衝撃波の干渉を利用した新しい衝撃合成方法の開発と B-C-N 系化合物合成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1993-10-01
著者
-
田村 英樹
東工大応セラ研
-
澤岡 昭
東工大応セラ研
-
澤岡 昭
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
田村 英樹
東京工業大学
-
明石 保
住友石炭鉱業(株)技術本部研究開発部北海道技術研究所
-
明石 保
住友石炭鉱業(株)
-
澤岡 昭
東京工業大学工業材料研究所
-
工藤 治彦
イズミ・ダイヤ(株)赤平事業所
-
段 浩二
東京工業大学工業材料研究所セラミックス研究センター
-
国重 博史
東京工業大学工業材料研究所セラミックス研究センター
-
段 浩二
東京工業大学工業材料研究所
-
田村 英樹
防衛大学校
関連論文
- 放電合成法における新しいアミノ酸生成機構の提案
- 高温プラズマMPDアークジェットによる有機化合物の合成
- 電熱爆発粉体溶射による複合セラミックコーティング
- 2次元矩形容器内の温度差・濃度差マランゴニ対流現象
- 電熱爆発粉体溶射法による炭化硼素皮膜の合成
- 電熱爆発粉体溶射法による炭化硼素皮膜の化学合成
- 3V06 コレステリック液晶のピッチに対する圧力の効果
- 2G12 MPD アークジェットによる炭素薄膜の合成
- Si_3N_4の強度と破壊靱性への酸化処理の効果
- 電熱爆発粉体溶射法によるZr-O-B系複合物 / Ni-20%Cr傾斜構造皮膜の形成
- 反応性溶射によるZr-O-B系セラミックス/Ni-20%Cr傾斜皮膜の合成
- 3p-RD-1 金属蒸気を含むプラズマチャネルのレーザー始動実験IV
- 12a-DH-4 金属蒸気を含むプラズマチャネルのレーザー始動実験III
- 29a-B-6 金属蒸気を含むプラズマチャンネルのレーザー始動実験 II
- 3a-CD-5 金属蒸氣を含むプラズマ・チャネルのレーザー始動実験
- 27a-W-2 ルチル型TiO_2の衝撃誘起相転における異方的効果
- 衝撃物性測定用二段式軽ガス銃の改良性能解析および二,三の電気的測定例
- 微小圧子押しこみ法及びノッチドビーム法から求めた窒化ケイ素とジルコニアの破壊靱性値
- 飛翔体衝突によって電極用黒鉛材料に生成するクレーターおよびスポール形状に与える試料厚さならびに飛翔体材質の影響
- 高速飛翔体衝突によるC/C複合材料の損傷評価
- C/C複合材料ならびに黒鉛材料の高速飛翔体による衝撃損傷
- ニュ-カ-ボンの世界 (ニュ-カ-ボンの世界)
- 衝撃波の干渉を利用した新しい衝撃合成方法の開発と B-C-N 系化合物合成の試み
- 粉体のダイナミックコンパクション(最近の材料加工機器と現象)
- 化学反応熱を利用した炭化ケイ素粉末の衝撃焼結 (衝撃合成特集号)
- 非酸化物セラミックスのダイナミックコンパクション
- 超硬合金の複合化と異種材接合
- 真空メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3複合粒子の作製とそれらの放電プラズマ焼結における焼結特性
- 無重力下における結晶成長
- "物質への挑戦"シリ-ズ--宇宙での物質の製造
- 金属粉末の衝撃成形における衝撃波伝播解析
- NiTi合金粉末の衝撃固化
- 30a-M-11 衝撃圧縮下の固体の発光スペクトル
- アルミナ-w-BN混合物を原料とする超高圧焼結体の破壊靭性
- スライド式キュ-ビックアンビル装置を利用した高水素含有ユウロピウム及びイッテルビウム水素化物の合成
- 水素を金属にするために--衝撃超高圧力の発生原理と研究の狙い
- 超高速飛翔体加速装置の開発と衝突核融合
- 電熱爆発粉体溶射法によるZrB_2-ZrO_2複合皮膜の化学合成
- 高速・高密度セラミックジェットによる溶射複合コーティングの探索
- 最近の溶射研究
- 電熱爆発粉体溶射法と皮膜の性状
- 高速セラミックジェットによる高融点セラミックス溶射コーティング
- 高速セラミックジェットの発生とホウ化物コーティングの形成
