スリップキャスティング法で作製したβ-FeSi_2の最適焼結・焼鈍条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Optimum sintering and annealing conditions for iron-disilicide thermoelectric material were determined. The chemical compositions of the starting material were Fe_<0.91>Mn_<0.09>Si_2 and Fe_<0.98>Co_<0.02>Si_2. The mean particle diameter of both powders was about 6μm. The powder concentration was 77 mas %, and the hydrogen exponents(=pH) of Fe_<0.91>Mn_<0.09>Si_2 and Fe_<0.98>Co_<0.02>Si_2 were 8.5 and 7, respectively. The green body was demolded in 1h, and then was dried at 353K for 8h in air. Sintering was performed in the temperature range from 1423 to 1453 K for 3h, and annealing, in the temperature range from 973 to 1143 K for 14h. Vacuum was used for both sintering and annealing. The relative density increased with increasing sintering temperature. The relative density of the Fe_<0.91>Mn_<0.09>Si_2 specimen was higher than of the Fe_<0.98>Co_<0.02>Si_2 specimen, because the solidus temprature of Fe_<0.91>Mn_<0.09>Si_2 is lower than that of Fe_<0.98>Co_<0.02>Si_2. The grain size of the ε-phase in the specimen sintered at 1453 K was much larger than that in the specimen sintered at 1443 K, and is covered with a thick β-phase layer, which restrains the reaction of ε+Si→β. The optimum annealing temperature was at 1123 K, at which the eutectoid reaction, α→β+Si, and the subsequent reaction, ε+Si→β, mainly occurred. Some compacts were formed by cold isostatic pressing(CIP) or uniaxial pressing. Density and thermoelectric properties of the specimen formed by slip casting were better than those prepared by uniaxial pressing and almost the same as those prepared by CIP. Thus, slip casting is regarded as a superior forming method to conventional methods such as CIP and uniaxial pressing.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2001-03-01
著者
-
野城 清
大阪大学接合科学研究所
-
木太 拓志
大阪大学大学院マテリアル応用工学専攻
-
厳 向群
大阪大学大学院マテリアル応用工学専攻
-
厳 向群
大阪大学大学院マテリアル応用工学専攻:(現)ホソカワミクロン
関連論文
- 摩擦攪拌接合によるZr基金属ガラス/純Alの異材接合
