281 正プロラクチン血性遅延排卵症に対するBromocriptine療法及び有効性の指標としてのDomperidone-LH-RH負荷試験の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1986-02-20
著者
-
伊東 武久
徳山中央病院
-
山下 三郎
山口大
-
木梨 憲夫
社会保険総合病院徳山中央病院産婦人科
-
矢壁 昭人
社会保険綜合病院徳山中央病院
-
山下 三郎
社会保険綜合病院徳山中央病院
-
木梨 憲夫
社会保険綜合病院徳山中央病院
-
伊東 武久
社会保険綜合病院徳山中央病院
-
矢壁 昭人
国立山口病院産婦人科
-
山下 三郎
周東総合病院
関連論文
- P2-283 当院における進行卵巣癌に対するNACの検討(Group78 卵巣腫瘍7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- 産婦人科領域におけるbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- P1-151 卵巣癌の再発スクリーニングにおけるFDG-PET検査の有用性 : 組織型と血中CA125値との関係(Group19 婦人科腫瘍画像診断2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-161 Methotrexate(MTX)の子宮動脈持続動注により完治した頸管妊娠の1例
- 65.妊娠中期ラットにおける視床下部LH-RH含有量の変動と血中エストローゲンの影響 : 第18群内分泌・中枢I
- 107.妊娠ラットにおける胎児胎盤(Conceptus)の黄体機能に及ぼす影響 : 第21群 妊娠・分娩・産褥 生理 その3
- 子宮筋腫の腟式子宮全摘術における自己血貯血の検討(子宮筋腫IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 28-14.当科における双胎妊娠(2絨毛膜2羊膜双胎)の検討(第137群 妊娠・分娩・産褥期20)(一般演題)
- 23-19.レボビストをも用いた子宮卵管エコー図検査による卵管溜水腫,偽腔などの診断(第111群 その他の良性・悪性腫瘍3)(一般演題)
- 進行子宮頸癌に対するNACとしてのタキソールの有用性 : 子宮頚部組織への薬剤移行性を中心に(第70群 子宮頸部悪性腫瘍8)
- 356 腹腔鏡を使用した卵巣腫瘍手術に於ける、境界悪性群、及び悪性群の検討
- 399 QOLによりみた子宮筋腫による子宮全摘出術の術式の検討
- 59 妊娠20週における臍帯動脈RI測定の臨床的意義についての検討
- 104 癌性腹水中のtumor necrosis factor及びinterferon-γに対するOK-432及びmitomycin Cの影響
- 14 卵巣癌(O-C)に対する抗癌剤腹腔内投与(IPCP-IP)・シスプラチン(CDDP)併用療法の有用性の検討 : 癌性腹水に対する直接効果と長期予後
- P2-244 広汎性子宮頸部摘出術を施行した5症例の臨床的検討(Group73 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-275 子宮動静脈奇形の3症例(Group34 婦人科腫瘍その他4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-242 重複子宮に発生した原発性腟明細胞腺癌の1例(Group29 その他の良性・悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-192 チョコレート嚢腫合併不妊症に対する治療法および予後についての検討(Group 139 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-7 進行子宮頸癌に対するNACの治療成績(Group 113 子宮頸部腫瘍VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-591 当科で経験した胎児期〜新生児期の神経芽細胞腫4S期の2症例(Group 78 胎児・新生児VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 34 OK-432複合療法 : 内因性tumor necrosis factor及びinterferon-γの誘導-並びにetoposide投与による肝転移卵巣癌の治療
- 29 卵巣癌(O-C)に対するMMC腹腔内投与 : 洗い出し(IPCP)及びCisplatin (Cis)の腹腔内投与(IP)後の腎障害の予防法
- 107 正プロラクチン(PRL)血性排卵障害例に対するブロモクリプチン(BRC)単独及び併用療法の検討 : GnRH・Metoclopramide(Gn-M)テストによる治療法の振分け
- 507 子宮癌リンパ節廓清術後の静脈内及び腟内抗生物質同時投与による骨盤死腔炎予防効果に対する検討
- 504 B群連鎖球菌(GBS)の分娩時垂直感染予防のための経腟的抗生剤投与法の検討
- 産婦人科領域におけるcefluprenamの基礎的・臨床的検討
- 栄養学的予後指数を用いた体重減少性無月経の長期管理 : 血中cortisol値および血中GH値との比較(第57群 思春期・更年期・老年期2)
- NO.15 婦人科悪性腫瘍再発におけるFDG-PETの有用性(第104回山口大学医学会学術講演会)
- P-428 当院における過去5年間の帝王切開後経腟分娩 (VBAC) 症例の臨床的検討
- 165 急性腹症を呈した肝胆膵疾患合併妊娠の周産期管理
- 29 多嚢胞卵巣症候群(PCOS)における安全な排卵誘発法の工夫 : 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の予防について
- 192 心室中隔欠損症における胎児循環動態に関する検討 : 心腔内血流動態を中心に
- 107 SPM-24及びSPM-48による精子受精能の評価
- 更年期の心身症 : 抑うつ症状を中心とした更年期障害の個別的治療
- 「周東総合病院における"摂食障害"患者の治療 : Anorexia Nervosaの症例を中心として」(第7回山口県生殖内分泌研究会)
- 359 GnRHa長期継続療法の経験, および骨量の変化の検討
- 423 若年女性に発症した外陰部壊死性筋膜炎-Fournier's syndrome(フルニエ症候群)-の1例
- 子宮留膿腫穿孔による汎発性腹膜炎の3症例
- P-102 5Fu、CDDPを用いた連日持続動注化学療法中に大腸炎を発症した2症例
- 婦人科癌終末期消化管閉塞に対するオクトレオチドの有用性
- 87 体重減少性無月経に対するアゴニストとしてのブセレリンの使用経験
- 74 24時間後の存続精子運動率(Sperm persistent Motility;SPM-24)による精子受精能の評価
- OK-432複合療法が有効であった進行性子宮頚癌の1例
- 355 Mitomycin C腹腔内投与 : 洗い出し及びCisplatin腹腔内投与における臨床的検討
- 281 正プロラクチン血性遅延排卵症に対するBromocriptine療法及び有効性の指標としてのDomperidone-LH-RH負荷試験の検討
- 391. 遅延排卵症の内分泌学的背景及びその治療法 : 第65群 不妊・避妊 III (389〜394)
- 407 胎児仮死に伴う胎児循環動態の解析 : 特に正常発育児とIUGR児の比較検討
- 118 SPM-24 (24時間後の存続精子運動率) 不良症例に対するカルジノゲナーゼ経口投与の効果
- 産婦人科領域におけるbalofloxacinの基礎的・臨床的検討
- 269. 二次元電気泳動法を用いたラット血中妊娠関連蛋白の研究 : 第47群 妊娠・分娩・産褥 X
- 198. 二次元電気泳動法による子宮頚管粘液蛋白の分析 : 第34群 内分泌 VI
- 妊娠に伴い発症を繰り返した軟部腫瘍とステロイドリセプター
- 108 妊娠に伴い発症を繰り返したmalignant rhabdoid tumorの一例
- 117. 耐熱性アルカリフォスファターゼの胎盤からの放出機構に関する検討
- 産婦人科領域におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- 255 胎児仮死における胎児循環動態の解析 : 急性胎児仮死と慢性胎児仮死における心血行動態の比較検討
- P1-15-18 羊水中の生化学的心不全マーカーによる双胎間輸血症候群の病態について検討(Group28 多胎妊娠1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 子宮留膿腫穿孔による汎発性腹膜炎の3症例
- P2-13-17 子宮頸癌IB-IIB期の広汎子宮全摘術後の補助化学療法(TC療法)の治療成績(Group94 子宮頸部腫瘍・治療5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-9-19 Polysurgery後の婦人科疾患術後に発生した難治性消化管腟瘻に対し,血液凝固第XIII因子製剤(フィブロガミン)を投与し有効であった1例(Group11 感染症・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K-38 当科における子宮頸癌合併妊娠の後方視的検討(高得点演題10 周産期,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 30.ディスク泳動法による子宮頚管粘液中のアルカリ・ホスファターゼの分析 : 第6群 ***の生理・病理 I (30〜34)
- Disc泳動法による子宮頚管粘液中のalkaline phosphataseに関する研究
- 進行卵巣癌に対するNAC療法の検討
- 卵巣癌の再発予知検査としてのFDG-PET/CT検査の有用性 : 臨床進行期, 組織型と血中CA-125値との関連
- 多量の腹腔内出血を来した卵巣出血ならびに子宮外妊娠症例に対して回収式自己血輸血を行った2症例
- K1-2-6 子宮体癌原発巣におけるFDG-PET SUVmaxは臨床病理学的因子と予後とに関連するか?(高得点演題2 婦人科腫瘍学2,高得点演題プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-43-8 一羊膜性のTRAP sequenceに対し,臍帯巻絡予防のために胎児鏡下臍帯切断術を施行した一例(Group99 多胎・母児間輸血症候群(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-3 パクリタキセルによる末梢神経障害に対するラフチジンの有効性(Group12 婦人科腫瘍全般・症例4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-18-7 異所性平滑筋腫の一例(Group18 良性疾患症例1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-12-1 初回治療後晩期に再発をきたした子宮頸癌3例の検討(Group124 子宮頸部腫瘍・診断・症例3)
- P1-8-7 骨盤内臓器全摘出術及び化学療法が奏功した子宮平滑筋肉腫の1例(Group 8 子宮体部腫瘍・症例,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K1-3-2 2Dトラッキング法による胎児心房室壁運動計測による胎児房室伝導系評価についての研究(高得点演題3 周産期医学1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-51-3 子宮頸部上皮内癌(CIS;旧0期)および1A1期の手術療法に関する検討(Group 89 子宮頸部腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)