30p-S-1 パルス高電場下におけるη-Mo_4O_<11>のCDWのダイナミックス : スクリーニング効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20pHS-5 トレハロース水和物の結晶構造(20pHS 誘電体(硫安・TGS・水素結合系),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
21aPS-138 鉛ペロブスカイト型有機半導体C_5H_NH_2PbI_3の構造相転移(領域8ポスターセッション(低温),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
30pRE-1 擬1次元半導体ピペリジニウム鉛ハライドの構造と相転移(30pRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
単結晶中性子回折を用いた物性物理研究について
-
23pYK-8 パルス中性子を用いたY_3Al_5O_の単結晶構造解析(23pYK X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
2a-F-5 SORによるTiS_2層間化合物の電子状態
-
24aWK-3 3元合金CuFePt_6の規則構造と磁性II(24aWK フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
27aXM-3 β-Sn単結晶の異方的散漫散乱(フォノン物性・X線・粒子線)(領域10)
-
17pZA-7 規則合金Pt-14at.%Mnにおける長距離磁気秩序
-
25aTF-13 擬2次元導体η-Mo_4O_におけるフォノン振動数と格子定数
-
2p-YG-5 モリブデン酸化物とブルーブロンズの電荷密度波状態におけるコヒーレントフォノン
-
6a-G-19 η-Mo_4O_における電荷密度波状態のフェムト秒分光
-
η-Mo_4O_における電荷密度波相転移の時間領域分光測定
-
2p-J-1 擬2次元導体η-およびγ-Mo_4O_のラマン散乱の温度変化
-
31a-J-12 擬2次元伝導体η-Mo_4O_〈11〉のラマン散乱
-
24p-PS-10 Cu-S系の電子構造
-
28p-B-17 TiS_2層間化合物の光電子分光
-
30pXD-3 J-PARCに向けてのパルス中性子源を用いた単結晶構造解析の評価と展望(30pXD X線・粒子線(中性子・粒子線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
22pM-9 層間化合物Fe_TiS_2の内殻吸収磁気円二色性
-
1p-R-1 擬二次元伝導体η-Mo_4O_の極低温における輸送現象II
-
31a-N-12 ペロブスカイト型Mn酸化物薄膜の過渡熱起電力効果
-
30a-YP-2 分子性導体DCNQI-Cu系の伝導機構II
-
18aPS-59 3元合金CuMnPt_6 (M=Mn,Fe)の磁性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
26aXH-7 3元合金CuFePt_6の規則構造と磁性(26aXH 遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
Pt-Mn合金の原子配列と磁気散漫散乱
-
28pXG-10 Pt-14.4 at.% Mn 合金の動的磁気構造
-
遍歴電子磁性体Fe_xTiS_2の熱残留磁化の緩和現象 III
-
遍歴電子磁性体Fe_xTiS_2の熱残留磁化の緩和現象
-
31a-YE-1 遍歴電子磁性体Fe_xTis_2の緩和現象とドメイン理論による考察
-
31a-YP-8 希薄磁性半導体Hg_Mn_xTe_Se_yの電流磁気効果
-
3p-PSA-25 電流磁気効果によるFe_xTiS_2の熱残留磁化の緩和測定 III
-
30p-PSA-10 電流磁気効果によるFe_xTiS_2の熱残留磁化の緩和測定 II
-
14a-R-19 電流磁気効果によるFe_xTiS_2の熱残留磁化の緩和測定
-
14a-R-18 クラスターグラスFe_TiS_2における緩和現象
-
31p-PSA-42 層間化合物Fe_xTiS_2における長時間緩和
-
29a-M-4 凝二次元伝導体η-Mo_4O_の強磁場電流磁気効果
-
27p-G-5 Fe_xTiS_2スピングラスの緩和過程 III
-
23aPS-79 希土類化合物TbNi_2Si_2の磁場誘起相の磁気構造と磁気相図(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
27pPSA-64 TbRu_2Ge_2における磁気相転移 : 分子場による考察(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
希土類化合物TbNi2Si2の磁気構造と磁気状態図 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
-
22aPS-76 希土類化合物TbNi_2Si_2の縦磁場パルス中性子回折(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
希土類化合物TbRu_2Ge_2の磁気構造と磁気状態図
-
28a-G-7 化学気相法によるη-Mo_4O_の結晶成長と直視観察 II
-
13a-DF-20 化学気相法によるη-Mo_4O_の結晶成長と直視観察
-
3p-PSA-62 M_xTiS_2(M=Mn, Fe, Co, Ni)の光電子分光によるバンド構造の観測
-
3p-F-1 M_xTiS_2(M:Mn, Fe, Co, Ni)の2p内殻励起と共鳴光電子分光
-
29p-H-2 M_xTiS_2の角度分解光電子分光と2p共鳴(M=Mn, Fe, Co, Ni)
-
12a-DC-11 Ni_TiS_2の価電子帯の角度分解光電子分光と2p共鳴
-
12a-DC-10 MN_TiS_2, Mn_2Sb, MnAlGeの2p内殻励起と電子分光
-
29a-G-13 層間化合物M_xTis_2の低温比熱
-
13a-DF-7 交流法熱量計を用いた層間化合物Fe_xTiS_2の低温比熱測定
-
30a-ZC-5 磁性金属のポイント・コンタクト分光 : 局所加熱効果IV
-
28a-ZJ-4 磁性金属のポイント・コンタクト分光 : 局所加熱効果III
-
26p-ZB-15 磁性金属のポイント・コンタクト分光 : 局所過熱効果II
-
2p-D-18 Mo_4O_のCDW転移へのタングステン置換効果
-
6p-K-10 擬二次元伝導体η-Mo_4O_の極低温における輸送現象
-
30p-YN-1 波長可変パルスレーザー光を用いたGaAs の過渡熱起電力効果
-
30p-PSA-9 Fe_xTiS_2の非線形磁化率
-
30p-PSA-8 Fe_xTiS_2の弱磁場交流磁化測定 IV
-
29a-G-12 層状半導体-半金属混晶系 TiS_Te_xの結晶育成と輸送現象 II
-
28a-G-10 擬二次元伝導体γ-Mo_4O_の磁場中過渡熱起電力効果
-
28a-G-9 擬二次元伝導体η-Mo_4O_の磁場中過渡熱起電力効果 II
-
28a-G-8 擬二次元伝導体η-Mo_4O_の電荷密度波のダイナミックス
-
12p-PSB-56 YBa_2Cu_3O_単結晶の過渡熱起電力効果
-
14a-R-17 Fe_xTiS_2の弱磁場交流磁化測定III
-
14a-K-9 ビスマスの過渡ホール効果の異方性
-
13a-DF-19 擬二次元伝導体 η-Mo_4O_のキャリアダイナミックス : 磁場中過渡熱起電力効果
-
13a-DF-8 層状半導体-半金属混晶系TiS_Te_xの結晶育成と輸送現象
-
13a-DF-6 微小試料用熱起電力測定装置の改良と層状物質への応用
-
6p-C-5 分子性導体DCNQI-Cu系の伝導機構
-
31p-N-13 Ni_TiS_2の角度分解光電子分光
-
20aTE-2 層状ペロブスカイト型Mn酸化物の電子密度分布の観察
-
30p-S-1 パルス高電場下におけるη-Mo_4O_のCDWのダイナミックス : スクリーニング効果
-
パルス高電場下における過渡熱起電力効果 : CDW物質η-Mo_4O_
-
29p-PSB-22 n-プロパノールの希釈効果
-
30p-X-11 パルスレーザー光照射による過渡熱起電力効果のシミュレーション II
-
30p-YN-2 パルスレーザー光照射による過渡熱起電力効果のシミュレーション
-
28p-W-9 Ni_xTiS_2(x=1/3, 1/4), Ni/TiS_2の角度分解光電子分光
-
21aWA-1 高温X線回折法を用いた三元合金CuMPt_6(M=3d金属)の規則 : 不規則相転移の研究(21aWA X線・中性子(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
-
ABC_6型規則格子 : 面心立方合金の新しい規則相
-
3a-F-10 層状半導体 Bi_Sn_xTe_3の熱電能 II
-
30a-X-5 層状半導体Bi_Sn_xTe_3の熱電能
-
30p-YM-10 層状半導体固溶体 Bi_Sn_xTe_3の価電子帯構造
-
28p-B-14 M_xTiS_2の熱電能II
-
2a-F-4 TiS_2へのcointercalation II
-
2a-M-13 M_xTiS_2(M:3d遷移金属)の輸送現象
-
27a-W-8 η-Mo_4O_の結晶育成条件と輸送現象 II
-
27p-M-16 高圧下におけるW_xMo_O_の輸送現象
-
27p-M-15 η-Mo_4O_の結晶育成条件と輸送現象
-
26a-M-13 層間化合物M_xTiS_2の局所構造 : EXAFS III
-
25aTN-5 J-PARCの新しい単結晶構造解析装置「SENJU」(25aTN X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
25aHE-6 Pt_Mn_x(x=0.11〜0.14)の規則構造と磁性(25aHE スピングラス・f電子系・遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
25aPS-43 Mg-V-O系スピネルの単結晶育成とその磁性(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
22pJA-3 単結晶構造解析装置SENJUのビームライン設計(22pJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
22aJA-3 臭化鉛一次元結晶の結晶構造と相転移(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
-
22pGH-4 スピネル化合物GeCo_2O_4の単結晶ESR測定II(22pGH フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
18pCD-1 スピネル化合物GeCo_2O_4の単結晶試料によるESR測定(18pCD フラストレーション系(三次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
-
29aXA-4 スピネル化合物GeCo_2O_4の単結晶試料によるESR測定2(29aXA スピネル・パイロクロア,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
25pKM-8 ABC_6型規則構造をとる合金Pt-Mnの磁性(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
-
27aKM-8 スピネル化合物GeCo_2O_4の単結晶試料によるESR測定3(フラストレート系(グラス,スピネルなど),領域3(磁性,磁気共鳴))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク