p法適応型境界要素解析システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A boundary element analysis system using p-version. which is an adaptive mesh refinement scheme. was developed. Generally, elements in the p-version finite element method (FEM) are formulated using the interpolate function based on the hierarchical polynomial and the amplitude of high order function is chosen as the unknown value. In this study, a high-order boundary element that possesses unknown displacements of the collocation point was developed. This element makes it possible to apply the p-version even to contact problems that there are various contact conditions within the element. An effective and efficient error evaluation method suited to the p-version based on stress mode amplitude, in which stress distribution is converted into stress mode amplitude using the hierarchical interpolate function, is proposed. The system was applied to both basic and practical examples and application to actual equipment demonstrated its usefulness.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-06-25
著者
関連論文
- 軸対称体の周辺積分有限要素法 : 軸対称問題,非対称問題及びねじり問題への応用
- 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 4-10 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用
- 応力特異場問題へのp法有限要素法の適用(フォーラム「溶接構造物の疲労照査と照査に用いる応力」)
- 大規模問題の境界要素解析法
- 機械製品への境界要素解析の適用
- 317 Adaptive 法境界要素法システムの開発 : その 5 スパース法での効率化
- 840 Adaptive 法境界要素法システムの開発 : その 4. スパース法の適用
- 256 BEMによる効率的な接触解析法および実機への適用(OS08-1 境界要素法とその周辺技術(1))(OS08 境界要素法とその周辺技術)
- K-0624 Al/SUS拡散接合体の混合モード界面き裂進展特性(G03-7 疲労・き裂)(G03 材料力学部門一般講演)
- 境界要素法による効率的な固有振動解析法
- 境界要素法による固有振動解析の実用化
- 境界要素解析における数値計算の効率化 : 第1報, 連立一次方程式
- 接触問題の有限要素解析法 : 第3報,熱-ひずみ連成問題解析法
- 産業用蒸気タービン低圧段翼の開発
- 275 凝固シミューレーションとウィットネスマーク深さの低減策の検討 : 水平連続鋳造設備の開発 2(一方向凝固, VAR, 鋼塊, 特殊連鋳・水平連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 1014 3 次元 EFGM 構造解析プログラムの開発と実機への適用
- p法適応型FEM/BEM解析システムの開発
- 弾塑性問題の解析 (境界要素法の新展開)
- 物体力,熱伝導,熱応力およびクリープ場の境界要素法とその効率化
- 軸対称体の境界要素法--軸対称問題,捩り問題,非対称問題および物体力場への応用
- 三次元周辺積分有限要素法とその応用
- 周辺積分有限要素法とその応用
- 周辺積分有限要素法とその応用-1-
- 接触問題の有限要素解析法 : 第3報,熱-ひずみ連成問題解析法
- 構造物の最適形状発生と最小重量設計法
- 有眼要素法を用いる高応力部の最適形状設計
- 有限要素法を用いる高応力部の最適形状設計
- 肉厚方向に直交関数を用いた厚肉体の有限要素解析法 : 第3報,三次元熱伝導解析
- 肉厚方向に直交関数を用いた厚肉体の有限要素解析法 : 第1報, 厚肉回転かく軸対称問題
- 多軸多要素回転系の動的応答解析システムの研究-1-
- 水平連鋳法によるミニスラブの鋳造
- 1-11 回転曲げ疲れ強度と平面曲げ疲れ強度の関係について(その 1)
- p法適応型境界要素解析システムの開発
- 過小応力を含む疲れに関する研究 : 第4報, 荷重変動疲れ試験結果と等価応力による整理
- 肉厚方向に直交関数を用いた厚肉体の有限要素解析法 : 第2報, 厚肉体の三次元解析
- 肉厚方向に直交関数を用いた厚肉体の有限要素解析法
- (6) 接触問題の有限要素解析法に関する研究
- 接触問題の有限要素解析法に関する研究
- 境界要素法による効率的な非定常熱伝導解析法