低炭素鋼の高温強度に及ぼす窒素の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the present experiment the effect of active nitrogen contents on creep rupture strength of low carbon steels was investigated. The materials were smelted in an atomosphere-controlled induction furnace of 50kg capacity, and the nitrogen contents from 0.004% to 0.03% were covered. Various tests were performed, tensile, bending, charpy impact, recrystallization and creep rupture, The results are as follows: 1. Tensile strength increased with increased active nitrogen content, while elongation and reduction of the area decreased. However, even if as much as 0.03% nitrogen (uncombined) was contained, the elongation and reduction of the area at room temperature remained quite adequate. namely,30% and 60% respectively. 2. Hot tensile strength in the range of blue shortness temperatures was found to be remarkably higher as compared with commercial steel. The strength increased with increased nitrogen content, while the elongation remained almost unaffected. 3. The transition temperature in charpy impact test became higher with increased nitrogen content as generally recognized. 4. The recrystallization temperature shifted slightly to the higher temperature side, as the nitrogen content increased. 5. The short-time rupture strength was found to be definitely improved effectively be nitrogen, thougth the strengthening effect of nitrogen appeared to decline at temperature above 500℃. Longer-time rupture tests are in progress, so that more comprehensive effects of nitrogen will be obtained.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1965-02-15
著者
-
栗山 良員
石川島播磨重工業会社
-
中村 素
石川島播磨重工業(株)
-
中村 素
石川島播磨重工業溶接センター
-
雑賀 喜規
石川島播磨重工業(株)
-
服部 常一
石川島播磨重工業(株)
-
服部 常一
石川島播磨重工業
-
雑賀 喜規
石川島播磨重工業 (株) 技術研究所
関連論文
- 14・2 溶接 : 14.鋳造・溶接
- 122 交流用細経複合心線による高能率ノンガス溶接法の研究
- 14-2 溶接 : 14. 鋳造n接 : 機械工学年鑑特別号
- 50kg/(mm)^2 級高張力鋼すみ肉溶接部の割れについて : ヒールクラックについて
- 26 50kg/mm^2級高張力鋼すみ肉溶接部の割れについて : ヒールクラックについて
- 学術・技術 50 年の回顧
- 213 サブマージアーク溶接法に関する溶着鋼の研究 : (第一報)フラックス塩基度の影響
- 121 ノンガス溶接に関する交直流用細経の複合心線について
- 227 複合心線ノンガス溶接法の研究(第3報)
- 225 連續潜弧自溶溶接法の研究(第3報)
- 326 複合心線ノンガス溶接法に関する研究(第2報)
- 316 連続潜弧自溶溶接法に関する研究(第2報)
- 102 複合心線ノンガス溶接法の研究
- 45 ノンガス溶接法 : 有心複合心線による大入熱溶接法(第3報)
- 44 CO_2アーク溶接法 : 有心複合心線・大入熱溶接法(第2報)
- 24 ノンガス溶接法の改良とその応用(第1報)
- 96 厚肉單層溶着鋼の耐衝撃性能改善に関する基礎的研究(第3報) : 生成スラグと化学冶金反応
- 95 厚肉單層溶着鋼の耐衝撃性能改善に関する基礎的研究(第2報) : 溶接金属の化学組成, 含有ガス, 非金属介在物, 金属組織
- 94 厚肉單層溶着鋼の耐衝撃性能改善に関する基礎的研究(第1報) : 各種自動溶接法による溶接金属の衝撃試験結果
- これからの科学技術と窯業
- 124 50kg/mm^2級高張力鋼すみ肉溶接部のラメラーティアについて
- 原子力プラントにおける溶接技術
- II 圧力容器(溶接施工)
- 120 すみ肉溶接部の欠陥に関する研究 : ルート部微小欠陥 : 細疵
- 343 アルミニウム合金の極低温特性(第一報) : 高力アルミニウム合金の極低温における機械的性質
- 111 T形すみ肉溶接部の曲げ性能に関する研究(第二報) : 溶接ビード止端部切欠きの影響
- 110 T形すみ肉溶接部の曲げ性能に関する研究(第一報) : 曲げ試験方法および各種因子の影響の検討
- 109 高張力鋼溶接部の止端割れに関する考察(その3)
- 溶接技術の進歩発展ならびに後進の教育指導に貢献した功績
- 344 Al合金溶接部の気孔防止 : 気孔量に及ぼす溶接施工条件の影響
- 120 高耐力溶接材料による溶接部の諸性質 : 9%Ni鋼製LNG貯蔵タンクの溶接施工に関する研究(第2報)
- 110 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その2)
- 335 Al-Mg合金厚板の溶接性(第2報) : Al-Mg合金厚板溶接部の高温割れ
- 334 Al-Mg合金厚板の溶接性(第1報) : 大電流MIG溶接における入熱の影響
