切欠き材の疲労強度に及ぼす人工微小穴の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
切欠き底に直径40〜200μmの人工微小穴をあけ疲労強度に及ぼす微小穴の影響を,同種の平滑材の場合と比較した.その結果,曲げ疲労強度σ_<w1>に及ぼす影響は平滑材への影響とほぼ同じであることがわかった.また曲げき裂強さσ_<w2>に及ぼす影響は微小穴の穴径よりも穴深さが重要な因子となることが明らかになった.ねじり疲労では微小穴の影響は,曲げの場合と比べて小さいが,その理由はモードI, II およびIIIなどのき裂伝ぱ形式の違いによるものと思われる.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1983-08-25
著者
関連論文
- 水素ガス中におけるフェライト・パーライト鋼の疲労き裂進展特性に及ぼす水素圧力と試験周波数の影響
- B-26 大学の専門学科の演習におけるVTRの利用(I)
- 水素ステーション水素漏洩トラブルの解析とSUS316Lフレキシブルホースの疲労寿命予測
- 水素ステーション蓄圧器用SCM435鋼の疲労特性に及ぼす水素と繰返し速度の影響(水素エネルギーシステムに使用される材料の強度問題)
- 900MPa級低合金鋼SCM435の引張特性に及ぼす水素の影響
- 3519 水素ステーション蓄圧器用低合金鋼SCM435の引張強度特性に及ぼす水素の影響(S20-4 水素環境での静的強度と破壊じん性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 3507 水素ステーション蓄圧器用SCM435鋼の低サイクル疲労特性におよぼす水素と周波数の影響(S20-2 水素チャージ材の強度特性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- P73 水素ステーション蓄圧器用低合金鋼SCM435の引張及び衝撃強度特性に及ぼす水素の影響(GS1)
- 305 水素ステーション蓄圧器用SCM435鋼の低サイクル疲労特性におよぼす水素と応力比の影響(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 高圧水素ガス雰囲気に曝露したオーステナイト系ステンレス鋼の疲労き裂進展挙動と水素侵入特性(相変態・材料組織)
- ステンレス鋼の疲労き裂進展特性に及ぼす水素の影響とマルテンサイト変態
- 3509 高圧水素中に曝露したオーステナイト系ステンレス鋼の水素侵入特性と疲労き裂進展挙動(S20-2 水素チャージ材の強度特性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 3506 高強度鋼SCM435のΔK_近傍における疲労き裂進展挙動に及ぼす水素の影響(S20-2 水素チャージ材の強度特性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 水素チャージした焼入れ焼戻しマルテンサイト鋼の疲労挙動に及ぼす繰返し速度の影響
- オーステナイト系ステンレス鋼の疲労き裂進展挙動および絞り低下に及ぼす水素の影響
- 炭素鋼の繰返し応力--ひずみ特性および疲労挙動に及ぼす水素チャージの影響
- 炭素量0.08mass%の配管用炭素鋼鋼管の疲労き裂進展とストレッチゾーンに及ぼす水素の影響
- 低炭素鋼の疲労強度特性に及ぼす繰返し速度の影響
- 軸受鋼の動的ねじり-静的圧縮軸荷重下でのモードII疲労挙動と組織変化に及ぼす水素の影響
- 水素チャージした試験片を用いた引張試験による新しい非金属介在物検査法
- ばね鋼の疲労強度に影響を及ぼす諸因子の定量的評価 : 介在物, ショットピーニング, 脱炭層, 微小表面ピットの影響
- Inconel 625 とSUS 316Lの水素昇温脱離特性と電解チャージによる高圧水素ガス環境の模擬
- フェライト・パーライト組織の炭素鋼の引張特性に及ぼす水素の影響
- 球状黒鉛鋳鉄の強度評価に関する基礎的研究 : 第2報,3%塩酸中および人工海水中での腐食疲労
- 球状黒鉛鋳鉄の強度評価に関する基礎的研究 : 第1報,静的引張性質と基地組織の関係
- 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動によるセンサノイズとその対策 : 第3報,数値シミュレーションによるパラメータスタディ(機械力学,計測,自動制御)
- 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動によるセンサノイズとその対策 : 第2報,プローブ振動の数値シミュレーション(機械力学,計測,自動制御)
- 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動によるセンサノイズとその対策 : 第1報,モックアップによる実験(機械力学,計測,自動制御)
- 差動変圧器式直径ひずみエキステンソメーター付真応力制御疲労システムについて
- マークカード方式による成績処理プログラム
- 「Rain Flow Method」の提案とその応用
- 応力ひずみヒステリシスループの解析プログラムとその応用(第2報)
- 応力ひずみヒステリシスループの解析プログラムとその応用(第1報)
- 高温疲れにおける副結晶粒の研究
- 炭素鋼の疲れき裂の発生伝播に及ぼす平均応力の影響
- 低サイクル疲労における応力 : ひずみ履歴曲線とかたさの関係について
