水中放電衝撃圧力を受ける周辺固定円板の高速塑性変形
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有限変形論を元に,周辺固定円板の半径方向および周方向に引張りおよび曲げを同時に満足する平衡方程式を導入し,この式に振動によらない変形波形および振動変位波形を用いて高速変形過程を解析する.前者はLunge-Kutter法を用い,後者はGalerkin法を用いて解析し,平衡方程式に塑性条件を適用することにより,高速変形は振動数の増加とともに進行することを確かめる.また水中放電成形器によるAl円板の張出し試験により数値計算値と比較した.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1986-01-25
著者
関連論文
- NC工作機械およびそれによる機械加工に関する標準化のための企画体系調査報告書
- 日本工業規格(案)数値制御旋盤の試験および検査
- 工作機械の検査規格体系の調査報告書について
- 切削理論研究の現状とトピックス : 切削理論の体系調査と実用化に関する研究分科会報告
- 工作機械研究会報告
- 工作機械の主軸回転精度測定法
- 内面研削盤運転検査工業規格(案)について
- 日本工業規格(案)切削工具用語(基本)
- 新幹線用在姿車輪研削盤の開発を現在に見る
- 水中放電衝撃圧力を受ける周辺固定円板の高速塑性変形
- 磁気浮上鉄道と車輪・レール鉄道(3.高速)(極限へのアプローチ)
- 国際標準化と日本機械学会基準
- 標準化 : 仕事と規格類のかかわり合い
- (4)電子式乗車券印刷発行機
- 国鉄の自動出改札機器の開発
- 「国際規格」小特集号発刊にあたって : 国際標準化をめぐって
- 浮上式鉄道の開発
- 機械類の安全性に関する標準化(機械工学と機械工業の将来展望)
- 鉄道旅客への販売システム : 国鉄における出改札および座席予約
- 「機械工学とその周辺」特集号発行に際して
- ISO/TC 29(工具)
- 「結合」特集号発行に際して
- 「精密」小特集号の発刊に際して(精密小特集号)
- (4)新幹線用在姿車輪研削盤 : 昭和39年度日本機械学会賞審査経過報告
- 自由研削といしの使用分類(選択標準)工業標準規格(案)について
- 高速ころがり接触下のすべりと摩擦 : 水潤滑状態における表面あらさの影響