超音波Doppler法による脳血液循環停止の判定について : 脳死の非侵襲的確認検査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The usefulness of a non-invasive ultrasonic Doppler method in the diagnosis of absence of cerebral circulation under brain death was studied. The probe was placed over the bilateral internal carotid and vertebral arteries of 30 patients. Angiograms showed non-filling of cerebral vessels in 15 cases, and normal cerebral circulation in the other 15 control group patients. The blood flow patterns were monitored by an audible Doppler and recorded as sonograms (flow-velocity wave forms). In patients with normal circulation, the examination showed continuous one-way flow patterns. In the patients with angiographic non-filling patterns, a discontinuous bi-directional pattern was observed in all the vessels. The difference in sonographic patterns between these two groups was also distinguishable by auscultation of the Doppler sound patterns. In 4 cases, slow filling of the cerebral circulation by contrast medium was observed before the non-filling state developed. A low velocity continuous flow pattern with a weak reverse flow element was observed in all of them. Thus, an ultrasonic Doppler study can clearly diagnose the absence of cerebral circulation by studying the four major vessels in the neck and differentiate the absence of flow from a low cerebral blood flow state.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1986-10-15
著者
-
金 章夫
近畿大学医学部脳神経外科
-
種子田 護
阪和記念病院脳神経外科
-
種子田 護
阪和記念病院
-
平賀 章壽
阪和記念病院脳神経外科
-
阪本 敏久
阪和記念病院脳神経外科
-
嶋田 延光
阪和記念病院脳神経外科
-
金 章夫
阪和記念病院脳神経外科
-
金田 平夫
阪和泉北病院神経内科
-
平賀 章寿
阪和記念病院
-
阪本 敏久
大阪大学救急医学
-
金 章夫
近畿大学医学部堺病院 脳神経外科
-
金 章夫
近畿大学医学部附属堺病院 脳外科
関連論文
- 中枢性 ECG 変化 : 脳出血部位別検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤に対するクリッピングの工夫
- 両側頸動脈閉塞に合併した脳動脈瘤
- 17.未破裂動脈瘤の3D-CT Angiography(3D-CTA)画像による形態評価と血管内外科治療への応用
- 視床下核刺激療法の刺激合併症についての検討
- 電気刺激留置電極の長さの考察 : 視床下核をターゲットとする場合
- 脳深部の3Dアトラス
- 岩年性パーキンソン病例に対する視床下核刺激術の効果と特徴
- パーキンソン病に対する視床下核電気刺激療法(STN-DBS)症例における経時的コントロール不良例の検討
- 視床下核刺激療法に伴う合併症についての検討
- 視床下核刺激術後パーキンソン病例の進行症状に対する最適刺激条件の検討
- 高血圧性脳出血における髄液循環動態の経時的変化
- 超音波Doppler法による脳血液循環停止の判定について : 脳死の非侵襲的確認検査
- 脳脂肪塞栓症 : CT所見を中心として
- 横S状静脈洞部硬膜動静脈奇形
- 12.自律神経症状を主症状として発症した橋延髄接合部のCavernous Hemangiomaの1例
- Barbiturate療法による頭蓋内圧下降効果とその適応
- 遅発性外傷性脳内血腫に対するDICの関与
- 頭部外傷患者における聴性脳幹反応 : 特に第V波の異常所見について
- 23.脊髄後根進入部切裁術(DREZ-tomy)が有効であった痙性対麻痺の1例
- 鈍的腹部外傷による小腸破裂の臨床的検討
- 8.脳血管障害における^I-IMPを用いたSPECTの有用性についての検討
- 22.新生児後頭蓋窩硬膜下血腫の二例
- 19.三叉神経痛に対する一根治手術例
- 19.眼窩内髄膜腫症例の検討
- 16.神経原性高血圧症のMRI, MR angiography診断の可能性
- 10.当院での最近10年間における聴神経鞘腫33例の検討
- 15.Failed Back Syndrome(術後腰下肢部頑痛症)に対する脊髄硬膜外電気刺激術の有効性についての検討
- 7.Foramen magnum meningiomaの1例
- 腰部術後下肢頑痛症に対する脊髄硬膜外電気刺激法とその予後関連因子 : 58例についての検討
- 外傷性脳内血腫に対する待機的手術療法
- 視床下核の立体モデルによる視床下核同定の工夫
- 慢性副鼻腔炎に合併した眼窩内および頭蓋内硬膜外膿瘍の1治験例
- 血液透析と頭蓋内圧
- 23. 広範囲クモ膜下凝血除去術
- 破裂脳動脈瘤早期手術におけるくも膜下凝血除去の範囲と遅発性脳虚血の予防効果
- 17. 133Xe吸入法による脳血管攣縮時のCBF
- 中枢性疼痛に対する脊髄硬膜外電気刺激療法の検討
- Parkinson 病に対する視床下核刺激療法に伴う合併症についての検討