空気動力計の吸収トルクに関する実驗
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新型空気動力計の実物に対して、1/2の寸法比で模型を作り、この模型を用ひて、風板の傾斜角度と傾斜方向とが風車の回轉速度によつて変化する風車の吸収トルクに及す特性を調べ、更に又2箇の風車を並列に組合せた場合に、相互の干渉によつて、吸收トルクが單車の場合の2倍には達しないが、その倍率と風板の傾斜角及び回轉速度等との関係を明らかにし、最後にこの種の空気動力計を設計する場合における必要資料を実驗結果から導いたのである。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1940-06-15
著者
関連論文
- 吐出弁及び弁座附近における温度分布の変動
- 吐出弁及び弁座附近における温度分布の変動
- 空気動力計の吸収トルクに関する実驗
- 空気動力計の吸収トルクに関する実験
- 冷却現象による熱傳導率測定法に就て
- 空丿動力計の新型
- 空気動力計の新型
- 冷却現象による熱傳導率の測定に就て
- 動作ガス温度の測定(第 1 報)
- 動作ガス温度の測定(第1報)
- 内燃機関における傳熱問題 (3)
- 内燃機関における傳熱問題(3)
- 内燃機関における傳熱問題
- 内燃機関における傳熱問題(2)
- 無気噴射重油機関における燃燒進渉度
- 内燃機関における傳熱問題
- 無気噴射重油機関における燃燒進渉度
- 内燃機関における傳熱問題
- 發動機気筒壁の振動と内力分布
- 気筒壁に於ける温度及内力の分布
- 内燃機關の熱力學的研究