繰返し載荷後のコンクリート圧縮強度に及ぼすマイクロクラックの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When a concrete specimen is subjected to repeated loading or sustained loading, its strength does not always decrease but sometimes increases. It seems likely that the increase or decrease of strength of concrete results from its internal microcracking. The main purpose of the present paper is to verify this presumption. The compressive strength of concrete specimens after a repeated loading, and the microcracks developed due to the repeated loading were studied. The major repeated load levels studied were 44,59, and 74% of the ultimate strength. The numbers of load cycle were 0, 2, 4, and 15. The microcracks developed in cement matrix. They were examined with a microscope using 150X. The three microcracks other than the paste cracks were investigated with a stereomicroscope using 10X. The test results obtained are as follows. (1) With increasing number of load cycles, the strength of concrete fluctuates rhythmically, (2) Whether the strength increases or decreases after the repeated loading depends on the microcrackings, and (3) The paste cracks raise the strength of concrete but the other microcracks, i.e., bond, aggregate, and mortar cracks, lower it.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1975-06-15
著者
関連論文
- 繰返し載荷後のコンクリート圧縮強度に及ぼすマイクロクラックの影響
- ダムコンクリートに関する委員会
- 大深度立坑での底盤止水コンクリートの急速施工 早強ポルトランドセメントを用いた水中不分離性コンクリートの打設
- 圧縮・引張交番載荷を受ける高強度繊維補強コンクリートに関する2, 3の考察
- NTL工法用急硬性コンクリートの施工
- 高炉スラグ超微粉末が高流動コンクリートのフレッシュ時の性状に及ぼす影響について
- 超高強度コンクリ-ト製造システムの開発
- アスファルト混合物の三軸試験値に及ぼすアスファルト針入度と骨材最大粒径の影響
- マーシャル安定度に及ぼすアスファルト針入度の影響
- アスファルトコンクリートにおける粗骨材の最大粒径に関する一実験
- 圧縮荷重によるペーストクラックの成長
- 1081 ミクロ的アプローチによるコンクリート破壊挙動の実験的研究(強度・力学的性質、乾燥収縮・クリープ)
- 1202 圧縮・引張交番載荷を受ける高強度繊維補強コンクリートに関する2,3の考察(繊維(材料))
- 1011 高炉スラグ超微粉末が高流動コンクリートのフレッシュ時の性状に及ぼす影響について(高流動コンクリート)