含フッ素アルカリケイ酸塩系ガラスの800〜700cm^-1 の赤外線吸収スペクトルと構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1980-02-01
著者
関連論文
- スピネル/マイカ複合体の微構造及び機械的性質に及ぼすフッ素フロゴパイト組成ガラス添加量の影響
- 含フッ素ソーダホウケイ酸塩ガラスの多孔質化過程と二元型細孔構造の生成
- 多核ヒドロキソアルミニウム-ポリエチレングリコール系複合ゲルから得られるγアルミナの細孔径制御
- [OH/Al]比が異なる多核ヒドロキソアルミニウムゲルからの活性アルミナの生成
- 粒度の異なるアルミナ混合粉体の鋳込み成形 : 充填及び着肉プロセスに与える粗粉体と微粉体の粒径差の影響
- セラミック基礎科学の最近の話題 - 平成4年度部会活動から取材 -
- Al置換によるフッ素雲母の赤外線吸収スペクトル及び格子定数の変化
- Ga置換によるフッ素雲母の赤外線吸収スペクトル及び格子定数の変化
- (Ca, Sr, Ba)O-Al_2O_3-SiO_2-TiO_2系結晶化ガラスの結晶相と誘電特性
- クロミア架橋フッ素雲母の生成に及ぼす反応温度と層電荷の影響
- 六チタン酸カリウム短繊維/ガラスセラミック複合体の作製
- 含フッ素ソーダホウケイ酸塩ガラスの多孔質化過程
- 多孔質ガラス内に水浴液含浸法で担持したTiO_2の不均一分布
- ジルコニウムプロポキシドを用いた多孔質ガラスの化学修飾
- 酸処理によるソーダホウケイ酸塩ガラスの多孔質化過程
- ガラスセラミックスとガラスとはどこが違う?
- 含弗素K_2O-MgO-SiO_2系ガラスの初期結晶化過程における析出結晶相
- 含フッ素アルカリケイ酸塩系ガラスの800〜700cm^-1 の赤外線吸収スペクトルと構造
- Na_2O-MgO-MgF_2-SiO_2系ガラスからの四珪素雲母の析出
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成ガラスの結晶化過程
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成ガラスの結晶化過程
- Na2O-MgO-MgF2-SiO2系ガラスからの四珪素雲母の析出
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成結晶化ガラス中の結晶相
- 含アルミニウム弗素リヒテライト組成結晶化ガラスの組織と機械的強度
- 弗素リヒテライト組成高強度結晶化ガラスの組織
- 弗素リヒテライト組成ガラスから高強度結晶化物を得るための加熱処理条件
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶化の速度論的研究 弗素リヒライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究-5-
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶核生成にたいするガラス-ガラス相分離の影響 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第4報)
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶核生成と結晶成長 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第3報)
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶性核生成と結晶成長(弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究-3-)
- 弗素リヒテライト組成ガラスにおける結晶核生成にたいするガラス-ガラス相分雑の影響 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究-4-
- 弗素リヒテライト組成ガラスの相分離 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究(第2報)
- 弗素リヒテライト組成ガラスの相分離(弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究-2-)
- 弗素リヒテライト組成モデルガラスの相分離 : 弗素リヒテライト系石綿組成ガラスの結晶化に関する研究 (第1報)
- 弗素リチア石綿組成ガラスの結晶化について
- 融剤(K2O-B2O3系)蒸発法によるチタン酸カリ繊維の合成
- 失透法によるフッ素マンガンリヒテライト石綿の合成
- 合成フッ素雲母の膨潤圧
- 粒度の異なるアルミナ混合粉体の鋳込み成形
- 粒度の異なるアルミナ混合粉体の焼結挙動に与えるジルコニア添加の影響
- 粒度の異なるアルミナ混合粉体の充填及び焼結挙動に与える粗いアルミナ粒子径の影響
- ステアリン酸とポリエチレングリコールを添加した粒度の異なるアルミナ混合粉体を用いた成形体の脱脂と焼結
- クロミア架橋フッ素雲母の生成に及ぼす層電荷の影響
- 高重合度をもつ多核ヒドロキソアルミニウムイオンと膨潤性合成フッ素雲母との複合体生成
- Ni^置換フッ素四ケイ素雲母の合成と性質
- 多核ヒドロキソクロム(III)水溶液中の化学種とクロミア架橋フッ素雲母の合成
- アルミナ架橋フッ素雲母の耐熱性に及ぼすホスト雲母種および挿入アルミニウムイオン種の影響
- アルミナ架橋フッ素雲母の細孔量と耐熱性に及ぼすピラー密度の影響
- A1^固着により有効層電荷を制御した膨潤性フッ素雲母と多核ヒドロキソアルミニウムイオンとの複合体の生成
- 層電荷の異なる膨潤性Li型フッ素雲母と多核ヒドロキソアルミニウムイオンとの複合体の生成
- 熱処理-再粉砕法によるSrフェライト焼結体の作製
- フッ素雲母陽イオン交換体の赤外吸収スペクトルとb軸値に及ぼす加熱処理の影響
- 18.融剤(K_2O-B_2O_3系)蒸発法によるチタン酸カリ繊維の生成(研究発表講演要旨)
- Ga 及び Al 置換による Na 型フッ素雲母の構造と膨潤性の変化
- 7.固相反応によるNa_2MnMg_5Si_8O_22F_2組成石綿の合成(研究発表講演要旨)
- 6.先透法によるNa_2MnMg_5Si_8O_22F_2組成石綿の合成(研究発表講演要旨)
- 含フッ素 K_2O-MgO-SiO_2 系融液の凝固による雲母セラミックスの生成
- Fe粉末添加法によるNd-Fe-B系焼結磁石の作製
- Srフェライト焼結体の組織と保磁力に及ぼすCaO及びSiO_2添加の影響
- Srフェライト粉末の焼結に及ぼすCaOおよびSiO2同時添加の影響
- 多核水酸化アルミニウム水溶液中の化学種
- Srフェライト焼結体の磁気特性に及ぼすSrOおよびCr2O3添加の影響
- フッ化アンモニウム溶液で処理した多孔質ガラス(合成)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)