研究
- マイクロマシンの遠隔操作における移動タスクと人間の空間認知モデル形成に関する研究
- 3-D Dynamic Motion Analysis by Cylindrical Holographic Stereogram
- 胞体を基礎とする形状モデリング
- 加工予測に基づく作業設計の整合性管理に関する研究
- モデルベースシステム構築のためのシミュレーションモジュール・リポジトリの構成に関する研究
- 生産ソフトウエア環境に関する国際標準化活動報告(2)
- 計測情報とシミュレーションを併用した加工状態推定の高精度化
- イリュージョンコントロールを用いた位置覚ディスプレイに関する研究
- 設計情報・設計意図統合型CADの研究 : 部品間の影響関係記述による概念設計支援(第19回設計工学・システム部門講演会)
- 組立作業のためのコンプライアントハンドの設計手法
- 薄板状物体のマニピュレーションにおける曲げ変形操作の静力学的解析(機械力学,計測,自動制御)
- ファシリティのライフサイクルを考慮した生産モデルの設計手法に関する研究
- S1402-2-1 生産システム設計支援システムに関する研究 : システムの必要性および設計要求の整理手法に関する検討(生産システムの新展開(応用・実践2))
- 3713 ネットワーク型知的生産システムアーキテクチャのための基礎的検討(S66-2 生産システムの新展開(基礎理論)(2),S66 生産システムの新展開(基礎理論))
- 3108 センサネットワークを用いた住宅のメンテナンス手法の提案(OS9-3 ライフサイクル設計とサービス工学-III)ライフサイクルマネジメント)
- 2301 振れ回りを考慮したエンドミルの加工モデル(OS2-3 加工システム)
- 製品ライフサイクルを考慮した資源循環システムのモデル化とシミュレーション
- 114 設計者の意図を記述・伝達できるCADの試み(WS-1 製品開発設計の自動化と最適化(2))
- 指の柔らかさと関節の回転抵抗を考慮した手指の3次元モデルとそのシミュレーション
- 機械製品の組立設計のための幾何モデルを用いた落下現象の判定法
- 機械製品の組立設計のための部品のグループ化の方法
- 幾何モデルを用いた機構の変位解析システム
- 機械製品の組立順序生成に関する研究
- 機械製品の組立可能性の検証のための分解経路の生成
- ニット生地における斜行を含めた編み目形状のシミュレーション
- S1402-2-4 柔軟・高効率な機械加工工程設計支援システムに関する研究(生産システムの新展開(応用・実践2))
- 2304 薄膜パターン形成におけるレジスト断面形状設計の一手法(OS2-3 生産管理・プロセス最適化)
- 設計情報・設計意図の統合表現
- 設計・生産のための知識の統合表現(第III部 情報デジタル化によるものづくりの変革,溶接・接合における情報デジタル化の潮流)
- 3103 建築生産プロジェクトにおける動的管理手法の提案(OS3-1 生産システムの管理)
- 306 フレキシブル工程設計支援システムの開発(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- オブジェクト指向に基づく仮想ショップフロアのソフトウェア・モジュール開発手法
- 工具掃引履歴を持つVoxelを用いた被削物の時空間表現手法
- エンドミル加工の多相的評価に関する研究
- 物理現象の多相性を考慮したプロセスシミュレーションに関する研究
- 3101 作業設計とシミュレーションの連携による知的加工作業支援
- 2106 動態保存による生産知識の獲得・蓄積・利用手法の提案
- 空間表現に対する語彙体系の分析とその機械処理に関する研究
- デザインレビューにおける情報のモデル化と計算機支援に関する研究
- 供給連鎖における構成要素の関係分析とそのモデル化
- 実世界インターフェースのための作業対象物の種別・位置・姿勢の同時認識手法 : 幾何学的不変量に基づく認識用標識の開発
- 作業状況の変化を考慮した作業設計システムの再構成に関する研究
- 工作物形状の変化を考慮した工作物把持に関する研究
- 作業の使命と状況に適応した Reconfigurable Machine System のシンセシス
- 設計・生産におけるコンカレントエンジニアリングのためのコミュニケーションシステムに関する研究 : 人間中心コンカレントエンジニアリングのための対象表現
- 設計・生産におけるコンカレントエンジニアリングのためのコミュニケーションシステムに関する研究 : 第1報,複数ユーザ間での会話モデルに基づくコミュニケーションシステムの実現
- CAD における3次元入力システムに関する研究 : 回転ベクトル直接入力法
- 機械の機能検証のための定性的運動シミュレーション
- 作業者の熟練度に応じて柔軟に対応するヒューマンインターフェースに関する研究 -第3報-
- 姿勢入力用人体模型型と関節トルクの可視化による作業姿勢のためのコンサルティング支援システムに関する研究
- 作業者の熟練度に応じて柔軟に対応するヒューマンインタフェースに関する研究 -第2報-
- 人体ダイナモグラフィによる関節トルクの可視化に関する研究
- シンセサイザシステムにおけるマン・マシンインタフェースに関する研究
- 金型設計・製造に特化した技能の技術化に関する研究
- 開放型テストベンチの開発(第三報) -MMSを利用したシミュレータシステム-
- 仮想生産システムにおける作業者モデルのオペレーション
- マルチメディアデータベースを用いた生産知識サーバの構築
- 空間曲線形状の測定と制御に関する研究
- 局所的なひずみ計測と弾性変形解析を併用した工作物把持状態の推定
- 計測情報とシミュレーションを併用した加工状態提示に関する研究
- 5軸制御加工における工具干渉検出を回避法に関する研究
- 組立作業のためのパッシブコンプライアンスの設計
- 人間の熟練機構の解明とそのモデリング(第2報) -作業の処理機構のモデル化-
- 技術・技能の伝承と教育
- Reconfigurable Machine Systemに関する研究-基本概念の提案とシステムの試作-
- 空間曲線形状の測定と制御に関する研究:光ファイバを用いた曲率センサの開発
- 仮想ショップフロアの開発(第7報) -並列分散シミュレーション・システムの実装-
- 確率的記述に基づく設計対象のライフサイクルモデリング
- 1102 設計情報・設計意図統合型CADの研究 : 第2報 挙動と形状を考慮した機構の分析
- 1101 設計情報・設計意図統合型CADの研究 : 第1報 次世代設計支援システムの必要機能に関する基礎的検討
- 銅単結晶の微小2次元切削機構に関する研究
- 時間情報モデリングシステムの開発
- 設計・生産における組織的業務遂行に関する構造のモデリング
- 設計・生産業務の遂行における行為の分析とその構造化の枠組
- S1402-2-3 生産システム設計支援システムに関する研究 : 新規設計時と改良設計時における支援システムの機能の相違に関する検討([S1402-2]生産システムの新展開(応用・実践2))
- 201 不具合情報の共有と因果関係による工場設備メンテナンスに関する研究(OS2-1 先進システムにおける協調・連携I)
- 2201 ネットワークを介した設備不具合情報の共有による工場設備メンテナンス手法に関する研究(GS1-1 一般セッションI,GS1 一般セッション)
- 1102 設計情報・設計意図統合型CADの研究 : 第3報 部品間の影響関係記述による概念設計支援(OS10-1 設計における知識マネジメント・情報共有I,OS10 設計における知識マネジメント・情報共有)
- 平編み構造の斜行予測と抑制に関する研究
- 機械設計における設計意図伝達のための形状特徴
- 生産システムの多目的モデリングに関する研究 : 第1報, 複数のモデル間の整合性管理の支援
- 工作機械の精度設計に対する解析的アプローチ : 創成運動誤差に伴う加工面の誤差の解析
- 加工用機械構造の基本設計に関する研究 : 第3報、創成運動に基づく構造設計に対する知識工学的アプローチ
- 組立現場での経験的工夫を考慮した公差設計に関する考察
- 画像処理を用いた糸の物性値の簡易計測手法
- Rigid-Plastic Finite Element Analysis of Chip Formation Process of Single Crystal Metals
- CIM化のための生産システムモデリングに関する研究(第5報) -階層的な生産計画の設計支援-