- 7. 溶融池中の対流に及ぼす4つの駆動力(プラズマ気流,電磁気力,表面張力,浮力)の影響(微小重力環境を利用したプラズマプロセスへの誘い)
- 303 二重シールドTIG溶接における溶込みに及ぼすシールドガスの影響 : AA-TIG用シールドガスの開発(アーク溶接(I),平成18年度春季全国大会)
- 210 He-O_2シールドガスを用いたTIG溶接におけるSUS304ステンレス鋼の溶融池形状の変化
- 220 GTA溶融池形状に及ぼすシールドガス組成と溶接パラメータの影響(アーク現象(I))
- オーステナイト系ステンレス鋼の高品質・高速度摩擦攪拌接合(溶接・接合)
- 203 液体CO_2を用いた炭素鋼摩擦攪拌接合継手の組織制御(FSW(I),平成20年度秋季全国大会)
- 221 レーザハイブリッド摩擦攪拌接合継手の微細組織に及ぼす接合条件の影響(FSW(II),平成20年度秋季全国大会)
- 401 Zr_Cu_Ni_5Al_金属ガラスの摩擦攪拌接合(金属ガラス,平成20年度秋季全国大会)
- 416 鉄鋼材料のMIG溶接における溶融池の酸素量と溶込み深さの関係(アーク現象(II),平成20年度秋季全国大会)
- 224 オーステナイト系ステンレス鋼の摩擦攪拌接合における高効率化(FSW(III),平成20年度秋季全国大会)
- 217 過共析鋼の無変態摩擦攪拌接合(FSW(II),平成20年度秋季全国大会)
- 214 オーステナイト系ステンレス鋼の高品質・高速度摩擦攪拌接合(FSW(IV),平成20年度春季全国大会)
- 205 レーザハイブリッドFSW継手の機械的特性に及ぼす接合条件の影響(FSW(II),平成20年度春季全国大会)
- 204 摩擦攪拌処理した鋳鉄の表面特性に及ぼすツール角度の影響(FSW(II),平成20年度春季全国大会)
- 摩擦攪拌プロセスによる鋳鉄の表面硬化
- 211 TWIP鋼の摩擦攪拌接合(FSW (II),平成18年度春季全国大会)
- 247 マルテンサイト法により作製した超微細粒低炭素鋼の摩擦攪拌接合(摩擦撹拌接合(II))
- 310 レーザハイブリッドFSWによる炭素鋼の高速・高強度接合(FSW(III),平成19年度秋季全国大会)
- 309 複動式摩擦攪拌接合における継手の機械的特性に対するショルダ及びプローブ回転速度の影響(FSW(III),平成19年度秋季全国大会)
- 大入熱サブマージアーク溶接金属の機械的特性予測モデルの開発
- 溶接部の特性予測のためのベイジアンニュートラルネットワークモデル
- 302 鋳造材の超音波TIG溶接(アーク溶接(I),平成18年度春季全国大会)
- 208 炭素鋼の摩擦攪拌接合継手の機械的特性に及ぼす炭素量の影響(FSW (II),平成18年度春季全国大会)
- 249 IF鋼の摩擦攪拌接合継手強度に及ぼす初期結晶粒径の影響(摩擦撹拌接合(II))
- 248 炭素鋼の摩擦攪拌接合(摩擦撹拌接合(II))
- 112 超微細粒アルミニウム、鋼の摩擦撹拌接合(FSW(II))
- 315 繰り返し重ね接合圧延した超微細粒材の摩擦攪拌接合
- 窒化アルミニウムセラミックスの特性に及ぼす成形条件の影響
- 落下塔用電磁浮遊装置の開発
- FSW後のアーク溶接に伴う組織の粗大化と気孔の発生およびそれらへの対策
- 210 TIG溶接による摩擦攪拌接合継手の補修 : 超音波アーク溶接の適用(FSW (II),平成18年度春季全国大会)
- 研究室発!! NEW技術シーズ(6)自由落下式液滴振動法による融体の表面張力の測定法
- 溶融金属の表面張力 (小特集 先進材料プロセスの基盤となる高温融体物性研究の最前線)
- 209 超音波TIG溶接法の開発(アーク現象II)
- 溶接現象解析(物性)
- 自由落下式浮遊液滴振動法による溶融金属の熱物性値の測定
- 溶融マグネシウムによるセラミック表面の濡れ
- 溶融Mgの表面張力、密度の測定
- 自由落下式浮遊液滴振動法による融液の熱物性値の測定
- WS-7 微小重力環境を用いた溶融池内の対流駆動力の解析
- WS-2 プラズマ環境下でのステンレス鋼の表面張力の測定
- 416 高速フレーム溶射法による Al-Si 合金皮膜の作製
- 202 プラズマ環境下における溶融FeおよびFe系合金の表面張力
- 落下塔を用いた種々の熱物性値測定
- 浮遊液滴法と静滴法によるSi の表面張力測定
- 125 超微細粒銅の摩擦攪拌接合
- 414 高炭素鋼の無変態摩擦攪拌接合(FSW (II))
- 鉄鋼材料のレーザハイブリッド摩擦攪拌接合
- 415 オーステナイト系ステンレス鋼の高速度摩擦攪拌接合(FSW (II))
- スラリー調製条件がソフトフェライト焼結体特性に及ぼす影響
- 機械的作用とグロー放電によるナノサイズTiO_2粉体の表面改質
- 新ベッセル型機械的粒子複合化装置の特性評価
- 高速楕円ローター型混合機のローター形状が粒子複合化に及ぼす影響
- 高速楕円ローター型混合機の粒子複合化に及ぼす微粒子径の影響
- 産学連携
- Flash Creation Methodを用いた青色蛍光体BaMgAl10O17:Eu[2+]の合成とその蛍光特性 (特集号 環境小特集号(その3)高温プロセスにおける資源循環・省エネルギーと環境)
- パルス通電加圧焼結法によるTi-Al-Siスパッタリングターゲットの作製
- 接合の探求から安心・安全な社会の構築を : 大阪大学接合科学研究所
- DCプラズマを用いた化学気相合成法による酸化物ナノ粒子の作製と粒子径制御
- 405 複動式ツールを用いた熱制御摩擦攪拌接合(FSW (I))
- スリップキャスティング法で作製したβ-FeSi_2の最適焼結・焼鈍条件
- スリップキャスティング法における鉄ケイ化物の成形条件
- 企業リポート 機械メーカーによる育毛剤・化粧品の開発・製造・販売
- 摩擦攪拌プロセスによるナノカーボン材料分散AZ31の創製
- モリブデンの摩擦攪拌接合部の組織及び機械的特性
- 摩擦攪拌接合による薄板オーステナイト系ステンレス鋼の継手特性
- Ti合金の摩擦攪拌接合
- 摩擦攪拌プロセスによる表面部分複合化
- 217 Tiの摩擦攪拌接合継手の機械的特性(FSW (IV),平成18年度春季全国大会)
- 209 摩擦攪拌プロセスによる鋳鉄の表面改質(FSW (II),平成18年度春季全国大会)
- 207 複動式ツールにおける攪拌部の特性に及ぼすプローブの回転速度の影響(FSW (II),平成18年度春季全国大会)
- 機能性微粒子の革新的製造技術の開発
- Flash Creation Method生成ナノ粉末を用いて作製した高品質非鉛強誘電体セラミックス(周期空間と相互作用する新しいセラミックスのマテリアルデザインとプロセッシング)
- ナノ粒子プロセスとその応用
- 特別研究会 「摩擦攪拌接合の高度化」(II 特別研究会・ミニ研究会の動向, 第III部 研究委員会・研究会の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 固体酸化物形燃料電池用Ni-YSZ系燃料極特性に及ぼす粒子複合条件の影響
- 307 摩擦攪拌接合したステンレス鋼の継手特性(FSW・摩擦接合プロセス)
- 304 AC4A+30%SiC複合材料の摩擦攪拌接合時のツールの磨耗と継手特性(FSW)
- 303 摩擦攪拌接合継手の機械的特性に及ぼすツール形状の影響(FSW)
- AA-TIG(Advanced A-TIG) における溶込み形状に及ぼす溶接速度、電流、アーク長の影響
- 溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発プロジェクトの概要
- 反応スパッタ法により作製したTi-Al-Si-Nナノコンポジット膜の特性
- 反応スパッタ法によるTi-Al-Si-Nナノコンポジット膜の作製
- 113 ネジなしツールによる種々のAl合金の摩擦撹拌接合(FSW(II))
- ネジなしツールによる種々のAl合金の摩擦攪拌接合
- ナノ粒子プロセスと新材料設計
- 粒子複合化技術を適用した固体酸化物形燃料電池の開発
- 309溶融池の対流現象に及ぼす種々の溶接パラメータの影響
- 溶融状態の物性測定(溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発)
- 溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発(溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発)
- TIG溶接における溶込み深さに及ぼすシールドガス中の酸素量の影響
- 溶融金属の物性測定(溶接技術の高度化による高効率・高信頼性溶接技術の開発)
- 溶融炭酸塩形燃料電池用MgドープCoO-NiO系複合カソードの細孔構造と性能
- PCPS法による遷移金属窒化物とh-BNとの複合セラミックスの作製
- PCPS法により作製したZrN-hBN複合セラミックスと摩擦摩耗特性
- 332 溶融池内の対流現象に及ぼす電磁気力およびプラズマ気流の影響
- 328 超音波による溶融池内の気泡挙動の制御
- 粉体の特性を利用した材料の高機能化
- 溶融池の対流現象に及ぼす表面張力および重力の影響