スパイラルワインディング法を用いて製造した円筒形LVLの製造条件と機械的性質(<特集>木質材料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mechanical properties in bending and in compression of full size cylindrically laminated veneer lumbers(C-LVL) made by spiral winding method were tested. The C-LVLs have about 300 mm outer diameter, 25mm wall thickness, and 3600 mm length. The results obtained are as follows: 1)The modulus of elasticity(MOE) of C-LVL depends on the species of veneer raw materials, that is, MOE of C-LVL was the same as the MOE of solid lumber of the same species. 2)The number of plies affects the modulus of rupture(MOR) and the mode of failure of C-LVL. It has no effect on MOE. 3)The interlocked grain structure of C-LVL with ± 10 degree in alternate layers effectively prevented decrease in MOE of C-LVL compared to that of solid lumber. 4)There was little effect on MOE or MOR by the addition of radial filler in C-LVL with 10 plies or more. 5)The properties in compression is about equal to those in bending. In the compression test, buckling failure was observed. These results show that C-LVL is suitable for structural uses, especially as building and construction posts.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1998-04-15
著者
-
川井 秀一
京都大学木質科学研究所
-
佐々木 貴信
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
佐々木 光
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
三浦 泉
秋田県職員
-
佐々木 光
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
小泉 章夫
北海道大学大学院農学研究院
-
小泉 章夫
秋田県立大学木材高度加工研究所
-
小泉 章夫
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
佐々木 貴信
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
山内 秀文
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
三浦 泉
秋田県立農業短期大学木材高度加工研究所
-
Sasaki Hikaru
Lab. Of Structural Function Div. Of Wood Material Science Wood Research Institute Kyoto University
-
川井 秀一
京都大学木材研究所
関連論文
- ゼロエミッションのための未利用植物バイオマスの資源化
- 土木における木材の利用拡大と木製堰堤の開発
- 22190 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その6.木ダボ接合部許容耐力の検討(モーメント抵抗接合(3),構造III)
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第4報)モーメント抵抗型接合モデルにおける強化LVL接合板のせん断耐力およびガラス繊維補強の効果
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第7報) : 強化 LVL 接合板および接合ピンによる木質構造接合部の耐火性能
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第6報) : 強化LVL接合板および接合ピンによる木質構造接合部の強度性能
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第5報)強化 LVL 接合板とドリフトピンによるモーメント抵抗型接合部の強度性能
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発(第3報)ドリフトピンによるスギ強化LVL接合板の面圧特性
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発 (第2報) 強化 LVL を接合板に用いたドリフトピン接合部の繊維方向荷重に対するせん断耐力
- 硬化積層材を利用した木質構造接合部材の開発 (第1報) フェノール樹脂含浸処理を施した強化LVLの強度性能
- スギ材ロータリー単板を原料としたゼファーマットの性能(II)-防草および緑化ゼファーマットの敷設試験-
- せっこうパーティクルボードの製造と性質(第2報) : ガラス不織布オーバーレイによる曲げ性能の改善
- ロールプレス法による木材への液体注入 (第1報) : 各種圧縮法による液体注入効果の比較
- スパイラルワインディング法による円筒形LVLの製造(第3報) : 繊維傾斜を持つLVLのバットジョイントの性質
- 農産廃棄物等を用いた非木材植物繊維ボード
- 木質材料における接着
- LCA部会の活動
- 垂直配向ファイバーボードの開発(第2報) : 垂直配向ファイバーボードの材質特性
- 垂直配向ファイバーボードの開発(第1報) : ボードの製造とファイバーの配向状態の解析
- せっこうパーティクルボードの製造と性質(第1報) : プレス時間, 混合水量および樹脂添加量がボードの性質に及ぼす影響
- バイオマスの物理的利用
- 22057 木ダボ接合を用いたラーメンフレームによる住宅構法の開発 : その4. 引きボルト併用木ダボ接合部の改良(モーメント抵抗接合(2),構造III)
- MDF床の曲げ疲労特性
- 竹質セメントボードの製造 (第4報) 珪酸ナトリウム添加の効果 (蒸気噴射プレスの場合)
- 竹質セメントボードの製造 (第3報) 炭酸塩類添加の効果 (蒸気噴射プレスの場合)
- 竹質セメントボードの製造(第2報)竹材混合セメントペーストの水和特性に及ぼす添加剤の効果
- シリカフューム添加による木質セメント板の迅速硬化 (第1報) 蒸気噴射プレス法における水和発現剤の効果
