308系ステンレス鋼溶接金属のクリープ中における組織変化とこれに及ぼすV添加および溶接法の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to improve the high temperature properties of austenitic stainless steel weld metals, it is important to clarify the mechanism of formation and growth of brittle structures as well as the relation between brittle structure and fractograph of the creep ruptured specimens. The microstructure and the fractograph were determined by transmission and scanning electron microscopies on Tp 308 and Tp 308-V stainless steel weld metals made by GTAW. and SAW. methods. The results obtained are summarized as follows. (1) In the early stage of the creep process, dislocations are multiplied in austenite and locked by fine precipitates formed in austenite. Besides, the precipitates formed in δ ferrite grow up to 0.05μ diameter. (2) The formation of cell structure in austenite and the growth of precipitates in δ ferrite proceed during the creep process. These microscopic changes are affected by dissolution of the fine precipitates formed in austenite and their reprecipitation in δ ferrite. The addition of V restrains such dissolution and reprecipitation. These effects of V improve the creep rupture properties of Tp 308 stainless steel weld metals. (3) Fractograph of GTAW. weld metal of Tp 308V consists of dimple patterns which have similar forms and sizes with δ ferrite network. In the case of submerged arc weld metal of Tp 308V, the dimple patterns are found to be formed by inclusion and δ ferrite network on the fractograph. Both of the elongated dimple patterns formed by precipitated δ ferrite and the small dimple patterns (clearly distinguishable from the elongated one) which have similar forms and sizes with small cell structure in austenite are observed on GTAW weld metal of Tp 308.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1983-06-15
著者
-
財前 孝
新日本製鉄(株)第二技術研究所
-
鈴木 克巳
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
鈴木 克巳
新日本製鐵製品技研
-
財前 孝
新日鐵(株)第二技術研究所
-
乙黒 靖男
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
青木 司郎
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
板東 誠志郎
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
青木 司郎
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
板東 誠志郎
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
乙黒 靖男
新日本製鉄(株)厚板・条鋼研究センター:(現)群馬大学
-
板東 誠志郎
新日本製鉄
関連論文
- 437 Ti 安定化 18Cr 鋼中の Ti 系介在物近傍の Cr 濃度の測定(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 115 19Cr-2Moステンレス鋼の溶接割れ性について
- 514 19Cr-2MoNb 鋼の溶接熱影響部特性について(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 659 ステンレス鋼の低温におけるオーステナイト安定性 : ステンレス鋼の低温強度に関する研究(第 3 報)(ステンレス鋼 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 684 オーステナイトステンレス鋼の低温強度特性におよぼす窒素の影響 : ステンレス鋼の低温強度に関する研究(第 2 報)(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 537 フェライト系ステンレス鋼板の溶接部の耐銹性(ステンレス鋼・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 481 電気抵抗測定によるフェライト系ステンレス鋼の変態特性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 416 安定化元素を複合添加した 17Cr ステンレス鋼板の耐リジング性に及ぼす熱延工程の影響(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 432 type434 低炭素 Ti 鋼の靱性におよぼす析出物の影響 : SUS434 溶接部の靱性および延性におよぼす合金元素の影響第 2 報(ステンレス鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 615 高温強度に及ぼす成分・組織の影響 : 高強度オーステナイト系耐熱鋼の研究(第 1 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 308系ステンレス鋼溶接金属のクリープ中における組織変化とこれに及ぼすV添加および溶接法の影響
- 308 系溶接金属の高温特性向上に関する研究
- 光輝焼鈍した SUS434 フェライト系ステンレス鋼の酸化皮膜の結晶構造とその耐食性におよぼす影響
- 302 308溶接金属の高温特性に及ぼす溶接凝固時におけるミクロ偏析の影響
- 622 高純フェライト系ステンレス鋼厚板の共金溶接継手性能(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 547 各種鋼材の酸素中燃焼性の定性的評価 : 転炉酸素配管の燃焼性(第 1 報)(耐熱鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 308 系溶接金属の硬さ・組織に及ぼす溶接熱サイクルの影響
- 光輝焼鈍した 430 フェライトステンレス鋼の酸化皮膜の結晶構造と防食効果に及ぼす Mn, Si 量の影響
- 低合金鋼の使用中脆化 (高温装置材料特集)
- 308 型溶接金属の高温特性に及ぼす N の影響
- 308 系溶接金属の高温特性に及ぼす溶接法の影響(アーク溶接ロボットの現状)
- 138 308系溶接金属の高温クリープ過程における組織変化
- 553 高純フェライト系ステンレス鋼溶接部の破壊特性(ロール摩耗・圧延油・熱処理・ステンレス鋼・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 308 系溶接金属の高温特性に及ぼす V の影響
- 第 6 回耐熱材料国際会議報告
- 576 ボイラ用オーステナイトステンレスの耐水蒸気腐食性(ステンレス鋼 (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- Cr-Mo 鋼のクリープ脆化におよぼす溶接後熱処理の影響
- 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどしぜい化特性
- 497 クリープ脆化におよぼす合金元素の影響 : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 (V)(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 鋼のクリープぜい化におよぼす金属学的因子の影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 分塊ロールの温度および熱応力分布
- 232 分塊ロールの使用時における熱応力 : 分塊ロールの折損に関する研究 (4)(線材およびロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 231 分塊ロールの熱応力計算 : 分塊ロールの折損に関する研究 (3)(線材およびロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 超超臨界圧用高強度オーステナイト鋼のクリープ破断強度に及ぼす Nb, Ti 及び C 量の影響(新しい耐熱鋼)
- 18Cr-15W-Ni 基耐熱合金のクリープ破断特性と溶接性(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 522 ステンレス鋼の表面光沢と耐食性におよぼす BA 条件の影響(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 582 430 系ステンレス鋼の耐食性におよぼす BA 酸化皮膜の影響(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 22Cr-15Niオーステナイト系耐熱鋼のクリープ破断特性
- ロール用強靱型鋳鋼の機械的性質におよぼす合金元素の影響
- 233 耐折損性に優れた分塊ロールの製造に関する研究 : 分塊ロールの折損に関する研究 (5)(線材およびロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 215 Ni-Cr 鋳鋼の常高温機械的性質に及ぼす添加元素の影響 : 分塊ロールの折損に関する研究 (2)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 214 分塊ロール材の疲れ強さおよび折損破面に関する研究 : 分塊ロールの折損に関する研究 (1)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 種々の熱処理を行った2 1 / 4% Cr-1% Mo鋼のクリープ破断強度と電子顕微鏡による組織
- 123 アンダークラッドクラックの発生に及ぼす施工条件の影響 : 圧力容器材肉盛部のアンダークラッドクラックに関する研究(第3報)
- 121 アンダークラッドクラックの発生に及ぼす熱サイクルおよび組織の影響 : 圧力容器材肉盛部のアンダークラッドクラックに関する研究(第1報)
- 150 ステンレス肉盛クラッド鋼の引張破断時におけるき裂発生伝播の観察
- 562 フェライト系ステンレス鋼の耐酸化性におよぼす Cr 表面濃度の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 122 ステンレス肉盛溶接ボンド部の硬化について : ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化(1)
- 溶融亜鉛めつき鋼板の合金化におよぼす亜鉛浴中の Al の影響
- 434 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の耐酸化性に及ぼす諸因子 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 III(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 低合金鋼電縫鋼管の海水中における耐溝食性について
- 耐溝食性電縫鋼管について
- 120 低合金電縫鋼管の耐孔食性について : 耐孔食性電縫鋼管の研究第 3 報(腐食, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 119 電縫鋼管の耐孔食性におよぼす合金元素の影響 : 耐孔食性電縫鋼管の研究第 2 報(腐食, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 118 電縫鋼管に生じる溝状腐食について : 耐孔食性電縫鋼管の研究第 1 報(腐食, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 149 ステンレス肉盛クラッド鋼ボンド近傍におけるテンパーパラメーターに関する考察
- 152 分塊ロール折損時の切欠係数に関する考察 : 分塊ロールの折損に関する研究 (8)(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 189 Cr-Mo 鋼のクリープ破断強度におよぼす細粒化元素の影響(高温強度・ボイラ鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 分塊ロール破面観察による折損因子の解析
- 151 分塊ロールの温度測定結果と計算値との比較 : 分塊ロールの折損に関する研究 (7)(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 150 高 Ni 系鋳鋼に及ぼす C, Ni, Cr の影響 : 分塊ロールの折損に関する研究 (6)(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 鋼の諸性質におよぼす Te の影響
- 407 308-V溶接金属のクリープと特性に及ぼすTi, Bの影響
- 137 ステンレス鋼溶接金属の孔食におよぼす凝固偏析と析出の影響
- 313 308-V溶接金属のクリープ特性に及ぼすNの影響 : 308型溶接金属のクリープ特性(第5報)
- 312 308-V溶接金属のクリープ特性に及ぼすPの影響 : 308型溶接金属クリープ特性(第4報)
- 487 熱風弁用鋼の開発(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 492 Cr-Mo 系低合金鋼の材質特性におよぼす合金元素の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- Nb 含有オーステナイトステンレス鋼の溶接高温割れ感受性
- 110 308型溶接金属に及ぼす熱サイクルの影響
- 109 308溶接金属の高温特性におよぼすNとOの影響 : 308型溶接金属のクリープ特性(第6報)
- 5. 高窒素ステンレス鋼の溶接(新しいステンレス鋼の溶接とその留意点)
- 584 安定化 434 系ステンレス鋼の靱性支配因子 : SUS434 の溶接部靱性および延性におよぼす合金元素の影響(第 4 報)(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 319 オーステナイトステンレス鋼溶接金属の孔食発生について
- 分塊ロール材の常温および高温における機械的性質
- 142 347ステンレス溶接金属の機械的性質に及ぼすCrおよびδフェライトの影響
- 151 各種ステンレス肉盛クラッドのSR脆化特性 : ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化(5)
- 216 クリープ特性に及ぼすVの影響 : 308型溶接金属のクリープ特性(第2報)
- ボイラー用鋼の諸特性におよぼす各種細粒化元素の影響
- 416 ボイラ用高強度耐熱鋼の研究(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 106 TIG溶接金属の靭性向上 : 極低温用40%Ni系溶接金属に関する研究(第3報)
- 199 溶融亜鉛中における鋼材の腐食におよぼす炭素の影響(腐食・表面処理・疲労・厚板, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 251 溶融亜鉛中における鋼材の腐食挙動(腐食・応力腐食・おくれ破壊・2 相混合組織・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 152 ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化に及ぼすベースメタル化学成分の影響 : ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化(6)
- 123 ステンレス肉盛溶接金属の微細組織について : ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化(2)
- オーステナイトステンレス鋼溶接金属の耐孔食性におよぼす Mo と N の影響
- 116 347系ステンレス鋼の溶接高温割れ感受性について : 347系ステンレス鋼の溶接性(第1報)
- 108 耐孔食性におよぼすNの影響 : 高Nステンレス鋼の溶接
- 466 Al めっき鋼板のめっき層中に生成した AlN 膜と無定形膜の解析 : Al めっき鋼板の研究 II(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 474 加熱時における Al めっき鋼板のめっき層合金化におよぼす鋼中 N の影響 : Al めっき鋼板の研究 I(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 薄い鋳片からの方向性珪素鋼板の製造工程における MnS と AlN の状態の制御
- 薄い偏平鋳片からの一方向性珪素鋼板の試作工程における MnS 粒子の性状
- 方向性珪素鋼板の製造工程における MnS の形態の変化
- 方向性珪素鋼板の製造工程におけるMnSの形態の変化
- 薄い偏平鋳片からの一方向性珪素鋼板の試作工程におけるMnS粒子の性状
- 144 クリープ特性における TIG 溶接と潜弧溶接の相違点 : 308型溶接金属のクリープ特性(第1報)
- 333 横向片面アーク溶接用バッキング材
- 455 横向溶接用無被包アーク溶接ワイヤの検討
- 155 化学工業用各種肉盛クラッド鋼のSR脆化特性ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化(4)
- 154 中間層に低合金鋼を肉盛したステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化特性ステンレス肉盛クラッド鋼のSR脆化(3)