31p-F-12 スクレープ・オフレーヤーのモデリング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1981-03-30
著者
関連論文
- 3p-G-2 極端非円形トカマクの限界ベータ値(I) : Balloon Codeによる解析
- 31a-W-5 NBI加熱プラズマにおける不純物の輸送
- 2a-G-5 JIPP T-IIUにおけるガスパフとプラズマ電流波形制御を伴なった大電力ICRF加熱
- 1p-L-14 JIPPT-IIUでの局所ヘリカル磁場によるMHDモードの抑制
- 4a-NW-9 トカマクの低速圧縮加熱
- 30p-W-10 Rトカマクにおけるトリチウム・ハンドリング
- 31p-F-10 1.5Dコードによる圧縮加熱のシンミュレーション
- 13p-DG-5 R-トカマクのICRF加熱のシュミレーション
- 13p-DG-4 1.5DコードによるR-トカマクのシュミレーション
- 2p-Y-14 Rトカマクのシミュレーション III
- 30p-W-13 RトカマクのシミュレーションII
- 3a-NU-6 電子衝突電離におけるREAD効果
- 2p-NU-3 PCIモデルについて
- 31a-LF-11 Ne原子光電離に伴うForbidden shake-up
- 4p-A-5 SHAKE-UP PROCESSにおける電子相関
- 28p-M-9 コンパクトヘルカルシステム (I) : 計画の概要
- 4p-NY-8 トカマクプラズマ中での酸素イオンの電離状態
- 30p-W-12 JIPPT-IIプラズマからの酸素イオンスペクトル線
- トカマク中の中性水素による電荷移動 (トカマクプラズマでの電荷移動の役割(研究会報告))
- まえがき (トカマクプラズマでの電荷移動の役割(研究会報告))
- 2a-NW-6 R計画トカマクのシミュレーション
- 2a-NW-5 R-トカマクにおける高速イオンのモンテ・カルロ計算
- 5a-G-8 変形コイル内のFRCプラズマの平衡の数値解
- 13p-DG-6 R計画ICRF二次設計
- 13p-DG-8 モンテカルロ法によるダイバーター・ポンプリミターの解析
- 30a-SB-28 リバースピンチのティアリングモード
- 31a-Z-5 Reversed Field Pinchの平衡と輸送のシミュレーションIII
- 30a-SB-20 複数個の完全導体に囲まれた理想MHD平衡解
- 2a-NU-7 Gaussian Quadrature Xα法によるCOの計算
- 5p-E6-2 Semi-Implicit法を用いたMHDシミュレーションII(トーラス)
- 5p-E6-1 Semi-Implicit法を用いたMHDシミュレーションI(円柱)
- 3p-G-4 ハイベータ・トカマクの輸送
- 4p-NXE-1 Partially Relaxed State Model of Reversed Field Pinch
- 30a-SA-1 GQ-Xα法による分子軌道計算 III
- 30a-N-5 GQ-Xα法による分子軌道計算II
- 31p-F-12 スクレープ・オフレーヤーのモデリング
- 中性粒子入射のシミュレ-ション--中性ビ-ム加熱時のPLTトカマクの観測デ-タに即して (トカマクプラズマでの電荷移動の役割(研究会報告))
- 2a-F-2 トカマクの輸送と不純物の輻射
- 2a KG-5 T4トカマクにおける Argon の拡散のシミュレーション
- 2a KG-4 不純物輸送係数の種々の近似の比較
- Fokker-Planck方程式の数値解法 (プラズマにおけるコンピュ-タシミュレ-ション研究会報告)
- 4 Spiral Arm の不安定性 (その II)(I. 研究報告)
- 2p-H1-12 CHSにおける軟X線分光計測(I)(プラズマ物理・核融合(ヘリオトロン,ステラレータ))
- 29p-LI-12 ヘリカルシステムにおけるダイバータ(I)(プラズマ物理・核融合(ヘリカル系))
- 31a-TE-3 Semi-Implicit法によるMHDシミュレーションIII(31aTE プラズマ物理・核融合(トカマク理論・高ベータ理論))
- 30p-TD-14 テアリングモードの非線形結合による磁力線と電流密度のダイナミクス(30pTD プラズマ物理・核融合(波動理論他))
- 3p-A10-12 極小エネルギー平衡配位の数値計算(3p A10 プラズマ物理・核融合(高ベータ))