68 電気炉溶製における酸化期の数学的モデル
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
PS-4 大型高炉の自溶性ペレット配合率と炉内現象に関する検討(製錬 I, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
-
54 含 MgO 自溶性ペレットについて(第 2 報) : ドロマイト添加ペレットの高炉使用結果について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
28 高炉々口部のガス温度分布パターンの検討 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
84 凝固組織に及ぼす流動の効果(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
-
109 撹拌下における部分凝固合金の凝固組織と粘性(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
115 擬似移動層による酸化鉄ペレットの還元(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
68 高炉々内状況と装入物性状 : 加古川 1 高炉解体調査 I(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
垂直一方向凝固における熱溶質対流の理論解析と模型実験
-
28 熱風炉のスタガード・パラレル操業の解析(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
28 熱風炉のスタガード・パラレル操業の解析(高炉, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
62 固液共存領域を伴う凝固過程の解析(製鋼基礎, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
-
炭素析出反応を伴う場合の CO ガスによる酸化鉄粒子の還元反応速度(製銑関係)
-
35 炭素析出反応の速度論的研究(高炉反応基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
炭材内装還元法におけるペレット中残留硫黄の水素ガスによる除去 (ロータリーハース炉による還元鉄製造プロセスの開発-4)
-
炭材内装法および炭素被覆法による鉄鉱石の高度還元
-
高炉の静特性におよぼす操業条件変更の効果について
-
高炉の数学的モデルによる研究
-
116 LD 転炉の数学的モデル(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
54 高炉の静特性に及ぼす操業条件変更の効果について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
高炉の任意操業における炉内状況の解析(講演論文特集号)
-
50 高炉の任意操業における炉内状況の解析(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
-
240 ESR プロセスにおける電磁撹拌の効果(取鍋精錬・特殊溶解, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
216 各種精錬反応装置の混合特性(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
移動層の熱交換に及ぼす塑性域と不均一ガス流れの影響
-
微粉炭吹込み操業における羽口先燃焼帯の解析
-
80 微粉炭吹込み操業における羽口先の燃焼反応の解析(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
底吹き取鍋精錬装置における循環液の特性
-
底吹き取鍋, LD 転炉および RH 脱ガス装置における混合特性の比較
-
223 ガス底吹き撹拌槽における液循環量(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
ガス吹き込み精錬装置における均一混合時間
-
203 ガス吹込み撹拌と機械的撹拌の撹拌性能(インジェクション基礎・転炉・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
石炭を使用する直接還元製鉄法によるCO_2削減効果
-
直接還元製鉄法(FASTMET法)の開発
-
次世代製鉄法の開発
-
精錬プロセスにおける溶鋼循環流量の効果
-
高炉炉口部におけるガス温度分布と装入物の降下速度および層厚との関係
-
17 高炉々頂の温度分布と炉内現象について(高炉操業・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
V 偏析生成機構の理論解析と模型実験
-
245 低温模型実験による V 偏析生成機構の検討(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
逆 V 偏析の形態に関する模型実験および理論解析
-
129 模型実験による逆 V 型チャンネル構造の直接観察(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
実物大模型による高炉炉口部の Ore/Coke 分布の検討
-
20 実物大高炉模型による装入物分布実験結果と実炉データーとの比較 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 V(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
19 高炉々口部における ore/coke 分布の検討 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 IV(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
CO ガスによる酸化鉄粒子の還元反応に伴う炭素析出反応の速度論的研究(製銑関係)
-
炭材内装ペレットからの溶融金属鉄直接製造技術
-
高炉内降下プローブによる炉内温度分布の測定(高炉操業)(製銑技術の拡大と高度化)
-
153 融着帯外部形状推定モデルによる加古川 3 高炉の操業解析(高炉プロセス解析 (2)・高炉計測・エネルギー, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
145 操業スケジュールを考慮した建屋集塵装置の最適設計(合金添加・真空脱ガス・電気炉・ガスメタル反応・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
85 上昇気泡による脱ガスプロセスの数学的モデル(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
-
103 高炉模型における装入物の降下挙動(高炉モデル・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
39 高炉下部における固体粒子運動のシミュレーション(高炉解析・直接製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
40 高炉レースウェイ回りのガスと固体の運動(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
炭材内装ペレットの高温場における還元・溶融挙動
-
ロータリーハースによる炭材内装ペレット還元の数式モデルの開発 (ロータリーハースによる還元鉄製造プロセスの開発-2)
-
予備還元流動層における粉鉄鉱石の還元挙動および微粒循環特性
-
予備還元流動層における粉鉄鉱石の流動化および粉化挙動
-
高炉は三千世界の動物園か?
-
131 鉄浴発生高温ガスの改質反応基礎実験(新製錬, 溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
高炉炉内滴下帯形状の推定と検証(高炉の操業技術)(製銑)
-
71 Fe-P 合金投入による高炉炉内滴下帯形状の検出(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
70 高炉炉内軟化融着帯形状の推定と高炉解体調査による検証(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
高炉の通風時における装入物堆積挙動とガス流分布
-
高炉の通風時における装入物堆積挙動とガス流分布
-
38 通風時における装入物の堆積挙動とガス流分布について(製銑基礎・石炭・フェロアロイ・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
6 軟化融着帯回りの装入物の降下挙動のシミュレーション(高炉モデル・解析・システム・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
熱風炉操業の近似解析
-
12 熱風炉操業の理論的解析(高炉操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
-
DH 真空脱ガスプロセスの理論解析
-
123 数学的モデルによる D-H 脱ガスプロセスの解析(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
-
波数ベクトルに平行な直流磁場の印加下での溶融金属波動の減衰挙動
-
高炉プロセスの数学的二次元モデル
-
溶融金属表面波動抑制に及ぼす横断方向の直流磁場の勾配の効果
-
溶融金属の波動抑制に及ぼす表面に垂直に印加された直流磁場の効果
-
一方向凝固におけるフレックル生成機構
-
層状装入物層内の不均一ガス流れの近似解析
-
709 鉛直方向の直流磁場による溶融金属の表面波動の抑制(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
溶融金属フィルムの落下挙動に及ぼす電磁気力印加の影響
-
685 薄板の水平式電磁鋳造と安定性解析(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
水平式電磁鋳造法の開発と安定性解析
-
716 溶融金属表面波動の抑制に及ぼす直流磁場の効果(電磁気冶金・センサー, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
回転炉による直接製鉄プロセスのモデル化
-
854 溶融金属フィルム流の挙動と電磁気力の効果(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
85 高炉を利用した焼結機の排煙脱硝法(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
-
197 大型鋼塊における沈澱晶帯生成の数学的モデルと模型実験(鋼塊品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
リンとマンガンの酸化反応および石灰の滓化速度を考慮した LD 転炉の数学的モデル
-
95 LD 転炉における石灰滓化と炉内プロセス変数の挙動(電気炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
-
144 燐とマンガンの酸化反応を考慮した LD 転炉の炉内状況の推算(転炉, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
-
29 高炉シヤフト上部の装入物降下速度と装入層厚の理論解析 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 III(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
低温模型実験における凝固過程に及ぼす自然対流の効果
-
凝固過程における自然対流について
-
スラブの連続鋳造の模型実験
-
湾曲型連続鋳造スラブの凝固プロフィルの理論解析
-
垂直型連続鋳造スラブの凝固プロフィルの理論解析
-
75 凝固プロフィルに及ぼす固相率分布の効果(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
78 固液共存相を考慮した連鋳々片の凝固プロフィルの研究(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
56 RH 真空脱ガスプロセスの理論解析(プロセス解析, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
電気炉溶製プロセスにおける酸化期の理論解析
-
68 電気炉溶製における酸化期の数学的モデル
-
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク