蛭石モルタルの熱伝導率と強度 : 本邦産蛭石に関する研究 (第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1956-06-01
著者
-
服部 信
米子工高専
-
田中 雅美
大阪府立大学工学部
-
田中 雅美
大阪府立大学工学部応用化学科 : (現)近畿大学理工学部応用化学科
-
服部 信
大阪府立大学工学部
-
椿 隆行
近畿大学理工学部応用化学科
-
上池 修
大阪府立大学工学部
-
椿 隆行
大阪府立大学工学部
-
沖 衛
大阪府立大学工学部
関連論文
- SiO_2-Al_2O_3-K_2O-Na_2O系ガラスから白りゅう石結晶が成長する過程
- ラマン分光法による超急冷Li_2O-B_2O_3ガラスの構造研究
- 非昌質カルコゲン化ヒ素の表面自由エネルギー
- 混合アルカリリン酸塩ガラスの溶解熱
- 混合アルカリ硼酸塩ガラスの溶解熱
- 低温焼成時の重金属酸化物-珪酸塩系のガラス化範囲と金属イオンの溶出 : 重金属スラッジ処理の基礎研究
- Na_2O-B_2O_3ガラスのn-ブチルアミン-シクロヘキサン溶液への浸漬熱
- 3G14 カルシウム安定化ジルコニアヘの窒素固溶
- 2B43 RF マグネトロンスパッタ蒸着法による CaSi_2 配向膜の作成と特性
- 2A14 カルシウム安定化ジルコニアの部分窒化とその性質
- 粘土層間架橋多孔体の細孔制御と吸着特性(第1報) : 有機カチオンの添加効果
- 28 ジルコニア架橋モンモリロナイトへの水吸着特性
- 27 モンモリロナイト : リン酸ジルコニウム混合層の合成とイオン交換特性
- ジルコニア架橋モンモリロナイトへの水吸着特性(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- モンモリロナイト : リン酸ジルコニウム混合層構造の合成とイオン交換特性(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 層状結晶ZrNX(X=Br, I)の合成と電気伝導度(非酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- 粘土層間架橋多孔体の合成法と吸着特性
- モンモリロナイト層間への水酸化銅のインターカレーション(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 9 モンモリロナイト層間への水酸化銅のインターカレーション
- 多孔化技術 (先端材料の新技術--開発・製造・評価) -- (材料化プロセス)
- P2-21 ゾル微粒子によるモンモリロナイトの層間架橋
- α-Si_3N_4及びβ-SiCの表面自由エネルギー
- 硫化ヒ素及び硫化カドミウムとアルコール水溶液のぬれ
- 無機包接化合物
- P2-14 水酸化銅-モンモリロナイト複合体の合成
- 無機包接化合物と材料開発
- P-27 モンモリロナイトとチタン水溶液の反応
- Li_2Oを多量に含むケイ酸リチウムの超急冷によるガラス生成
- 超イオン伝導ガラスの開発とその伝導機構-2-
- 銅を含むカルコゲナイドガラスのCu^ イオン応答性電極材料としての挙動
- As_2S_3非晶質薄膜の生成過程と光学吸収端
- Ge_Bi_xSe_ 系及び Ge_Bi_xSe_Te_ 系 n 型半導電性カルコゲナイドガラスの光伝導度
- ヨウ化銀-酸化銀-酸化ホウ素系超イオン伝導ガラスの赤外吸収スペクトルと熱的・電気的性質 (無機材料の化学-2-)
- 超イオン伝導ガラスの開発とその伝導機構
- 超イオン伝導ガラス--その開発過程と現状
- Na_2O-GeO_2系ガラスの電気伝導と誘電緩和
- 無機工業化学--光メモリ-素子用ガラス半導体の進歩と実用化 (1975年の化学-3-)
- Relaxation Process in Glacess : Proceedings of the Third Rolla Ceramic Materials Conference, Baden-Baden, Germany, 3-7 June, 1973 : D.E. Day 編, North-Holland Pub. Co., 1974年, サイズ170x245mm, 327ページ, 17,550円
- As_2Se_3を基礎ガラスとするオキシカルコゲナイドガラスの電気的性質
- 芳香族炭化水素に対するメタ燐酸塩の浸漬熱
- ポリリン酸塩と有機溶媒の浸せき熱に対するアミンによる表面処理効果
- As-S 系および As-S-Te 系ガラスにおける化学結合種と熱的性質
- As-S-Te-I系ガラスの不均質構造と電気抵抗
- 蛭石-粘土系断熱材の強度などの性質に及ぼす燐酸および燐酸塩添加の影響
- カルコゲン化物ガラスの赤外線吸収スペクトルに及ぼす酸化物の影響
- 重金属スラッジの処理に関する研究-1-ガラス化と化学耐久性の関係
- 重金属スラッジの処理に関する研究-2-クロムメッキ廃水処理スラッジ
- ヨウ素酸カリウムを用いた電流滴定法によるL-システインとL-シスチンの微量分析
- ヨウ化カリウムを用いた電流滴定法による過ヨウ素酸塩中ヨウ素酸塩の定量とそのヒドロキシルアミンの微量分析への応用
- 珪酸塩ガラスの生成に関与する反応の熱力学 : 珪塩酸ガラスの構造に関する熱力学的研究(第1報)
- 高レベル放射性廃棄物固定化のための金属固化体
- 模擬高レベル放射性廃棄物金属固化体の特性と発熱挙動
- 蛭石-粘土系断熱材の焼成性状 : 本邦産蛭石に関する研究 (第3報)
- 常圧蒸留法による砒素-硫黄系板状ガラスの直接生成
- 常圧蒸着法による砒素-硫黄系膜状ガラスの直接生成
- A6.As-S系ガラスの密度と可視部吸収特性(研究発表講演要旨)
- A4.常圧蒸着によるAs-S系ガラスの赤外吸収スペクトル化学構造(研究発表講演要旨)
- 蛭石モルタルの熱伝導率と強度 : 本邦産蛭石に関する研究 (第2報)
- 膨張蛭石の物理的諸性質に及ぼす焼成条件の影響 : 本邦産蛭石に関する研究 (第1報)
- 7.酸化鉄で架橋したモンモリロナイト多孔体の吸着特性
- 17 三核酢酸鉄-モンモリロナイトの合成と性質
- インタ-カレ-ションの化学と材料開発
- 5 水酸化ビスマスポリカチオンとモンモリロナイトの反応
- 使用ずみ燃料から出る高レベル放射性廃棄物による発電
- 高レベル放射性物質の有効利用
- 52.ケイ酸塩層間を酸化物粒子で架橋したミクロ多孔体の合成と性質
- MPS3層状結晶へのピリジンのインタ-カレ-ション (「包接現象の化学」)
- 層間化合物と触媒(予稿) (〔第49回〕触媒討論会特集号)
- 層間化合物層間のアルキル鎖層の相転移(インターカレーションの機構と物性(第1回),科研費研究会報告)
- 縮合燐酸塩におけるカチオンの種類と熱的性質との関係
- As-S-Te系ガラスの熱膨張とその関連特性
- 蛭石-アスベスト系ばら詰め材とそのセメントモルタルとの熱伝導率
- ヒ素-硫黄系ガラスのアルカリ性溶液への溶解熱 (無機材料の化学-2-)
- 混合アルカリホウ酸塩ガラスの熱膨張とガラス転移
- KH2PO4(NH2)2CO混合系の熱分解と生成物の性状
- As-Se-Te系ガラス半導体の電気伝導
- Si-As-Te系ガラスの熱膨張と関連特性
- 層状珪酸塩の変成について
- 常圧蒸着法による砒素-硫黄系ガラスの赤外線吸収スペクトル
- メタ珪酸塩ガラスのイオン構造
- カルコゲン化物ガラスの材料物性とその研究動向