兵庫県南部地震による埋立地の液状化と地盤条件(<特集>地盤改良)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, two aspeots of the investigation into the liquefaction behaviour that occurred in the reclaimed lands by the Hyogo-Nanbu earthquake are discussed. Firstly, the conventional simplified method of predicting liquefaotion based upon a grain size distribution curve has been proven to lead to a discrepancy between theory and practise. Therefore, by considerimg the representative diameter of grain size from the distribution curve as the basis, a predicting method in proposed to get the result harmonizing with other engineering properties. Regarding the second aspect, in some zones where liquefaction occurred, it was found that such measures as sand compaction, sand drain, packed drain, and rod compaction were also to be considered for improvement. Therefore, using the effective stress dynamic analysis, it is proposed that a critical strength level exists for protecting or reducing the degree of damage cauesd by liquefaction due to strong earthquakes.
- 1998-02-15
著者
関連論文
- 2398 理学情報収集の必要性とマニュアル化
- アンコール遺跡基壇の消石灰改良土による修復と土質特性
- 兵庫県南部地震による埋立地の液状化と地盤条件(地盤改良)
- 阪神淡路直下型地震による西宮域の地上および地中構造物被害 -地上木造建物と地中水道管路の被害-
- 日本国政府アンコール遺跡救済調査団の活動と地盤工学上の問題
- 地盤改良1 : 物理的安定処理, 注入工法(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 地盤沈下計測/予測システム
- 大阪盆地における堆積環境と土質特性
- ポスターセッション(第28回土質工学研究発表会総括)(第28回土質工学研究発表会)
- 地域地盤地質情報の対する地盤工学データベース・システムの開発と構築理念
- 一般、土木地質(第20回土質工学研究発表会)
- 第17回土質工学研究発表会一般報告 : 地盤改良1(物理的安定処理・注入工法)[3](第十七回土質工学研究発表会)
- プラスチックボードドレーンによる改良地盤の特性と通水量(地盤改良)
- 動水勾配1とするPBD通水量の意義と形状・拘束圧の影響
- 遮水シート破損に伴う漏水量の推定方法
- バーチカルドレーンの打設間隔とスミヤ-ゾーンの影響
- カンボジアのアンコール遺跡の修復と地盤工学の役割(海外事業と地盤工学的問題 : 世界における文化・自然遺産の保護・修復ならびに地盤工学的特性)
- 真空圧密工法 : 我が国での発展の経緯と現状(技術紹介)
- 二層水平排水層簡易モデルとマットレジスタンスによる圧密遅れ
- 真空圧密工法 ‐わが国での発展の経緯と現状‐
- 二層水平排水層簡易モデルとマットレジスタンスによる圧密遅れ
- ボ-リングデ-タベ-スによる東大阪平野の安政冬の地震被害と地盤条件 (災害とその予測--第4紀研究の果たす役割)