261. フジタドルフィンクラブ水泳選手の体力に関する研究 : 第二報 練習前後のフリッカー値, アキレス腱反射および唾液pHの比較 : 健康管理・体力テスト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1976-12-15
著者
-
川村 毅
広島大学総合科学部
-
菊池 邦雄
広島大学総合科学部
-
和田 實
徳山高工専
-
川村 毅
広大・総合科学
-
菊池 邦雄
広大・総合科学・保体
-
杉山 允宏
広大・総合科学・保体
-
和田 實
徳山工専・保体
-
和田 實
徳山工専
関連論文
- 施設に入所する知的障害者の体脂肪率およびBody Mass Index
- 508 ステッピングの筋電図学的研究
- 4074 中・長距離選手の体力に関する研究 : 第4報 トレッドミル5分間走の縦断的研究
- 4041 等速性筋力の筋電図パターンと筋放電量
- 129.水泳選手の体力に関する研究 : 第四報 等速性筋収縮からみた筋力トレーニングの効果 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 4020 運動制御機構の解明に関する脳波学的ならびに筋電図学的研究第三報 : 上肢における筋力再現時の脳波と筋放電量の変動
- 4024 陸上競技長距離選手のパフォーマンスと等速性筋力との関係(4.運動生理学,一般研究)
- 112.野球選手の等速性筋力の特性 : 運動生理学的研究II
- 4061 陸上競技ジュニア選手の等速性筋力の特性
- 水泳選手の体力に関する研究 第七報 等速性筋収縮からみた上肢,下肢のパワーの持久性 : スポーツ医学に関する研究
- 4062 等速性筋力の性差
- 226.水泳選手の体力に関する研究 : 第六報 等速性筋収縮からみたパワーの持久性の特性 : スポーツ医学・その他に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 4094 水泳選手の上肢と下肢の等速性筋力
- 121.水泳選手の体力に関する研究 : 第五報 等遠性筋収縮からみた動的筋持久力の特性 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 261. フジタドルフィンクラブ水泳選手の体力に関する研究 : 第二報 練習前後のフリッカー値, アキレス腱反射および唾液pHの比較 : 健康管理・体力テスト
- Achilles腱反射におけるM.gastrocnemiusおよびM.soleusの筋電図について
- 中・高年令者の走運動前後のAchilles腱反射について : 5.運動生理学に関する研究
- アキレス腱反射に対する運動負荷の影響 : 11. 運動生理学に関する研究
- 0410902 ラット骨格筋線維新組成に及ぼす低酸素暴露の影響
- 4008 運動制御機構の解明に関する脳波学的ならびに筋電図学的研究 : 第二報 条件づけによる脳波と筋電図の変動(4.運動生理学,I.一般研究)
- 1236 運動制御機構の解明に関する脳波学的ならびに筋電図学的研究 : 第一報 上肢について
- クロール泳法の研究 : スピード泳法と6ビート泳法の比較 : 10.体育方法に関する研究
- 脚エルゴメーターによる静的筋力発揮時における筋電図について : 5.運動生理学に関する研究
- 筋力と酸素負債量に関する研究 : 筋力と筋電図について その2 : 5.運動生理学に関する研究
- 赤筋, 白筋の機能的特性 : 運動生理学的研究
- 4021 水泳・陸上選手の等速性筋収縮力
- 神経筋単位あたりの活動電位からみたM.gastrocnemiusの機能的特性 : 5.運動生理学に関する研究
- 4081 中・長距離選手の体力に関する研究 : 第三報 トレッドミルオールアウト走時の心拍数の変動(4.運動生理学,I.一般研究)
- 93.水泳選手の体力に関する研究 : 第三報 筋力トレーニングの効果と水泳記録との関係について : 適応と訓練効果
- 1300 中・長距離選手の体力に関する研究 : 第2報 トレッドミル走による1年間の心拍数の比較
- 426 駅伝選手の体力に関する研究 第一報 : 過去4年間の体力の推移
- 本校生徒のスポーツテストに関する調査研究(第1報) : 学科別にみた形態と体力診断の比較について : 9. 測定・評価に関する研究