3p-A10-12 極小エネルギー平衡配位の数値計算(3p A10 プラズマ物理・核融合(高ベータ))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1985-03-31
著者
関連論文
- 3a KF-2 プラズマフォーカスにおける中性子放出時のプラズマの振舞い
- 4p-NXE-3 2次元コード"ORION"を用いたRFPのシミュレーション
- 1a-P-7 2次元コード"ORION"を用いたRFPのシミュレーション
- 30a-Z-4 3次元コードORIONを用いたRFPのシミュレーション
- 30a-Z-3 2次元コード"オリオン"を用いたRFPのシュミレーション II
- 3.1 磁場による閉じ込め
- 2.2 プラズマの振舞
- 高密度・大電流プラズマからの放射とその計測研究会プログラム
- 27p-Y1-12 パルス電子ビームの磁気的エネルギー分析
- 3p-G-2 極端非円形トカマクの限界ベータ値(I) : Balloon Codeによる解析
- 30a-M-4 RFPプラズマのダイバータ平衡
- 2a-G-5 JIPP T-IIUにおけるガスパフとプラズマ電流波形制御を伴なった大電力ICRF加熱
- 3a-F6-2 TPE-1RM15のREP閉じ込め実験IX (CVによるイオン温度)
- 28p-Y2-1 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験 III(パラメタースキャン)
- 1p-L-14 JIPPT-IIUでの局所ヘリカル磁場によるMHDモードの抑制
- 4a-NW-9 トカマクの低速圧縮加熱
- 8. プラズマ・フォーカスからの中性子, イオンビーム, 軟 X 線
- 3p-K-9 プラズマフォーカスからのイオンビームのエネルギー分析
- 23D1 宇宙線の加速機構
- 28a-Y1-7 トムソン・パラボラアナライザーによる多種イオンの時間依存分析
- 30p-N-8 プラズマフォーカスからのイオンビームのエネルギー分析III
- 3p-N-7 プラズマフォーカスからの中性子・イオンビーム・軟X線発生の時間相関II
- 30p-TG-1 RFPプラズマの緩和モードの転移点に対する圧力効果
- 30a-TG-7 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験 XIX : 軟X線計測
- 3p-H-8 TPE-lRM15のRFP閉じ込め実験 XVII : プラズマパラメーターとプラズマの振る舞い
- 3a-F6-4 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験 XI(新放電管でのプラズマパラメーター計測)
- 3a-F6-3 TPE 1RM15の閉じ込め実験X (D_α空間分布測定)
- 3a-F6-1 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験 VIII(プラズマの挙動)
- 30a-M-3 TPE-IRM15の実験II : REP配位形成過程
- 3p-J-1 TPE-1R(M)の分光測定(斜入射分光器による)
- 4p-G-6 TPE-1RMにおける共鳴蛍光散乱の実験
- 4p-G-5 TPE・1RMの実験 : 電子密度測定
- 4p-G-4 TPE-1RMの実験XVII(Teの測定)
- 4p-G-3 TPE-1R(M)の実験XVIII(イオンの加熱)
- 1a-RB-5 TPE-1RMの実験XVI(分光測定)
- 1a-RB-4 TPE-1R(M)の実験XV(中性粒子検出器によるイオン温度測定)
- 12a-DF-6 TPE・1RMの実験XIV(イオン温度)
- 12a-DF-4 TPE-1RMの実験XII(パワークローバー)
- 3a-Q-5 Hard core θ-pinchによるコンパクト・トロイダル・プラズマ II
- 3a-Q-2 gap switch の動特性
- 第3回パルス高ベータプラズマ国際会議
- 7p-J-1 ETL-TPE-1の研究(Reversed Field Pinch)
- 3p-J-9 High-β diffuse pinch plasmaの磁気流体不安定成長率
- 18a-F-9 Toroidal Screw Pinch III
- 31p-F-10 1.5Dコードによる圧縮加熱のシンミュレーション
- 28p-M-9 コンパクトヘルカルシステム (I) : 計画の概要
- 4p-NY-8 トカマクプラズマ中での酸素イオンの電離状態
- 5. プラズマ・フォーカスからのイオンビーム・軟 X 線
- 28a-Z-7 抵抗分布を持つMHDプラズマの緩和状態
- 28a-KL-12 プラズマフォーカス放電による超強磁場の生成 VIII
- 30p-CH-4 プラズマフォーカス放電による超強磁場の生成 VII
- 3p-NY-3 プラズマフォーカス放電による超強磁場の生成 V
- 31a-D-10 プラズマフォーカス放電による超強地場の生成IV
- 1a-ZC-12 MHD緩和配位の抵抗分布依存性(プラズマ物理・核融合)
- 7p-J-6 ETL-TPE 2の設計
- 12a-G-2 ETL TPE-1 の完成
- 3p-NY-4 プラズマフォーカス放電により放出される荷電粒子ビーム