- 繰返し応力による炭素鋼の表面損傷と材質硬化
- ホットプレス窒化ケイ素の曲げ強度および破壊じん性に及ぼすヌープ圧こんき裂長さと試験片寸法の影響
- 低サイクル疲労における平均応力効果とサイクリッククリープ
- レインフロウ法の考え方とその応用 : 疲労の累積被害評価法
- 共析鋼の高サイクル回転曲げ疲労 : 第1報,疲労強度に及ぼす表面粗さおよび微小表面欠陥の影響
- 回転曲げおよび繰返しねじりの組合せ負荷によるS25C炭素鋼の疲労被害の累積
- 疲労き裂伝ぱに及ぼす応力2軸性の影響
- 微小き裂の発生,伝ぱに注目した低サイクル寿命評価 : 異方性極厚鍛造鋼板への応用
- ぜい性材料の破壊じん性に及ぼす初期スリットの鋭さの影響
- 変動ひずみ下の低サイクル疲労 : レインフロー法の微小き裂伝ぱ寿命予測・評価への応用
- S45C炭素鋼の低サイクル疲労強度に及ぼす平均応力の影響 : 真応力制御疲労試験
- 微小欠陥材の ΔK_ に及ぼすき裂の幾何学的パラメータと平均応力の影響
- 微小き裂の発生, 伝ぱに基づくS 45 C 平滑材の低サイクル疲労寿命評価
- 圧延厚鋼板の弾塑性破壊じん性に及ぼす圧延比および試験片方位の影響について
- 圧延厚鋼板の機械的性質および疲労き裂伝ぱ挙動に及ぼす圧延比の影響
- ぜい性プラスチック材料を用いた応力拡大係数の実験的決定 : 内圧を受けるパイプの内壁に表面き裂を有する場合
- 1MPa水素ガスパイプライン用炭素鋼STPG 370(0.19C-0.21 Si-0.56 Mn,mass%)の引張特性に及ぼす水素と予ひずみの影響
- レインフロー法を用いた超小型実働ひずみ頻度計測装置の開発とその応用(疲労)
- 介在物にトラップされた水素による超長寿命疲労破壊の促進と通常の疲労限度の消滅
- SEM/AFM破面観察による超長寿命疲労機構の考察(疲労)
- 焼なまししたS45C鉛快削鋼の疲労強度
- 3508 ガス配管用炭素鋼SGPの水素侵入特性と強度特性(S20-2 水素チャージ材の強度特性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 2個のだ円形介在物の干渉における応力場
- 任意形状表面き裂の応力拡大係数の解析と表面近傍の応力場
- 任意形状傾斜表面き裂のモードI,II,IIIの応力拡大係数の解析法
- 疲労強度に及ぼす表面粗さの影響の定量的評価
- 赤外線応力画像解析における全応力分離
- 赤外線応力画像解析法による全応力分離解析システムの確立
- Al-Si共晶合金の回転曲げおよび引張圧縮超長寿命疲労特性
- Al-Si共晶合金の低サイクル疲労特性
- Al-Si共晶合金の引張圧縮超長寿命疲労特性に及ぼすSi相の影響
- 0.1MPa水素ガスパイプライン用炭素鋼SGP(0.078C-0.012Si-0.35Mn,mass%)の引張特性に及ぼす水素と予ひずみの影響
- 「水素エネルギーシステムに使用される材料の強度問題」小特集号発刊にあたって
- 3517 水素ガス流量計用圧電素子PZTの破壊靱性評価(S20-4 水素環境での静的強度と破壊じん性,S20 材料強度特性に及ぼす水素の影響)
- 半だ円状表面き裂を有する丸棒の曲げにおける応力拡大係数の簡便評価式
- 応用集中部における微小表面き裂の応力拡大係数
- 圧裂引張荷重を受ける中空円板中のき裂の応力拡大係数
- 深穴加工における穴の曲がり : 傾斜端面および肉厚の影響
- 弾丸による板ガラスの破壊について(破壊力学)
- 三角すい圧子の弾塑性押込み解析
- 7:3黄銅の2段繰り返し実験におけるき裂伝ぱ挙動と累積疲労損傷値の変動
- 有限要素法によるビッカース硬さの解析
- FEMによるブリネル硬さの解析 : 第1報, 解析法の確立と実験結果との比較
- 7:3黄銅の微小き裂からのき裂進展下限界値に及ぼすき裂寸法の影響について
- 70/30黄銅における低サイクル疲労法則と微小き裂伝ぱ則の関係
- 70/30黄銅の低サイクル疲労過程における破断延性の低下について
- アルミ合金と7 : 3黄銅の疲労強度に及ぼす直径40〜200μmの人工微小穴の影響とコーキシング効果の存在について
- ストライエーションから実働荷重を推定する方法について
- ストライエーション形状から荷重を推定する方法について
- 2017-T4 アルミ合金のストライエーション形状に及ぼす応力比の影響の定量解析と実働荷重推定の可能性
- 非金属介在物の最大寸法推定上の問題点について
- 非金属介在物起点の疲労き裂による疲労限度の消滅と人工微小欠陥から発生した疲労き裂の停留
- ピッチングの発生機構に関する実験的および破壊力学的研究 : 回転方向の逆転および駆動側円筒と従動側円筒の交換の影響
- 疲労強度に及ぼす人工微小欠陥の影響
- 疲労強度に及ぼす微小欠陥の影響(第2報,S45C焼入れ材,焼入れ焼もどし材の疲労強度に及ぼす直径40〜200μmの微小穴の影響)
- 微小き裂の伝ぱ則,低サイクル疲労法則およびマイナー則成立の相互関係について
- 簡明にされたレインフローアルゴリズム「P/V差法」について
- 疲労問題におけるコンピュ-タの応用-1-
- 疲労問題におけるコンピュ-タの応用-2-
- 切欠き材の疲労強度に及ぼす人工微小穴の影響
- ぜい性プラスチック材料を用いた応力拡大係数の実験的決定法
- B-3 自由物体の概念を柱にした固体力学のCAL
- 疲労強度に及ぼす微小欠陥の影響 : 第1報, S10CおよびS45C焼なまし材の疲労強度に及ぼす直径40〜200μmの微小穴の影響
- 切片試験片のねじり疲労強さ