弾性アームの最適軌道の設計と軌道追従制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Robot arms with high stiffness in their structure are widely used to realize precise positioning. By lowering the weight of their links, it can be possible to improve the working speed and efficiency. However, the lack of stiffness causes vibration of the arms. In this paper, vibration control of a flexible arm at access motion is discussed. First, the dynamic model of the 3-DOF robot arm with two elastic links is described. Then, two methods are proposed for designing a trajectory which will suppress the vibration of a flexible arm. One is based on the optimal control theory using a linearized modal of a flexible arm, and the other depends on the relationship between inputs and modes of vibration. Finally, a tracking control system is presented and the effectiveness of using optimal trajectory to suppress the vibration is shown by experiments.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1991-03-25
著者
-
吉本 堅一
東京大学工学部
-
吉本 堅一
東京大学大学院工学系研究科
-
吉本 堅一
東京大学工学系研究科
-
長谷川 達也
東京大学大学院工学系研究科 化学システム工学専攻
-
関 宏也
東京大学大学院
-
長谷川 達也
東京大学大学院
関連論文
- 2軸貨車のだ行動の電子計算機による解析 : 第2報, シミュレーション実験の結果
- 2軸貨車のだ行動の電子計算機による解析 : 第2報, シミュレーション実験の結果
- 2軸貨車のだ行動の電子計算機による解析 : 第1報, 数学モデルの概要
- 連続単一気泡流れにおける気泡周りの微視的流れ構造
- ニューラルネットワークを用いた二次元気泡塔における動的熱伝達の予測
- 23・3 人間工学(23.関連工学,機械工学年鑑)
- 固定スクリーンによる運動視差の呈示
- パワーグラスプを含む一般的な把特とあやつりの力学
- 自動運転のための車速制御アルゴリズム
- 不完全な接触をもつ把持の力学的多面凸解析
- パワーグラスプとそのロバスト性の評価法
- ドリフト項をもつ非ホロノミック機械の制御
- 学習終端制御法および弾性ロボットアームの制御への応用
- 弾性アームの最小時間状態整定制御に関する研究
- フレキシブルアームの弾性変形に注目した最適化入力の設計と制御
- 弾性アームの最適軌道の設計と軌道追従制御
- 「新しい制御手法」発刊に際して
- 三次元空間内で動作する弾性アームの制御
- 運転シミュレータ : 似せる
- 低剛性ロボットアームの予見追跡制御
- 部分モデルマッチングに基づく予見追跡制御系の設計
- 特集にあたって
- 23・3人間工学 : 23. 関連工学(機械工学年鑑)
- 機械関係におけるITS研究内容 (ITS)
- 交通流に着目した車速制御アルゴリズムの開発
- 画像情報を用いた車線追従アルゴリズム
- 予測を含む操だモデルによる人間自動車系のシミュレーション