1a-C-10 特殊PIG型プラズマ源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1968-04-01
著者
関連論文
- 電子サイクロトロン高調波の励起 : プラズマ物理
- ミラー磁場内でのマイクロ波とプラズマの相互作用II : プラズマ物理
- Perturbed Plasmaからのマイクロ波幅射 : プラズマ物理
- 28p-YG-5 自己変調するプラズマ波のスペクトル分析
- 27a-Q-8 イオン波の包絡衝撃波の形成と進化
- 31a-WA-7 低周波振動のポンデロモーティブ力の効果
- 30p-WA-13 イオンプラズマ周波数近傍におけるカオス的現象の観測
- 5a-W-4 非線形ビームモード波の分散関係と二次元的曲りに対する不安定性
- 5a-W-3 遅いビームモードのソリトン状波動の諸性質
- 5a-W-2 プラズマ境界領域におけるビームパルス変調
- 30p-YB-2 イオンビーム・プラズマ系内における多モード非線形波動
- 12a-M-2 プラズマ境界領域における静電表面波の励起と諸特性
- 1a-ZE-4 グリッド型エネルギー分析器における内部空間電荷と分解能(プラズマ物理・核融合(プラズマ生成,診断,その他))
- 29p-ZE-8 イオンビーム・プラズマ系内のソリトン状波動の振舞い(プラズマ物理・核融合)
- 26a-C-2 イオンビーム・プラズマ系内波動の自己変調現象 II
- 26a-C-1 ビームモードのソリトン状波動の励起とビーム反射
- 28p-Y-13 イオンビーム・プラズマ系内波動の自己変調現象
- 28p-Y-12 TWO-DIMENSIONAL ION-ACOUSTIC SOLITONS IN RELATIVISTICALLY STREAMING PLASMAS
- 28p-Y-11 ソリトンとイオンビームの強い相互作用
- 27p-G-3 局所的に乱されたソリトンの振舞い
- 24p-D-11 ソリトンとイオンビームの強い相互作用
- 24p-D-10 室内プラズマ中での定在衝撃波の形成
- 2a-R-8 低周波プラズマ振動の自己変調とその解釈
- 12p-G-3 プラズマ中の電子ビーム
- 核融合工学の基礎
- 5.3 将来の夢と展望
- 7a-N-6 電子プラズマ波の伝播
- 9p-P-13 プラズマ中のパルスの伝播
- イオン波の不安定性とゆらぎ : プラズマ
- イオンプラズマ振動のビームによる励起 : プラズマ
- プラズマ中の低周波雑音II : プラズマ物理
- Ion shot noiseの軽減機構 : プラズマ物理
- Electron Plasma Waveの伝播 : プラズマ物理
- ビームのあるPlasma中の雑音 : プラズマ物理
- ビーム・プラズマ系における低周波振動 : プラズマ物理
- Hot-Electron Plasma(TPM)における不安定性(II) : プラズマ物理
- Hot-Electron Plasma(TPM)における不安定性(I) : プラズマ物理
- 2p-D-4 Beam-Plasma Interaction in TP-Q
- 1p-C-7 R.F.PROBE MEASUREMENTSIN THE TP-Q MACHINE PLASMA
- 7p-N-3 Plasma源としてのECRH Plasma(II)
- Hot Electron Plasmaの不安定性の励起 : プラズマ物理
- Hot Electron Plasmaの構造 : プラズマ物理
- 5p-G-14 ピンチ・プラズマのイオン・エネルギー分光
- 1p-N-12 イオンビーム・モードの非線形的自己変調
- 1p-N-10 イオンビームによる衝撃波の形成
- 27a-G-8 イオンビーム・モードの伝播速度の振幅依存性
- 18p-G-7 イオン波に起因したイオン加熱
- カスププラズマに於けるICR[II] : エネルギー分布の測定 : プラズマ
- 4a-KT-7 イオン波乱流の振幅とスペクトル II
- 6p-H-2 乱れたプラズマ中でのテスト波の伝播
- 3p-H-10 イオン波乱流の振幅とスペクトル
- 7a-Q-12 無衝突衝撃波の実験
- 5p-N-8 二成分の速度分布をもつイオン流の発生
- 5. 惑星間水素の空間分布(D. Helio magnetosphere)
- カスププラズマに於けるICR[I] : カスプ損失の軽減 : プラズマ
- 金属表面での中性粒子の電離 : 核融合
- 惑星間空間の水素原子
- 11a-D-7 超高層における高速中性粒子
- 4a-R-1 磁場の乱れと宇宙線
- 2a-LF-1 ECRプラズマを利用した多価イオン源
- 高電子温度プラズマからのイオンの引き出しと質量分析 : 多価イオン源としての高電子温度プラズマの利用に関する予備実験
- 7p-N-6 長いミラー磁場中のhot-electron-plasma(TPM-II)
- 1a-C-10 特殊PIG型プラズマ源
- 1p-Z-6 ダブルパルス実験でのイオンビームとソリトンの柏互作用
- 1a-J-7 高マッハ数衝撃波面における表面不安定性の観測
- 30a-W-24 崩壊不安定性によるテスト波の異常増幅
- 非線形プラズマ実験-2-ビ-ム系の非線形波動現象--イオンビ-ム・プラズマ系における非線形波動現象
- 30a-TF-4 二次元的に摂動をうけた非線形波動の自己収束
- 5p-F6-10 シート状イオン層の形成とその諸性質
- 26p-Y1-7 イオンビーム・プラズマ系内の波動の乱流への発展
- 27a-L-8 静電衝撃波ポテンシャルの観測
- 27a-L-7 静電波動ポテンシャルの新しい測定法
- 1a-J-8 衝撃波面上の表面不安定性に関する理論的検討
- 2a-H-6 イオンビーム・プラズマ系での多モード非線形波動の励起と相互作用
- 2a-RD-4 励起されうるイオン波ソリトン,衝撃波の振幅の限界
- 11a-R-6 二重プラズマ装置での波動励起と高速イオン発生の機構
- 30a-SB-24 局所的なイオンビームプラズマ系における非線形波動
- プラズマ波動の自己変調
- 1a-SB-27 反射イオン群を介しての二つのソリトンの相互作用
- 二成分速度分布函数をもつイオン流の発生
- 31a-CB-7 対向イオンビーム相互作用と静電衝撃波
- 7a-C-6 静電衝撃波による電子加熱
- 7a-C-5 半球状・静電衝撃波の実験
- 特殊PIG型プラズマ源
- ミラー磁場内でのマイクロ波とプラズマの相互作用-1-
- 収斂性の半球状静電衝撃波に関する実験
- 大振幅・静電衝撃波による電子加熱
- マイクロ波による電子の非断熱的な捕捉
- 10p-A-4 低周波振動の非線型的な振幅増加と自己変調
- 4p-Q-11 イオンプラズマ振動における変調不安定性
- 5a-G-13 大振幅・静電衝撃波の実験II
- 10p-P-3 大振幅静電衝撃波の実験
- 3a-B-9 半球状イオン波衝撃波の実験
- 13p-F-3 イオン音波衝撃波の実験
- Hot electron plasma中の低温粒子のエネルギー分布測定
- Mechranism of High revquency Heating of Electrons in a Magnetic Mirror Field
- 31p-H3-8 イオンビーム・プラズマ系内ての多モード・ソリトンの観測(プラズマ物理・核融合(カオス,イオン波,ソリトン他))
- 31p-BC-9 静電衝撃波における不安定性の観測(プラズマ物理・核融合(特別講演,プラズマ基礎),第41回年会)
- 1a-YM-3 イオンビーム・プラズマ系内波動の自己変調現象(1aYM プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎),プラズマ物理・核融合)
- 31p-A9-7 大振幅波動と粒子の相互作用(31p A9 プラズマ物理・核融合(波動・不安定性・非線型))