- 導電性粉体用電熱爆発溶射法の開発 : 高融点セラミックスの溶射例
- 4p-K-3 光電離プラズマのパルスイオン源への応用
- 2a-F-13 プラズマチャネルの始動と形成
- 固相破片デブリスの損傷能力の見積もり
- 微小重力実験の歴史と最近の動向 (夢の材料ファクトリ-"宇宙") -- (微小重力環境利用技術の解説)
- チタニウム粉体の衝撃圧縮における斜め衝撃波の影響
- 水素を圧力媒体とした超高圧力実験技術の進歩
- 21世紀の宇宙開発 (〔日本セラミックス協会〕創立100周年記念号) -- (高度文明社会を開く先端科学技術)
- 無重力材料プロセッシング (90年代のキ-テクノロジ-)
- 微小隕石衝突シミュレ-ション用プラズマ加速器の開発
- 最近の衝撃合成技術 (衝撃合成特集号)
- 衝撃波によるアルミナ粉体の緻密化機構
- 宇宙で行う材料開発
- 宇宙での新たな物質創製を目指して
- 宇宙材料プロセッシング
- 最近の衝撃超高圧研究
- 803 衝撃焼結後の非晶質合金の諸特性(急冷金属, 粉末, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- スペースステーション計画と材料開発
- 固体内衝撃波の圧力測定における箔状マンガニンゲージの有効性
- 化学装置への新材料の適用(化学装置・機械-機械工学の周辺技術への招待)
- 人造カーボナードと高密度相窒化ほう素合成の最近の進歩
- 超高圧力の利用の現状とこれからの可能性
- 3a GE-11 BPの衝撃圧縮による金属化転移
- 4p-F-11 MnTeのネール温度の圧力効果
- 切削工具を目ざした高密度相窒化ほう素の合成と焼結
- 4p-N-3 超高圧力下における水素化物の電気的性質
- 私のふわっと'92事始め
- 大学院における寺子屋教育について(人を育てる-21世紀の生産技術を活性化するための提言)
- あれから15年
- β-Si_3N_4ウイスカー添加窒化ケイ素の焼結性と破壊靭性
- 日本の微小重力実験 : 落下実験から宇宙ステーションまで
- 寄附研究部門の設置(大学の活性化)
- 鉄系非晶質合金簿片状粉末の衝撃焼結
- 7a-E-13 希土類水素化物の電気的性質におよぼす圧力効果
- 微小隕石防護用2重薄板シ-ルド構造の研究-1-
- 千万分の一秒以下の瞬間X線回折装置
- 9p-K-10 ガドリニウムの異常ホール係数とその圧力効果
- 宇宙開発のための構造材料 (マイクログラビティ-と材料)
- プロの手から解放される衝撃圧力技術 (高圧技術の進歩と化学)
- 新素材と省エネルギ- (エネルギ-管理特集号)
- 動的超高圧力の発生と応用-2-材料合成と粉体の加工
- 動的超高圧力の発生と応用-1-衝撃超高圧力をつくる
- 宇宙における材料実験 (スペ-スシャトル)
- 爆発合成,静的超高圧焼結によるウルツ鉱型窒化ホウ素工具の開発
- 新時代を迎える超高圧研究 (極限の化学)
- 新素材と省エネルギ--2-ファインセラミックス
- 衝撃温度評価のための熱放射の光学測定について
- 実験室での温度測定-2-高圧下における温度測定 (温度を測る)
- 超高圧発生の極限と計測の諸問題 (極限状態における計測と制御) -- (高圧)
- 衝撃銃による動的超高圧の発生と物性測定 (超高圧下の物性測定技術(技術ノ-ト))
- 308 MPDアークジェットによるアミノ酸の短時間大量合成(セッション3)
- Initial Fragmentation Process of Aluminum-Alloy Plate by Hypervelocity Spherical-Projectile Impact
- 非晶質粉末の衝撃焼結体の磁気特性に及ぼす衝撃加圧条件の影響 (超急冷合金・超硬質材料・イオン照射ナノメ-タコンポジット材料) -- (超急冷合金)
- Very High Pressure Research Utilizing Shock Wave Techniques in Japan-Bofore 1980.
- Recent Activities on Very High Pressure Research Utilizing Shock Waves in Japan