- 木質セメント板の迅速硬化 (第5報) 蒸気噴射プレス法における初期強度発現剤および水和増強剤の性能発現機構
- 木質セメント板の迅速硬化(第4報)蒸気噴射法における初期強度発現剤としての珪酸ナトリウムの効果
- 木質セメント板の迅速硬化(第3報)重炭酸ナトリウムの添加における各種の水和増強剤の効果
- 木質セメント板の迅速硬化 (第2報) 蒸気噴射法における重炭酸ナトリウム添加の強度発現機構
- 竹質セメントボードの製造(第1報)竹材混合セメントペーストの水和特性
- 木片セメント板の迅速硬化(第1報) 重炭酸ナトリウム添加による木片セメント板の蒸気噴射プレス
- 合板表層用単板廃材ストランドを表層に配向させた三層パーティクルボードの製造と性質(第1報)フェイス/コア構成比, 接着剤の種類および添加量の影響
- 非木材リグノセルロース繊維を用いた配向性MDFの製造と性質(第1報) 繊維配向装置の開発と配向性MDFへの応用
- 河川敷きに自生する草本類植物を原料に用いたパーティクルボードの製造とその性質
- リグノセルロース系原料を用いた木質ボードの製造とその性質(第3報)竹パーティクルボードの性質と蒸気噴射プレスによる寸法安定性の改善
- リグノセルロース系原料を用いた木質ボードの製造とその性質(第2報)高性能バガス複合ボードの製造と有限要素法による弾性応力解析
- リグノセルロース系原料を用いた木質ボードの製造とその性質(第1報)蒸気噴射プレスによるバガスパーティクルボードの高寸法安定化
- 複合ファイバーによる木質ボードの製造とその性質(第3報) 3層構造を有する竹・木複合ボードの性質と有限要素法による弾性応力解析
- 中国雲南省における林業・林産業
- ボード製造装置の試作とそれによる竹・木材複合ファイバーボードの性質
- 天然ファイバーの引張強度と寸法との関係
- 配向性ストランドボード(OSB)およびパーティクルボードの強度分布に及ぼす屋外暴露の影響(木質材料)
- 木材の液化と木質廃材の再資源化
- パーティクルボードの材質に及ぼす各種イソシアネート・ポリウレタン接着剤の影響
- 1183 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その2)竹繊維束強度のばらつきと接着剤による補強効果(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1184 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その3)竹の部位および補強用接着剤が竹繊維束の強度に与える影響(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1182 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その1)樹脂の種類、樹脂率と曲げ強度の関係(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1238 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その4)竹繊維束ひもおよび竹繊維束ロッドの引張強度(外壁材料の性能,材料施工)
- ボンゴシ木橋から分離された菌による耐朽性試験
- 炭素複合材料の耐火性能と電磁波遮へい性能
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第1報) 丸太のヤング率
- スバイラルワインディング法による円筒形LVLの製造(第2報)円筒形LVL製造ための速硬化型樹脂接着剤の検討
- 木ダボによる大断面円柱材の縦継ぎ(第2報) : 縦継ぎされた円柱材の曲げ性能
- 木ダボによる大断面円柱材の縦継ぎ(第1報)被着材含水率の木ダボ引抜耐力への影響
- スパイラルワインディング法による円筒形LVLの製造(第1報)交錯積層による引張ヤング率低下の軽減効果
- 22029 木材腐朽が木質構造ドリフトピン接合部のせん断性能に及ぼす影響(金属系接合具(1),構造III)
- 腐朽条件下に置いた木材の面圧強度の変化
- 表層積層用炭素ボードの燃焼性と物性
- 各種の炭素材料を積層したパーティクルボードの耐火性能と物性(木質材料小特集)
- 地域林業に適合したLVL化システム
- 竹質セメントボードの製造(第6報)熱圧成形ボードの性質に及ぼすシリカフュームの添加と加熱養生の効果
- 竹質セメントボードの製造(第5報)珪酸ナトリウム添加の効果(ホットプレスの場合)
- スパイラルワインディング法を用いて製造した円筒形LVLの製造条件と機械的性質(木質材料)
- 第3回環太平洋木質系複合材料シンポジウム
- 高圧水蒸気下での木材用接着剤の硬化挙動(第3報)フェノール樹脂の接着強度
- 熱硬化性樹脂接着剤の動力学的性質(第2報)ユリア樹脂について
- 高圧水蒸気下での木材用接着剤の硬化挙動(第2報)ユリア樹脂
- フェノール樹脂
- フェノール樹脂について
- 木ダボによる構造材の縦継ぎ(第1報)ダボ列1層のときの曲げ性能
- 木ダボを用いた木材の接合に関する研究
- 938 木ダボを用いた木材の接合に関する研究
- 縦継ぎ接合具としての木ダボの引抜性能(第2報)ダボ径,被着材のヤング率, ダボ間隔およびダボ数の影響
- 縦継ぎ接合具としての木ダボの引抜性能(第1報)接着剤のせん断性能の評価
- 養生時間および乾湿繰返しが木ダボ接合の引抜強度におよぼす影響
- 母材の繊維と直交方向に挿入接着した木ダボの引抜性能
- 木ダボによる構造材の縦継ぎ(第2報) : ダボ列複数層のときの曲げ性能
- 木ダボを接合具に用いた柱脚柱頭接合部(仕口)のモーメント抵抗性能
- 阪神大震災被災地におけるツーバイフォー住宅被害調査
- 四国産スギの構造材としての材質
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第5報) 集成材の製造と性能評価
- 木を使ったダム : 間伐材でつくる木製治山・砂防ダム
- 木を使ったダム--間伐材でつくる木製治山・砂防ダム (ミニ特集 素材を活かす--土木の原点を使った構造物)
- パーティクルを化学処理して製造したボードの耐久性について(木質材料小特集)
- 木質液化処理物による建設発生木材の再資源化
- 蒸気噴射型連続プレスによるLVLの製造(第1報) 蒸気透過性材料の選択とLVLの製造
- 試作OSBおよび各種木質パネルの屋外暴露による耐久性能評価
- 「第7回木橋技術に関するシンポジウム」に参加して
- 近代木橋の維持管理
- 近代木橋の動向と秋田県における取り組み
- 故障モード影響解析法(FMEA)を利用した木造橋の耐久設計
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第2報) 挽板の強度
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第4報) 集成材ひき板の適正配置とヤング係数の推定
- 秋田県産スギ材の強度特性 (第3報) 丸太とひき板材質の関連
- 試作OSBおよび各種木質パネルの屋外暴露による耐久性能評価
- スギ材のせん断破壊標準試験法の提案とせん断強度の推定(第1報)木材を補剛材として用いたスギ積層材の有限要素解析とせん断破壊試験
- 木製治山ダムのFEM解析を用いた最適設計と開発 : 第1報 オールウッドタイプ木製治山ダムの最適設計
- 秋田県における木製治山ダムの開発に関する取組み