- 244 高張力鋼溶接部の止端部割れに関する考察(その1)
- 205 横向サブマージアーク溶接法による周継手の溶接自動化 : 9%Ni鋼LNG貯蔵タンクの溶接施工に関する研究(第1報)
- 爆着キュプロニッケルクラッド鋼の加工と溶接およびモネル肉盛溶接
- 高張力鋼球形容器溶接時の割れ防止
- 158 Cr-Ni系高合金材料の溶接割れ防止に関する研究(第2報)
- 鉄降伏点活性化エネルギーと結晶粒 : 格子欠陥
- 鉄降伏点の歪速度依存性と析出物 : 結晶塑性
- 6p-M-5 鉄中の窒化アルミニウム(AlN)
- (34) 鋼板走行式片面自動溶接の研究
- (29) 潜弧溶接金属の成分と衝撃値について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 239 ロケットチャンバー用超高張力の溶接部の性質(その3)
- 72 ロケットチャンバー用超高張力鋼の溶接部の性質(その2)
- (68) ロケットチャンバ用超高張力鋼の溶接部の性質
- α鉄の降伏応力におよぼす酸素および炭素の影響
- 176 α鉄の降伏応力におよぼす酸素および炭素の影響(純鉄・低 C・鋼線, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 過去半世紀のわが国の機械および鉄鋼材料の変遷と将来に対する要望(鉄鋼材料と機械工学特集号)
- 機械材料半世紀の思い出と将来への希望
- 溶接に関する将来の諸問題
- 突合せ溶接継手の低荷重破壊について
- 片側切欠付小型引張試験片の破壊発生特性について
- 溶接部の破壊靱性
- 7 連続潜弧自溶溶接法の研究
- 71 溶接用材料の組成および組織と破壊靱性(第1報)
- 討 15 実用鋼における窒化アルミニウムの析出と切欠靱性への影響(IV. 鋼中の炭化物, 窒化物の抽出について, 討論会)
- (28) 突合せ溶接継手の低荷重破壊について
- IN 鋼の溶接性試験(第 1 報)
- (21) IN 鋼の溶接性試験(第 1 報)(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- 純ニッケルおよび純ニッケル肉盛溶接時の溶接性におよぼす Al, Ti の影響
- 45 純ニッケルおよび純ニッケル肉盛溶接の溶接性に及ぼすAl, Tiの影響
- 126 化学容器用超厚板CrMo鋼の溶接試験(第1報) : ASTM A387Gr.D板厚260mmの溶接
- 超高張力鋼の溶接性に関する研究(第 1 報)
- 198 N-Al 鋼板の冷間圧延および再結晶集合組織 : 低炭素 N-Al 冷間圧延鋼板の深絞り性 II(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- 197 N-Al 鋼冷間圧延板の深絞り性におよぼす N, Al, 製造法の影響 : 低炭素 N-Al 冷間圧延鋼板の深絞り性 I(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)
- (27) 高張力鋼溶接部の切欠強度について
- (26) 片側切欠付小型引張試験片による破壊発性特性について
- 137 マグネシア(低シリカ)ルツボによるカーボン脱酸純鉄の溶製 : 純鉄の溶製 II(転炉・平炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 70 高周波真空溶解炉による電解鉄の C 脱酸に関する研究 : 純鉄の溶製 I(転炉・平炉・電炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- (19) 調質型高張力鋼の溶接性研究(第 1 報) : 溶接継手の落重試験(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (18) 低合金鋼の溶接割れにおよぼす拘束度と予熱温度の影響(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- (40) 普通鋼および低合金鋼の炭素当量式の考察(昭和40年春季全国大会講演概要)
- 低炭素鋼の高温強度に及ぼす窒素の影響
- 熔接構造物設計上の諸問題について
- 132 橋梁用厚板80kg/mm^2級高張力鋼の溶接割れ感受性
- 73 80kg/mm^2級高張力鋼溶接継手の低温性能 : 溶接継手の広幅引張試験およびDeep Notch試験
- 純鉄の溶製における炭素脱酸中のけい素の挙動(製鋼)
- 102 カーボン脱酸中のシリコンの挙動 : 純鉄の溶製 III(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 134 高張力鋼溶接部の割れについて(第2報) : 圧力容器現地溶接継手の拘束度
- 133 高張力鋼溶接部の割れについて(第1報) : 再現熱影響部材の高温延性
- 64 INCOLOY-800の溶接に関する研究(第2報) : 溶接継手強度について
- 63 INCOLOY-800の溶接に関する研究(第1報) : 溶接割れに及ぼす化学成分の影響
- 46 9%Ni鋼の自動溶接(パルスアーク溶接)に関する研究
- 9%ニッケル鋼製LNGタンク溶接施工の問題点材料・溶接
- 9%ニッケル鋼製超低温タンク工事について
- (48) 25 Cr-20 Ni-High carbon 遠心鋳造管の溶接(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 152 Cr-Ni系高合金材料の溶接割れ防止に関する研究(第1報) : 直交配列法による溶接割れ感受性に及ぼす化学成分の影響の調査
- 大型部品を対象とした低合金鋼の質量効果の研究(熱処理)
- 194 大型構造用合金鋼の寸法と焼入組織および焼もどし後の強度と靱性(熱処理・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 127 オーステナイト系ステンレス鋼肉盛り溶接化学容器用超厚板Cr-Mo鋼の溶接試験(第2報)
- 20 破壊靱性におよぼす寸法効果について
- 68 9%Ni鋼突合せ溶接継手の低温低サイクル疲労試験
- (81) 角変形付突合せ溶接継手の低サイクル疲労試験
- 233 耐熱性 Ni-Co-Al 合金の高温硬度, 粒界偏析におよぼす炭化物形成元素の影響(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 時効硬化性の異なる耐熱材料の切欠クリープ破断試験 : 第2報 S-816材について
- 時効硬化程度の異なる耐熱合金(17Cr-13Ni-3W,LCN-155,A-286)の切欠クリープ破断試験 : 高温強度特集号
- 低温用金属材料
- 232 γ′析出硬化型 Ni 基耐熱合金の時効について(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)