2a-M-4 Bi_2S_3の赤外及びラマンスペクトル
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
31a-A-1 パイライト型化合物の光スペクトルと電子構造
-
5a-TC-9 層状六方晶BNの層間結合とラマン散乱
-
31p-B-5 a-As-Se-S系の中性子散乱による構造解析
-
2p-B-3 Ge添加As_2Se_3ガラスの光キャリヤー輸送現象
-
31p-B-14 Ge添加As_2Se_3ガラスの輸送現象
-
高光透過率Fe/MgF_2多層膜の磁気・光学的性質
-
28a-K-7 CaVO_3の光学スペクトル
-
27a-G-17 非晶質As-S系の音速の温度変化
-
31a-PS-21 ペロブスカイト型Ti, V酸化物の電子状態II
-
3a-YD-4 Pr_xGd_Ba_2Cu_3O_7の超伝導状態におけるフォノンの異常
-
13a-T-12 Pr_xHo_Ba_2Cu_3O_y(y〜7, 6.2)の赤外反射及びラマン散乱
-
30a-R-9 CaVO_の赤外及びラマン散乱スペクトル
-
4p-PS-6 光干渉法による固体の三次の弾性率の測定
-
2p-K-3 ガス中蒸発法によるGe微粒子の光吸収スペクトル
-
1p-P-11 GeO_2ガラス中CdSe微結晶の過渡吸収分光
-
3a-X-8 CdSe微結晶における電子系の高励起状態と緩和過程
-
31p-N-12 GeO_2ガラス中のCdSe微結晶の時間分解発光分光 II
-
30p-PSB-42 GdBa_2Cu_3O_Y(Y=6,7)の格子振動におけるBaサイトへのSr置換効果
-
27a-PS-27 Sm_Pr_xBa_2Cu_3O_の赤外スペクトルとラマン散乱
-
30a-A-15 非晶質(GeS_2)_x(As_2S_3)_系の静水圧下に於ける吸収端
-
4p-A-2 高圧下における非晶質As-S系のラマン散乱
-
戸田振動子の複雑な定常状態
-
5p-PS-20 高温超伝導体LnBa_2Cu_3O_x{Ln=Y,Ho,Er,Sm,Gd,Dy,Tm,Eu,Pr)の遠赤外反射スペクトル
-
3a-A2-2 非晶質半導体Ge_xSe_系の基礎吸収端への加圧効果
-
9a-R-6 NbSe_3などのCharge-Density-Wave
-
5p-C-4 TaSe_3の超伝導
-
4p-K-4 TaS_3の金属・非金属転移
-
Bi-Sr-Ca-Cu-O系超伝導体の作製と構造
-
3a-YD-1 イオン・チャネリング法で観た60K級及び90K級YBa_2Cu_3O_y の格子異常
-
12p-PSA-40 YBa_2Cu_3Oyのイオンチャネリングと格子異常
-
27a-B-7 2H-NbS_2のラマン散乱
-
2a-RL-13 RBS及びPIXE法によるAgI単結晶の構造相転移
-
2a-RL-12 イオンチャネリング効果の温度依存症による格子欠陥の評価 : GaP単結晶
-
29a-T-10 ゼオライトに担持させたSe微粒子の熱的挙動と光学的特性
-
28a-H-3 半導体ナノメートル微結晶における永続的ホールバーニングII
-
Y(Ba_Sr_x)_2Cu_3O_のラマン散乱スペクトル
-
110K相Bi(Pb)-Sr-Ca-Cu-O系超伝導体の作製と超伝導特性
-
5p-B-13 GeO_2ガラス中のCdSe微結晶の過渡光吸収
-
31p-BG-6 Bi を添加した a-As_2S_3 の振動スペクトル
-
16a-A-18 磁場中の超音波増巾 IV
-
3p-H-6 磁場中の超音波増巾II
-
御子柴宣夫氏 1994年度IEEEUFFCS Achievement Award受賞
-
第5回高圧半導体物理学国際会議報告
-
28a-YL-1 ポーラスシリコンのPLに及ぼす雰囲気ガス及び光照射効果
-
28a-D-3 a-As_xSe_(0≦x≦50)反射スペクトルの成分依存性
-
5a-B-12 a-AsSe 系の吸収端近傍の光スペクトル
-
5a-B-10 a-AsSe 系の価電子帯の構造
-
31a GE-2 a-AsSe系の光電子分光
-
5p-K-16 As_xSe_の光電子放出に於ける熱処理効果
-
4p-B4-11 ガラス媒質中のCdS微粒子に対する圧力効果
-
半導体微粒子の表面(界面)と光学的性質(固体の表面・界面における電子励起状態と緩和過程の研究,科研費研究会報告)
-
4a-F-8 TaSe_3の電気伝導度の異方性とホール係数
-