- 31a-D-11 プラズマフォーカスにおける中性子生成時のプラズマの振舞いV
- 2a-P-9 プラズマフォーカスにおける中性子生成時のプラズマの振舞い IV
- 2a-P-8 プラズマフォーカス放電による超強磁場の生成 III
- 31p-E-5 2-D MHDピンチシミュレーションによるRFPでの不純物及び中性粒子の効果
- 12a-DF-9 プラズマフォーカス放電における電流分布の測定
- 12a-DF-8 プラズマフォーカス放電により放出される荷電粒子ビームV
- 28a-KL-11 プラズマフォーカス放電により放出される荷電粒子ビームIV
- 30p-CH-3 プラズマフォーカス放電により放出される荷電粒子ビーム III
- 31p-G-6 散逸項を持つKdV方程式によるソリトンの自己組織化
- 電総研〔電子技術総合研究所〕TPE-1RM15逆磁場ピンチ核融合実験装置-後-
- 電総研〔電子技術総合研究所〕TPE-1RM15逆磁場ピンチ核融合実験装置-前-
- 4p-NXE-1 Partially Relaxed State Model of Reversed Field Pinch
- 4a-NXE-12 Reversed Field Pinchの平衡と輸送のシミュレーション
- 28a-B-2 抵抗性MHDプラズマの散逸構造による自己組織化
- 28a-B-1 ヘリシティの非保存とテイラー状態の導出
- 26a-G-7 非圧縮粘性流体の散逸構造による自己組織化
- トロイダル・プラズマ電流と端損失粒子帰還磁場を持つカスプ・トーラス
- 13a-G-11 マルチポール磁場付きコニカルテータピンチガン(II)
- 非円形断面高ベ-タト-ラスプラズマの平衡計算
- Z-ピンチ・プラズマ・フォ-カスの数値計算
- ポロイダル磁界用コイルを持つハードコア・テータピンチの実験-1-
- 3p-CB-5 TPE-1R(M)の実験 VIII : 軟X線計測
- 30a-Z-8 TPE-1R(m)の実験VIII(閉じ込め)
- 30a-Z-7 TRE-IR(M)の実験VII(パワークローバー)
- 4a-NXE-8 TPE-1R(M)の実験 V(RFPの電子温度,密度)
- 4a-NXE-7 TPE-IR(M)の実験 VI(RFPの特性)
- 31p-E-9 TPE-1R (M)・RFPプラズマのエネルギー収支
- 31p-E-8 TPE-1R (M)の実験IV : プラズマ電流の遮断現象
- 31p-E-7 TPE-1R (M)の実験III : RFP閉じ込め特性
- 3a-H3-6 TPE-1RM15の閉じ込め実験I : 垂直磁場系改造(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 3a-H3-9 TPE-1RM15 RFP閉じ込め実験VII : 軟X線測定(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 30a-LK-13 MCPをデテクターとするトムソンパラボラアナライザー(プラズマ物理・核融合(原子過程とプラズマ診断))
- 27p-LL-10 TPE-1RM15のREP閉じ込め実験I(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 3a-H3-8 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験VI : イオン温度の測定(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 3p-H3-2 Taylorモデルからの部分緩和状態の安定限界のずれ(プラズマ物理・核融合(RFP,CT,その他ピンチ))
- 27p-LL-11 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験II(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 3a-H3-7 TPE-1RM15の閉じ込め実験V : 電子密度(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 31p-TE-4 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験XV : Tiの空間依存性(31pTE プラズマ物理・核融合(高ベータ実験))
- 3a-H3-10 TPE-1RM15 RFP閉じ込め実験VII : ECRHによる予備電離実験(プラズマ物理・核融合(RFP))
- 31p-TE-1 TPE1RM15の閉じ込め実験XII : D_α光空間分布解析(31pTE プラズマ物理・核融合(高ベータ実験))
- 31p-TE-5 TPE-1RM15のRFP閉じ込め実験XVI : NPAによるTi計測(31pTE プラズマ物理・核融合(高ベータ実験))
- 30p-BB-8 プラズマフォーカスからイオンビームのエネルギー分析II(プラズマ物理・核融合(レーザー核融合・イオンビーム・高密度プラズマ),第41回年会)
- 3p-A10-12 極小エネルギー平衡配位の数値計算(3p A10 プラズマ物理・核融合(高ベータ))