5a-A-4 TaSe_3の超伝導遷移における巨大抵抗異常とそのメモリ効果
-
30p-H-13 Ta_W_xSe_3 系の超伝導
-
RBS-PIXE法による閃亜鉛鉱型結晶軸近傍の非対称性効果
-
イオンチャネリングによる1T-TaS_2及び2H-TaSe_2の構造相転移の研究(遷移金属カルコゲナイド,低次元性無機化合物の相転移と化学結合,科研費研究会報告)
-
13p-PS-25 プロトン照射されたTaSe_3の金属-非金属転移
-
3a-B-13 イオンチャネリングによる2H-TaSe_2の構造相転移
-
3a-B-11 TiSe_2の相転移と誘電率異常
-
2a-F-17 TiSe_2の相転移
-
2a-NL-18 イオンチャネリングによる1T-TaS_2の構造相転移
-
31p-P-17 イオンチャネリングによるNiCr_2O_4の構造相転移
-
29a-L-7 イオン照射TaSe_3の電気伝導度と超伝導
-
P-11 高励起下における超音波の非調和特性(ポスター・セッション)
-
1p-F-12 InSeの低温比熱
-
5a-TC-5 InSeにおける少数キャリア移動度の異方性
-
30a-P-13 InSeのフォトルミネッセンス
-
30a-E-13 InSeのElectro-reflectance
-
3p-G-11 CdS微粒子の圧力効果(IV)
-
4p-A-4 a-As_2S_3,a-As_2Se_3の光音響分光の低温測定
-
5p-Z-2 TlCaBa_2Cu_2O_7とTl_2CaBa_2Cu_2O_8の光学フォノン・モード
-
3p-G-13 CdSe微粒子の光分解
-
28p-J-1 CdSeクラスタービームのレーザー照射による再蒸発と発光
-
SOSボロメーターの製作とその特性
-
30a-C-6 衝突電離-再結合過程の不安定性とリアプノフ指数 II
-
27a-M-4 衝突電離 : 再結合過程の不安定性とリアプノフ指数 I
-
31a-Y-11 半導体のキャリアの再結合 : 発生に伴う電流不安定性 (I)
-
5a-S4-10 ACOUSTIC INSTABILITY AND CHAOS
-
5a-A-3 高圧下で合成されたTaSe_3及びNbSe_3の低温比熱
-
3a GB-7 HgCr_2Se_4の温度変調光スペクトル
-
30p-YE-8 CdSクラスターの構造相転移に及ぼす圧力効果
-
28p-J-2 CdS微粒子の加圧効果(III)
-
13p-DC-13 CdS微粒子の加圧効果(II)
-
27a-X-10 ゼオライトに吸着させたSeのラマンスペクトル
-
31p-TB-5 層状半導体TlGa_xlnS_2系の圧力下におけるラマン散乱
-
5a-C-8 非晶質半導体(GeS_2)_(Sb_2S_3)_Xの吸収端への圧力効果
-
27a-G-13 Ge-S系非晶質半導体の圧力ヒステリシス効果
-
筑波大学に於ける物理教育 (「今、教養部は? 教養部改組をめぐって : その2」)
-
29a-B-15 Fe_Cu_x Cr_2S4におけるフォノン-プラズモンスペクトルの磁気整列効果
-
半導体におけるFermi EnergyとCarrier Concentrationの正確な計算法-2-
-
半導体におけるフェルミエネルギ-とキャリア濃度の正確な計算法-1-超越方程式数値解の例
-
2p-F-15 InSeの吸収端近傍におけるElectro-absorption
-
2a-M-4 Bi_2S_3の赤外及びラマンスペクトル
-
2p-B-18 TaS_3の非線型電気伝導
-
4p-H-9 Ta(S_xSe_)_3の超伝導
-
3a GA-2 TaS_3における電気伝導の異方性
-
5p-DR-5 TaS_3の半導体相における電気伝導度
-
31a-BJ-3 TaS_3 の電機伝導
-
31p-PS-10 イオンチャネリング法によるYBa_2Cu_3O_単結晶格子新堂の温度依存性(31p PS 低温(酸化物超伝導))
-
3a-PS-37 強い非対称性ポテンシャルをもつ強制振動子に現れる複雑カオス(3aPS 統計力学・物性基礎論(古典フラストレート系,量子スピン系,スピン系一般,散逸系の動力学(規則的運動,パターン形成),散逸系の動力学(不規則な運動),Complex Materialの動力学,レオロジー,保存系・量子系のカオス,凝集系,フラクタル,非平衡統計力学他,電子系,化学物理,その他),統計力学・物性基礎論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク